メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「養浩館庭園」の版間の差分
ページ
ノート
← 古い編集
新しい編集 →
養浩館庭園
(編集)
2019年5月25日 (土) 14:09時点における版
サイズ変更なし
、
3 年前
m
→関係する人物
:
出典を明確に。
2019年5月25日 (土) 08:16時点における版
(
編集
)
Ks aka 98
(
会話
|
投稿記録
)
m
(括弧を補う)
← 古い編集
2019年5月25日 (土) 14:09時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
漱石の猫
(
会話
|
投稿記録
)
m
(
→関係する人物
:
出典を明確に。
)
新しい編集 →
== 関係する人物 ==
* [[松平昌親|松平吉品]] - 第7代福井藩藩主。養浩館庭園の造営を指示する
。
<ref>重森三玲・重森完途 日本庭園史大系/第二十四回配本 第十六巻・江戸初期の庭(三) P.82-83</ref>
。
* 山田宗偏 - 作庭の設計をしたと伝えられるが、残存する記録では関与した傍証が無いとされる
。
<ref>重森三玲・重森完途 日本庭園史大系/第二十四回配本 第十六巻・江戸初期の庭(三) P.83</ref><ref>若越郷士研究第二二巻 六号(一二十七号) 福井県郷土誌懇談会</ref>
。
* 結城秀康 - 福井藩初代藩主
。
<ref>重森三玲・重森完途 日本庭園史大系/第二十四回配本 第十六巻・江戸初期の庭(三) P.82</ref>
。
== 現地情報 ==
漱石の猫
拡張承認された利用者
5,706
回編集