「肝性脳症」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎治療法: タイプミスを修正
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
編集の要約なし
1行目:
{{出典の明記No footnotes|date=20162019115月|ソートキー=医}}
{{Infobox Disease
|Name = 肝性脳症
42行目:
== 治療法 ==
[[ラクツロース]]などの内服薬や、特殊アミノ酸製剤などの注射薬で血液中のアンモニア濃度を低下させる。それとともにタンパク質摂取を制限し、繊維質の豊富な食物の摂取を促す。また、[[血漿交換療法]]や[[吸着式血液浄化法]]が行われる。[[便秘]]の場合は排便が適度に行われるようにする。
 
== 参考文献 ==
* 日本獣医内科学アカデミー編 『獣医内科学(小動物編)』 文永堂出版 2005年 ISBN 4830032006
* 獣医学大辞典編集委員会編集 『明解獣医学辞典』 チクサン出版 1991年 ISBN 4885006104
* 加藤章信、鈴木一幸、[https://www.jstage.jst.go.jp/article/nisshoshi/104/3/104_3_344/_article/-char/ja/ 肝性脳症: 診断·検査] 日本消化器病学会雑誌 Vol. 104 (2007) No. 3 P 344-351, {{DOI|10.11405/nisshoshi.104.344}}
 
== 関連項目 ==
50 ⟶ 55行目:
* [[アンモニア中毒]]
 
== 参考文献 ==
* 日本獣医内科学アカデミー編 『獣医内科学(小動物編)』 文永堂出版 2005年 ISBN 4830032006
* 獣医学大辞典編集委員会編集 『明解獣医学辞典』 チクサン出版 1991年 ISBN 4885006104
* 加藤章信、鈴木一幸、[https://www.jstage.jst.go.jp/article/nisshoshi/104/3/104_3_344/_article/-char/ja/ 肝性脳症: 診断·検査] 日本消化器病学会雑誌 Vol. 104 (2007) No. 3 P 344-351, {{DOI|10.11405/nisshoshi.104.344}}
 
{{DEFAULTSORT:かんせいのうしよう}}
{{medical-stub}}
{{DEFAULTSORT:かんせいのうしよう}}
 
[[Category:神経学]]