メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「6次産業」の版間の差分
ページ
ノート
← 古い編集
新しい編集 →
6次産業
(編集)
2019年6月16日 (日) 02:35時点における版
37 バイト追加
、
3 年前
編集の要約なし
2019年1月17日 (木) 04:24時点における版
(
編集
)
Vastxx
(
会話
|
投稿記録
)
編集の要約なし
タグ
:
モバイル編集
モバイルウェブ編集
← 古い編集
2019年6月16日 (日) 02:35時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
203.95.50.203
(
会話
)
編集の要約なし
新しい編集 →
各次の産業の連携による農村の活性化や、農業経営体の経営の多角化のキーワードとして提唱される。
== 脚注 ==
▼
<references />
▼
==関連項目==
*[[観光農園の一覧]]
*[[A級グルメ]]・[[B級グルメ]]
▲
== 脚注 ==
▲
<references />
== 外部リンク ==
[[Category:経営学]]
[[Category:フードビジネス]]
[[Category:名数6|さんきよう]]
匿名利用者
203.95.50.203