「オルケスタ・デ・ラ・ルス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Sadaiyai (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
{{出典の明記|date=2015年7月25日 (土) 01:29 (UTC)}}
{{Infobox Musician
|名前= オルケスタ・デ・ラ・ルス
|画像=
|画像説明=
|画像サイズ=
|画像補正=
|背景色= group
|別名=
|出身地= {{JPN}}
|ジャンル= [[サルサ (音楽)|サルサ]]
|活動期間= [[1984年]] - [[1997年]]<br />[[2002年]] -
|レーベル=
|事務所=
|共同作業者=
|公式サイト= [http://www.laluz.jp/ Orquesta De La Luz]
|メンバー=
|旧メンバー=
}}
'''オルケスタ・デ・ラ・ルス'''(Orquesta De La Luz)は、[[1984年]]に結成した[[日本]]の[[サルサ (音楽)|サルサ]]の[[バンド (音楽)|バンド]]。''Orquesta De La Luz''とは[[スペイン語]]で'''光の楽団'''(英訳すると''Orchestra of the Light'')という意味である。
 
5 ⟶ 23行目:
 
== バイオグラフィ ==
日本初のサルサ・バンドである[[オルケスタ・デル・ソル]]に参加していたパーカッショニストの[[大儀見元]]をリーダーとして、[[1984年]]に結成<ref name="prtimes180705">{{cite web|url= https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000817.000002372.html|title= サルサブームのトップランナー、NORAが音楽活動35年を支えてくれた言葉や人との出会いを通じて綴る、人生へのエール 書籍『人生、60歳まではリハーサル』発売|date= 2018-07-05|accessdate= 2019-06-09 |publisher= [[PR TIMES]] }}</ref>。当時の日本ではサルサの知名度が低く、ライブハウスを中心に地道な活動を続ける。

1987年、ニューヨークの代理人に持ち込んだデモテープが認められ、[[1989年]]夏に自費で渡米し、[[ニューヨーク]]の[[サルサ (音楽)|サルサ]]・フィスティバルで成功をおさめる<ref name="prtimes180705"/>

[[1990年]]6月、BMGビクター<ref group="注">後の[[BMG JAPAN]]、現[[アリオラジャパン|Ariola Japan]]。</ref>よりファーストアルバム『デ・ラ・ルス』をリリでデビュ<ref name="prtimes180705"/>。洋題『Salsa caliente del Japón(日本からの熱いサルサ)』として全米で発売すると、[[ビルボード|ビルボード誌]]ラテン・チャートで11週間にわたって1位を獲得<ref name="prtimes180705"/>。NORAのスペイン語詞のヴォーカルなど、本格的なサルサが本場[[ラテンアメリカ]]でも受け入れられ、その後は北米、中南米、ヨーロッパでワールドツアーを行う。大儀見は1990年に脱退し、カルロス菅野がリーダーを継ぐ。
 
1991年の2枚目のアルバム『サルサに国境はない』は[[プラチナディスク]]、1992年の3枚目のアルバム『ディフェレンテス』は[[ゴールドディスク]]を獲得。1991年と1993年に[[日本レコード大賞]]特別賞を受賞。1993年に発表した4枚目のアルバム『ラ・アベントゥーラ』は[[第37回グラミー賞]]ベスト・トロピカル・ラテン・アルバム部門にノミネートされ、その年の[[NHK紅白歌合戦]]に紅組で出演している(参照「[[1993年の音楽]]」)。同年に[[国連平和賞]](the United Nations peace medal)を受賞した<ref>{{cite web|url=http://www.nora-net.com/profile-e.html |title=NORA Official Website |publisher=NORA |accessdate=2016-06-09}}</ref>。1994年には[[日本武道館]]の「[[EARTH×HEART LIVE|WE LOVE MUSIC, WE LOVE THE EARTH]]」のステージで[[サンタナ (バンド)|サンタナ]]と共演。
13 ⟶ 35行目:
BMGビクター期のアルバムは、2000年にBMGファンハウス(現Ariola Japan)より再発されている(実際には[[ソニー・ミュージックダイレクト|GT Music]])。『フェリス・クリスマス』は、再発時に『サルサ・クリスマス』と改題されている。
 
2001年に起きた[[アメリカ同時多発テロ事件]]を受けて、翌2002年に主宰したチャリティー・イベント「ワールド・ピース・ミュージック・フェスティバル」でバンドを再結成した。翌2003年にも同イベントを開催し、好評により新生デ・ラ・ルスとして活動を再開する。

2004年に、[[エイベックス・グループ|avex io]]より『''¡BANZAAAY!'' -バンザーイ!-』を発表した。
 
その後、アルバム4枚をリリースし、各地のフェスティバルや海外などでも出演。2006年には東京で定期的なイベント「DOMINGO」をプロデュースするなど、さらに幅広いファンを獲得。
99 ⟶ 123行目:
*[[井上陽水]] - アルバム『[[宇多田ヒカルのうた -13組の音楽家による13の解釈について-]]』、『[[UNITED COVER 2]]』。
*[[タモリ]] - TV番組「[[ヨルタモリ]]」にてセッション
 
==脚注==
{{reflist}}
 
== 関連項目 ==
108 ⟶ 129行目:
* [[ラテン音楽]]
** [[サルサ (音楽)|サルサ]]
 
== 脚注 ==
=== 注釈 ===
{{Reflist|group="注"}}
=== 出典 ===
{{Reflist}}
 
== 外部リンク ==