「利用者:Hamachi sushi/sandbox」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Hamachi sushi (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Hamachi sushi (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
4,015行目:
!style="background-color:#7FFFD4" | 18
|}
 
== 関空の記事 除去内容 2 ==
=== 過去に運航されていた路線 ===
出典<ref name="airporthandbook" />{{full|date=2015年5月}}
==== 国内線 ====
{{Airport-dest-list
|日本航空 <ref group="注">JALエクスプレス、ジェイエア、日本エアコミューター便を含む</ref>|'''(北海道)''' [[女満別空港|女満別]]、[[旭川空港|旭川]]、[[釧路空港|釧路]]、[[帯広空港|帯広]]、[[函館空港|函館]]
 
'''(東北)''' [[花巻空港|花巻]]、[[秋田空港|秋田]]、[[仙台空港|仙台]]、[[福島空港|福島]]
 
'''(関東)''' [[成田国際空港|東京/成田]]
 
'''(中国・四国)''' [[広島西飛行場|広島西]]、[[美保飛行場|米子]]、[[高知空港|高知]]
 
'''(九州・沖縄)''' [[福岡空港|福岡]]、[[長崎空港|長崎]]、[[熊本空港|熊本]]、[[大分空港|大分]]、[[宮崎空港|宮崎]]、[[鹿児島空港|鹿児島]]
 
|全日本空輸|'''(北海道)''' 稚内、函館、旭川
 
'''(東北)'''仙台
 
'''(関東)''' 東京/成田
 
'''(中部)''' [[新潟空港|新潟]]、[[富山空港|富山]]
 
'''(中国・四国)''' [[高松空港|高松]]、高知、松山
 
'''(九州・沖縄)''' 大分、長崎、[[福江空港|五島福江]]、熊本、宮崎、鹿児島
 
|[[日本エアシステム]]|
 
'''(北海道)'''旭川、釧路、帯広、[[新千歳空港|札幌/新千歳]]
 
'''(東北)'''[[青森空港|青森]]、花巻、[[三沢空港|三沢]]、秋田、[[山形空港|山形]]
 
'''(関東)''' [[東京国際空港|東京/羽田]]
 
'''(中部)''' 新潟
 
'''(中国・四国)''' 高知
 
'''(九州・沖縄)''' [[奄美空港|奄美]]
 
|[[スカイマーク]]|札幌/新千歳、東京/羽田、沖縄/那覇
|スターフライヤー|福岡
|ジェットスター・ジャパン|大分
|[[バニラ・エア]]|函館、東京/成田、奄美
|[[春秋航空日本]]|東京/成田
}}
 
==== 国際線 ====
{{Airport-dest-list
|{{Flagicon|JPN}} 日本航空|'''(東アジア)'''[[仁川国際空港|ソウル/仁川]]、[[金浦国際空港|ソウル/金浦]]、[[金海国際空港|釜山]]、[[北京首都国際空港|北京/首都]]、[[大連周水子国際空港|大連]]、[[天津浜海国際空港|天津]]、[[杭州蕭山国際空港|杭州]]、[[昆明長水国際空港|昆明]]、[[青島流亭国際空港|青島]]、[[香港国際空港|香港]]<br />
'''(東南・南アジア)'''[[ノイバイ国際空港|ハノイ]]、[[タンソンニャット国際空港|ホーチミンシティ]]、[[シンガポール・チャンギ国際空港|シンガポール]]、[[クアラルンプール国際空港|クアラルンプール]]、[[ングラ・ライ国際空港|デンパサール]]、[[スカルノ・ハッタ国際空港|ジャカルタ]]、[[インディラ・ガンディー国際空港|デリー]]<br />
'''(欧米)'''[[ロンドン・ヒースロー空港|ロンドン/ヒースロー]]、[[シャルル・ド・ゴール国際空港|パリ/シャルル・ド・ゴール]]、[[フランクフルト空港|フランクフルト]]、[[ミラノ・マルペンサ国際空港|ミラノ]]、[[フィウミチーノ空港|ローマ]]、[[シカゴ・オヘア国際空港|シカゴ]]<br />
'''(オセアニア・太平洋)'''[[グアム国際空港|グアム]]、[[サイパン国際空港|サイパン]]、[[ケアンズ国際空港|ケアンズ]]、[[シドニー国際空港|シドニー]]、[[ブリスベン空港|ブリスベン]]
|{{Flagicon|JPN}} [[日本アジア航空]]|[[台湾桃園国際空港|台北/桃園]]、[[高雄国際空港|高雄]]、香港、ジャカルタ、デンパサール
|{{Flagicon|JPN}} 全日本空輸|'''(東アジア)'''ソウル/仁川、ソウル/金浦、[[瀋陽桃仙国際空港|瀋陽]]、[[廈門高崎国際空港|廈門]]、天津<br />
'''(東南・南アジア)'''[[ドンムアン空港|バンコク/ドンムアン]]、[[ヤンゴン国際空港|ヤンゴン]]、[[チャットラパティー・シヴァージー国際空港|ムンバイ]]、シンガポール、クアラルンプール<br />
'''(欧米)'''[[シェレメーチエヴォ国際空港|モスクワ/シェレメーチエヴォ]]、ロンドン/ヒースロー、フランクフルト、ミラノ、ローマ<br />
'''(オセアニア・太平洋)'''[[ダニエル・K・イノウエ国際空港|ホノルル]]、グアム、シドニー、ブリスベン
|{{Flagicon|JPN}} [[日本エアシステム]]|ソウル/仁川、[[広州白雲国際空港|広州]]、[[昆明巫家ハ国際空港|昆明]]、香港
|{{Flagicon|JPN}} [[バニラ・エア]]|台北/桃園
|{{Flagicon|ROK}} 大韓航空|[[大邱国際空港|大邱]]、[[清州国際空港|清洲]]、グアム
|{{Flagicon|ROK}} アシアナ航空|釜山、[[光州空港|光州]]、[[済州国際空港|済州]]、サイパン
|{{Flagicon|ROK}} チェジュ航空|済州
|{{Flagicon|ROC}} チャイナエアライン|[[台中空港|台中]]、[[ジョン・F・ケネディ国際空港|ニューヨーク/ケネディ]]
|{{Flagicon|ROC}} エバー航空|[[ロサンゼルス国際空港|ロサンゼルス]]
|{{Flagicon|ROC}} [[マンダリン航空]]|台中
|{{Flagicon|ROC}} [[Vエア]]|台北/桃園
|{{Flagicon|ROC}} [[トランスアジア航空]]|台北/桃園
|{{Flagicon|PRC}} 中国国際航空|[[深セン宝安国際空港|深圳]]
|{{Flagicon|PRC}} 中国東方航空|[[福州長楽国際空港|福州]]、[[武漢天河国際空港|武漢]]、[[桂林両江国際空港|桂林]]、[[合肥駱崗国際空港|合肥]]、[[温州龍湾国際空港|温州]]、[[南寧呉圩国際空港|南寧]]
|{{Flagicon|PRC}} 中国南方航空|桂林、南寧、[[長春龍嘉国際空港|長春]]
|{{Flagicon|PRC}} 厦門航空|桂林
|{{Flagicon|PRC}} [[中国北方航空]]|瀋陽
|{{Flagicon|PRC}} [[中国西南航空]]|[[成都双流国際空港|成都]]
|{{Flagicon|PRC}} 海南航空|北京/首都
|{{Flagicon|PRC}} 春秋航空|[[泉州晋江空港|泉州]]、[[蘭州中川空港|蘭州]]、長春、[[淮安漣水空港|淮安]]、[[掲陽潮汕空港|掲陽]]、福州、青島
|{{Flagicon|PRC}} 北京首都航空|[[塩城空港|塩城]]、[[石家荘正定国際空港|石家荘]]、[[南昌昌北国際空港|南昌]]、海口、[[済南遥墻国際空港|済南]]、瀋陽
|{{Flagicon|MGL}} [[MIATモンゴル航空]]|[[チンギスハーン国際空港|ウランバートル]]、ソウル/仁川
|{{Flagicon|THA}} タイ国際航空|[[ニノイ・アキノ国際空港|マニラ]]、[[プーケット国際空港|プーケット]]、ロサンゼルス
|{{Flagicon|MYS}} マレーシア航空|[[ペナン国際空港|ペナン]]、[[ランカウイ国際空港|ランカウイ]]、[[コタキナバル国際空港|コタキナバル]]
|{{Flagicon|SGP}} シンガポール航空|台北/桃園、[[スワンナプーム国際空港|バンコク/スワンナプーム]]
|{{Flagicon|SGP}} スクート|ホノルル
|{{Flagicon|INA}} [[エアーパラダイス国際航空]]|デンパサール
|{{Flagicon|VIE}} ジェットスター・パシフィック航空|[[ダナン国際空港|ダナン]]
|{{Flagicon|BRU}} [[ロイヤルブルネイ航空]]|[[ブルネイ国際空港|バンダルスリブガワン]]
|{{Flagicon|NEP}} [[ネパール航空]]|[[トリブバン国際空港|カトマンズ]]
|{{Flagicon|UZB}} [[ウズベキスタン航空]]|[[タシュケント国際空港|タシュケント]]
|{{Flagicon|TUR}} [[ターキッシュ エアラインズ]]|[[アタテュルク国際空港|イスタンブール]]
|{{Flagicon|QAT}} [[カタール航空]]|[[ハマド国際空港|ドーハ]]、ソウル/仁川
|{{Flagicon|KSA}} [[サウジアラビア航空]]|[[ニノイ・アキノ国際空港|マニラ]]、[[キング・ハーリド国際空港|リヤド]]、[[キング・アブドゥルアズィーズ国際空港|ジェッダ]]
|{{Flagicon|USA}} ユナイテッド航空|ロサンゼルス、 シカゴ、 サイパン、 ホノルル、 ソウル/仁川、成田
|{{Flagicon|USA}} [[ノースウエスト航空]]|ロサンゼルス、 [[シアトル・タコマ国際空港|シアトル]]、 [[ミネアポリス・セントポール国際空港|ミネアポリス]]、 [[デトロイト・メトロポリタン・ウェイン・カウンティ空港|デトロイト]]、 ホノルル、 台北/桃園、 高雄、 マニラ、 クアラルンプール
|{{Flagicon|USA}} デルタ航空|ニューヨーク/ケネディ、グアム、東京/成田
|{{Flagicon|USA}} [[コンチネンタル航空]]|[[グアム国際空港|グアム]]、[[サイパン国際空港|サイパン]]|{{Flagicon|USA}} [[アメリカン航空]]|[[ダラス・フォートワース国際空港|ダラス・フォートワース]]
|{{Flagicon|CAN}} エア・カナダ|[[バンクーバー国際空港|バンクーバー]](2019年6月1日より就航再開予定)、[[トロント・ピアソン国際空港|トロント]]
|{{Flagicon|BRA}} [[VASP航空]]|[[グアルーリョス国際空港|サンパウロ]]、ロサンゼルス
|{{Flagicon|RUS}} [[アエロフロート・ロシア航空]]|モスクワ/シェレメーチエヴォ、パリ/ドゴール
|{{Flagicon|RUS}} [[ウラジオストク航空]]|[[ウラジオストク空港|ウラジオストク]]
|{{Flagicon|SUI}} [[スイス航空]]|[[チューリッヒ空港|チューリッヒ]]
|{{Flagicon|AUT}} [[オーストリア航空]]|[[ウイーン国際空港|ウイーン]]
|{{Flagicon|ITA}} [[アリタリア-イタリア航空]]|ミラノ、ローマ
|{{Flagicon|DEU}} ルフトハンザドイツ航空|[[フランクフルト国際空港|フランクフルト]]
|{{Flagicon|SWE}}{{Flagicon|DEN}}{{Flagicon|NOR}} [[スカンジナビア航空]]|[[コペンハーゲン国際空港|コペンハーゲン]]
|{{Flagicon|AUS}} カンタス航空|ブリズベン
|{{Flagicon|AUS}} [[アンセット・オーストラリア航空]]|ブリズベン、シドニー
|{{Flagicon|AUS}} [[オーストラリア航空]]|ケアンズ、[[ゴールドコースト空港|ゴールドコースト]]
|{{Flagicon|AUS}} ジェットスター航空|シドニー、 [[メルボルン空港 (オーストラリア)|メルボルン]]、 [[ダーウィン国際空港|ダーウィン]]、 ゴールドコースト、 [[中部国際空港|名古屋/中部]]、 シンガポール
|{{Flagicon|PNG}} [[ニューギニア航空]]|[[ポートモレスビー・ジャクソン国際空港|ポートモレスビー]]
|{{Flagicon|NZL}} ニュージーランド航空|[[クライストチャーチ国際空港|クライストチャーチ]]、ブリズベン、[[ナンディ国際空港|ナンディ]]
|{{Flagicon|FIJ}} [[エア・パシフィック航空]]|ナンディ
|{{Flagicon|PYF}} [[エア タヒチ ヌイ]]|[[パペーテ・タヒチ国際空港|パペーテ]]
|{{Flagicon|EGY}} [[エジプト航空]]|[[カイロ国際空港|カイロ]]、[[ルクソール国際空港|ルクソール]]
|{{Flagicon|RSA}} [[南アフリカ航空]]|[[O・R・タンボ国際空港|ヨハネスブルク]]}}
 
==== 貨物便 ====
{{Airport-dest-list
|[[JALカーゴ]]|[[成田国際空港|東京/成田]]、 [[仁川国際空港|ソウル/仁川]]、 [[上海浦東国際空港|上海/浦東]]、 [[香港国際空港|香港]]、 [[シンガポール・チャンギ国際空港|シンガポール]]、 [[スワンナプーム国際空港|バンコク]]、 [[テッド・スティーブンス・アンカレッジ国際空港|アンカレッジ]]、[[ロサンゼルス国際空港|ロサンゼルス]]、 [[ハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港|アトランタ]]、 [[ジョン・F・ケネディ国際空港|ニューヨーク/ケネディ]]
|[[ANA Cargo]]|[[東京国際空港|東京/羽田]]、 東京/成田、 [[中部国際空港|名古屋/中部]]、 [[佐賀空港|佐賀]]、[[那覇空港|那覇]]<ref name=":1" />、 [[台湾桃園国際空港|台北/桃園]]、[[天津浜海国際空港|天津]]<ref name=":1">{{Cite web|url=https://www.ana.co.jp/group/pr/201808/20180821-3.html|title=2018年度下期 ANAグループ航空輸送事業計画を一部変更|プレスリリース|ANAグループ企業情報|accessdate=2018-08-22|website=www.ana.co.jp|language=ja}}</ref>、バンコク<ref name=":1" />
|[[日本貨物航空]]|香港、 [[ニノイ・アキノ国際空港|マニラ]]、 [[クアラルンプール国際空港|クアラルンプール]]、 [[フランクフルト空港|フランクフルト]]、 [[ミラノ・マルペンサ国際空港|ミラノ]]、 [[アムステルダム・スキポール空港|アムステルダム]]、 アンカレッジ、 [[サンフランシスコ国際空港|サンフランシスコ]]、 [[シカゴ・オヘア国際空港|シカゴ]]、 ニューヨーク/ケネディ
|[[エバー航空|エバー航空カーゴ]]|ロサンゼルス
|[[中国国際貨運航空]]|[[大連周水子国際空港|大連]]
|[[中国貨運航空]]|[[廈門高崎国際空港|廈門]]、[[青島流亭国際空港|青島]]
|[[中国貨運郵政航空]]|[[天津浜海国際空港|天津]]、大連
|[[中国南方航空|中国南方航空カーゴ]]|上海/浦東
|[[キャセイドラゴン航空|香港ドラゴン航空カーゴ]]|香港
|[[タイ国際航空|タイ国際航空カーゴ]]|バンコク、ロサンゼルス
|[[マレーシア航空カーゴ]]|クアラルンプール、ペナン、東京/成田
|[[シンガポール航空カーゴ]]|シンガポール、香港
|[[エミレーツ・スカイカーゴ]]|[[アール・マクトゥーム国際空港|ドバイ]]
|[[SASカーゴ・グループ]]|イェーテポリ
|[[エールフランス|エールフランス・カーゴ]]|[[シャルル・ド・ゴール国際空港|パリ/ドゴール]]、香港、バンコク、[[ドバイ国際空港|ドバイ]]
|[[アリタリア-イタリア航空]]|[[フィウミチーノ空港|ローマ]]、 ミラノ、 香港、[[インディラ・ガンディー国際空港|デリー]]
|[[カーゴルックス]]|ミラノ
|[[KLMオランダ航空]]|アムステルダム、[[アルマトイ国際空港|アルマトイ]]、アンカレッジ
|[[ブリティッシュ・エアウェイズ]]|[[グラスゴー国際空港|グラスゴー]]、[[ロンドン・ヒースロー空港|ロンドン/ヒースロー]]、アンカレッジ
|[[ルフトハンザ・カーゴ]]|東京/成田、[[イェメリャノヴォ空港|クラスノヤルスク]]
|[[カーゴルックス・イタリア]]|アルマトイ
|[[フェデックス・エクスプレス]]|''' (米) ''' サンフランシスコ、シカゴ、 [[デトロイト・メトロポリタン・ウェイン・カウンティ空港|デトロイト]]、 [[ポート・コロンバス国際空港|コロンバス]]、 [[ダラス・フォートワース国際空港|ダラス・フォートワース]]、 [[デンバー国際空港|デンバー]]、 [[ダニエル・K・イノウエ国際空港|ホノルル]]<br />
''' (アジア) ''' 沖縄/那覇、 [[高雄国際空港|高雄]]、 マニラ、 [[スービック・ベイ国際空港|スービック]]、 クアラルンプール、 [[チャットラパティー・シヴァージー国際空港|ムンバイ]]、 デリー<br />
''' (オセアニア)''' [[シドニー国際空港|シドニー]]、 [[ナンディ国際空港|ナンディ]]
|[[ユナイテッド・パーセル・サービス]]|シカゴ、 [[ルイビル国際空港|ルイビル]]、 台北/桃園、 シンガポール
|[[ポーラーエアカーゴ]]|アンカレッジ、 サンフランシスコ、 ロサンゼルス、 シカゴ、 アトランタ、ニューヨーク/ケネディ、 ソウル/仁川
|[[ノースウエスト航空カーゴ]]|アンカレッジ、 ロサンゼルス、シカゴ、 [[シアトル・タコマ国際空港|シアトル]]、 [[ミネアポリス・セントポール国際空港|ミネアポリス]]、 シンシナティ、 ニューヨーク/ケネディ、 東京/成田、 ソウル/仁川、 台北/桃園、 香港、 マニラ
|[[ユナイテッド航空カーゴ]]|アンカレッジ、 サンフランシスコ、 ロサンゼルス、 台北/桃園、 マニラ
}}
 
<!--
== 関西国際空港の路線網の概況 ==
=== 国内線 ===
国内線は近接する[[大阪国際空港]]や[[神戸空港]]との競合などから減便が続いたが、関西国際空港に配慮した<ref name="asahi-itami"/><ref name="uchida-kicho2"/><ref name="kato-itami"/><ref name="abc-itami"/>政府による大阪国際空港での発着規制(大型機材やジェット機の制限、長距離便の制限)により、[[2005年]]より一部路線・一部の便は関西国際空港に移動し、2005年上半期は利用客が前年度比11%増となった。しかし[[2008年]]には、[[リーマンショック]]による不況と原油価格高騰による路線再編に伴い、関西国際空港発着路線においても運休・減便が行われることとなった<ref>{{Cite press release |title=2008年度下期 ANAグループ航空輸送事業計画を修正 |publisher=全日本空輸 |date=2008-08-06 |url=http://www.ana.co.jp/pr/08-0709/08-100.html |accessdate= }}</ref><ref>{{Cite press release |title=JALグループ、2008年度下期路線便数計画の一部変更を決定 |publisher=日本航空 |date=2008-08-07 |url=http://press.jal.co.jp/ja/release/200808/000986.html |accessdate= }}</ref>。その対策として、国土交通省は外国籍の航空会社に、関西国際空港発着路線に限り国内線を開放することを検討した<ref>[https://web.archive.org/web/20090204005540/http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20090202ke04.htm 関空発着便限定で国内線に海外航空容認…国交省方針] 読売新聞、2009年2月2日。(2009年2月4日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]])</ref>。
 
その後、当空港を拠点にする[[Peach Aviation]](2012年3月1日就航)や[[ジェットスター・ジャパン]](同年7月9日就航)などの[[格安航空会社]](LCC)や、[[スカイマーク]](同年3月25日就航)の就航により、関西国際空港の国内線便数は大幅増加に転じた<ref>{{Cite press release |title=2012年度国内線夏ダイヤ 大幅増便! 1日55便へ |publisher=関西国際空港 |date=2012-01-12 |url=http://www.nkiac.co.jp/news/2011/1454/2012kokunaizoubin.pdf |format=PDF |accessdate= }}</ref><ref>{{Cite press release |title=ジェットスター・ジャパン、運航計画及び運賃を発表 |publisher=関西国際空港 |date=2012-04-17 |url=http://www.nkiac.co.jp/news/2012/1504/gk.pdf |format=PDF |accessdate= }}</ref>。なおその後、ジェットスター・ジャパンが関西国際空港の拠点化を発表した<ref>[http://www.jetstar.com/jp/ja/about-us/~/_media/C01CE6F8BD0A481199F96867176A5466.pdf ジェットスター・ジャパン、大阪(関西)を第二拠点として決定](ジェットスター・ジャパン プレスリリース 2012年 8月23日付)</ref>ほか、[[春秋航空日本]]や[[バニラ・エア]]が立て続けに就航し一旦は大きな伸びを見せた。
 
しかし[[スカイマーク]]が不採算などを理由に2013年3月31日限りで<ref>[http://www.skymark.co.jp/ja/company/investor/121228_press.pdf 関西国際空港発着便休止のご案内](スカイマーク プレスリリース 2012年12月28日付)</ref>、[[春秋航空日本]]も乗り継ぎ客需要の低迷を理由に2017年夏ダイヤ限りでそれぞれ運休<ref>[http://www.aviationwire.jp/archives/128013][http://www.aviationwire.jp/archives/128013 春秋航空日本、成田ー関西運休へ 中国新路線検討]</ref>したほか、ジェットスター・ジャパンも容量上の問題もあり希望している第2ターミナルへの移転が実現しておらず、公正な競争環境でないことを理由に当空港発着路線の拡張を見合わせざるをえなくなっていた<ref>[https://www.nikkei.com/article/DGXLASHD17HAV_X10C17A2LDA000/ ジェットスター片岡会長「格安航空 関空の競争環境是正を」]</ref>などの理由で、2016年から2017年ごろは拡大が停滞している状況にあった。だが、その後2018年7月にジェットスター・ジャパンが、高い搭乗率とより利便性の高い第1ターミナルの発着枠の余裕を理由に当空港発着路線への注力を表明した<ref>{{Cite news|title=ジェットスター、休止していた関空~熊本路線を復活へ。近く発表予定|date=2018-07-09|last=株式会社インプレス|url=https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1131949.html|accessdate=2018-08-01|language=ja-JP|work=トラベル Watch}}</ref>、2018年ごろからは再びLCCによる路線拡大が進む傾向にある。
 
=== 国際線 ===
2011年以降、格安航空会社の新規就航や増便、訪日客の短期間での急激な増加などを背景に、就航便数は増加傾向にあり、[[2016年]]夏スケジュールではピーク時で週1,241便(旅客便が週1,109便、貨物便が週132便)<ref name="flight_2017summer">{{Cite press release |title=2017 年国際線夏期スケジュールは過去最高の週1,260 便に |publisher=関西エアポート |date=2015-10-20 |url=http://www.kansai-airports.co.jp/news/2016/2482/2017summerJPre.PDF |format=PDF |accessdate=2017-06-24 }}</ref>が就航し、開港以来最多となった。
その後も旅客便の就航便数は増え続け、[[2018年]]冬スケジュールでは国際線が開港以来初めて週1,400便を超え、2019年夏ダイヤでは過去最高の週1548便になると見込んでいる<ref name=Kansai20181023>{{Cite press release|url=http://www.kansai-airports.co.jp/news/2018/2645/J_181023PressRelease_Winter_Schedule.pdf|format=PDF|publisher=関西エアポート|title=2018年 冬期スケジュール 国際定期便は開港以来初の週1,400便超 中長距離路線が引き続き増便、中国方面もさらに拡充|date=2018-10-23|accessdate=2018-10-25}}</ref>。
 
就航会社は、格安航空会社の割合が年々増加しており、2015年冬スケジュールでは週358便が就航し初めて全旅客便の3割を超え<ref name="flight_2016winter">{{Cite press release |title=関西国際空港 2016年国際線冬期スケジュールは過去最高の週1,273便へ(P4) |publisher=関西エアポート |date=2016-10-28 |url=http://www.kansai-airports.co.jp/news/2016/2449/2016winter.pdf |format=PDF |accessdate=2017-06-24 }}</ref>、[[2017年]]の冬スケジュールでは週481便に達した<ref>{{Cite web |url=https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180116-00000057-mai-soci# |title=「<訪日客>大阪、初の1000万人 LCC増便、円安追い風」毎日新聞 2018年1月16日 |accessdate=2018年1月16日 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20180116140251/https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180116-00000057-mai-soci# |archivedate=2018年1月16日 |deadlinkdate=2018年11月 }}</ref>。なお、[[2018年]]冬スケジュール国際旅客便におけるLCC便数は週517便となり、国際旅客便のおよそ4割をLCC便が占めるまでになった<ref name=Kansai20181023/>。
 
2017年通年の速報値では出入国者数が2,090万人にのぼり、開港以来初の2000万人を超えるなど、訪日外国人の間における関西圏の高い人気もあり盛況を見せている<ref>{{Cite web |url=https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180116-00000057-mai-soci# |title=「<訪日客>大阪、初の1000万人 LCC増便、円安追い風」毎日新聞 2018年1月16日 |accessdate=2018年1月16日 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20180116140251/https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180116-00000057-mai-soci# |archivedate=2018年1月16日 |deadlinkdate=2018年11月 }}</ref>。
 
一方で、これらの運航便の大多数が外国籍航空会社によるもので、日本の航空会社による運航は中長距離路線においてはさらに顕著で、日本航空が[[ロサンゼルス国際空港|ロサンゼルス]]線、[[ダニエル・K・イノウエ国際空港|ホノルル]]線、[[スワンナプーム国際空港|バンコク/スワンナプーム]]線を合計1日4便、格安航空会社の[[ジェットスター・ジャパン]]が[[ニノイ・アキノ国際空港|マニラ]]線を週3便運航しているにとどまり、全日本空輸による運航は全く無いという状況になっている。なお、格安航空会社のPeach Aviationは2020年ごろをめどに、東南アジアなど中距離路線への進出の意向を示している。<ref>{{Cite news|title=ピーチ、エアバスA321LRを2機購入 中距離アジア路線に導入へ {{!}} 乗りものニュース|url=https://trafficnews.jp/post/80972|accessdate=2018-08-31|language=ja|work=乗りものニュース}}</ref>
 
これについて、空港運営会社である[[関西エアポート]]は特にフルサービスキャリアである日本航空の路線展開について、主戦場としているビジネスクラスの需要が課題となっており、別の形態の運航が必要だとの見解を示している<ref>[http://www.aviationwire.jp/archives/138815 関空&#65293;ロンドン、復活のカギ握るビジネスクラス 特集・関空山谷社長インタビュー(前編)]</ref>。
 
==== アジア ====
[[アジア]]方面の路線は旅客便の約9割を占めている。特に近隣の[[中華人民共和国]]([[香港]]と[[マカオ]]を含む)と[[大韓民国]]、[[中華民国]]は、訪日ビザの緩和などによる訪日観光客の増加を受けて、大手航空会社、格安航空会社共に新規就航と増便、機材の大型化が著しく、現在の当空港発着路線の大半を占めている。
 
また、東南アジア方面に関しても各国との[[オープンスカイ協定]]の締結や訪日ビザの緩和などの効果もあり、[[日本航空]]のバンコク線や[[シンガポール航空]]の[[シンガポール・チャンギ国際空港|チャンギ]]線などの機材大型化、[[エアアジア]]グループのバンコク線・クアラルンプール線の増便、[[ジェットスター・パシフィック航空]]や[[ベトジェットエア]]の新規就航など、近年便数と座席供給数の拡大が相次いでいる。
 
====中東(西アジア)およびアフリカ====
[[中東]]および[[アフリカ]]方面は、[[エジプト航空]]の[[カイロ]]線及び[[ルクソール]]線が、2016年から2017年にかけて定期チャーター便として季節運航されたものの、相次ぐテロなどの影響や東京国際空港の国際線拡張を受けた移管を受け、[[カタール航空]]の[[ドーハ]]線や[[トルコ航空]]の[[イスタンブール]]線が運休している。だが、トルコ航空は今後当空港への運航を再開する意向を示している<ref>[http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=81116 ターキッシュ、日本路線の再強化に意欲、まずは羽田枠獲得]</ref>ほか、関西エアポートからも2018年9月25日の記者会見で同社の運航再開を要望している<ref>{{Cite news|title=関空、2019年は長距離2路線の就航予定 今後「イタリア、スペインも可能性」 - トラベルメディア「Traicy(トライシー)」|date=2018-09-25|url=https://www.traicy.com/20180926-KIXnewroute|accessdate=2018-11-14|language=ja-JP|work=トラベルメディア「Traicy(トライシー)」}}</ref>。
 
また、[[2018年]]冬スケジュールからは[[エミレーツ航空]]が[[ドバイ国際空港|ドバイ]]線の運航機材を総2階建ての[[エアバスA380]]に変更したことにより提供座席数が大幅に増加するなど、徐々にではあるが回復の兆しも見られている<ref>[https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1125704.html エミレーツ航空、10月28日から関空~ドバイ線の定期便にエアバス A380型機導入]トラベルwatch 2018年6月5日付</ref>
 
そして、2020年4月に、[[イスタンブール新空港|イスタンブール空港]]から世界110ヵ国以上への路線を持つ<ref>https://www.justtheflight.co.uk/airlines/TK-turkish-airlines-flights.html</ref>[[ターキッシュ エアラインズ]](トルコ航空)の路線復活も決まり<ref name="Turkish">[https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201905/sp/0012358746.shtml?pg=amp トルコ航空、関空便再開へ]</ref>、これによって中東方面や、また関西国際空港から直接路線のない国々へのアクセスの充実化が期待される。
 
====ヨーロッパ====
[[ヨーロッパ]]方面は2017年より[[S7航空]]の[[ウラジオストク]]線が夏季季節便として就航、2018年夏期ダイヤでは夏期ダイヤで唯一毎日運航ではなかった[[エールフランス航空]]の[[パリ=シャルル・ド・ゴール空港|パリ]]線が毎日運航に戻ったほか、同年冬季ダイヤでは予約の増加などを理由に[[ルフトハンザドイツ航空]]が[[フランクフルト空港|フランクフルト]]線を、[[フィンエアー]]が[[ヘルシンキ・ヴァンター国際空港|ヘルシンキ]]線を、それぞれ冬季ダイヤとして毎日運航とする予定であり、フィンエアーは2019年夏季ダイヤよりさらに増便し週10便体制となる予定であるなど、回復基調にある。なお、ルフトハンザドイツ航空のフランクフルト線は、フランクフルト空港が慢性的な混雑を続けていることから、2019年夏ダイヤより[[ミュンヘン]]線に差し替えられる予定となっている。
 
また、関西財界が長らく要望していた[[ロンドン・ヒースロー空港|ロンドン・ヒースロー]]線は、2019年夏ダイヤより[[ブリティッシュ・エアウェイズ]](英国航空)が1998年以来およそ20年ぶり(路線自体は[[日本航空]]が廃止して以来約10年ぶり)の運航再開<ref>[https://flyteam.jp/news/article/100266 ブリティッシュ・エアウェイズ、4月から関空/ロンドン線を再開へ]FlyTeam 2018年9月25日付</ref>が決まり、[[2019年]][[3月31日]](英時間)に関空への第一便がロンドン・ヒースロー空港から出発し、翌[[4月1日]]に関西国際空港に到着、路線復活となった。現在は週4便での運航となっている。
 
その他、[[LOTポーランド航空]]は2020年の東京五輪までをめどに当空港か[[東京国際空港]]のいずれかに就航を目指す意向を示しており、仮に当空港への就航が実現した場合、開港以来初のポーランド直行便となる見込みである<ref>{{Cite news|title=LOTポーランド航空、五輪までに日本路線増 CEO、羽田・関空に興味|url=https://www.aviationwire.jp/archives/140505?ssl=1|accessdate=2018-11-14|language=ja-JP|work=Aviation Wire}}</ref>。
 
さらに、2018年9月25日の関西エアポートの記者会見では、2019年は長距離2路線の就航を予定しており、欧州方面では東欧を強化していく方針であるとしながら、南欧の[[イタリア]]、[[スペイン]]といった具体的な地名を挙げ、これらの国からの就航の可能性を示唆している<ref name=":0">{{Cite news|title=関空、2019年は長距離2路線の就航予定 今後「イタリア、スペインも可能性」 - トラベルメディア「Traicy(トライシー)」|date=2018-09-25|url=https://www.traicy.com/20180926-KIXnewroute|accessdate=2018-11-14|language=ja-JP|work=トラベルメディア「Traicy(トライシー)」}}</ref>。
 
====北アメリカ====
[[北アメリカ]]方面は、一時は撤退や減便が続いていたものの、[[2015年]]3月には日本航空がロサンゼルス線を8年ぶりに再開したほか<ref>[http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150320-00000007-awire-bus_all JAL、関空-ロサンゼルス待望の再開 8年半ぶり、ロンドン復活視野に] {{Wayback|url=http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150320-00000007-awire-bus_all# |date=20150511110306 }} Aviation Wire 2015年3月21日閲覧</ref>、2015年5月には[[エア・カナダ]]の子会社の[[エア・カナダ#子会社・関連会社|エア・カナダ・ルージュ]]が[[バンクーバー国際空港|バンクーバー]]線に季節運航便として就航し、2019年からはエア・カナダ本体に移管される予定である。また、2019年4月2日からは[[デルタ航空]]の[[シアトル・タコマ国際空港|シアトル]]線の運航が再開され、着実に増加の傾向にある。
 
また、関西エアポートによると、就航が続く西海岸に対し、東海岸路線はチャイナエアラインのニューヨーク線撤退以降途絶えていることから、時間がかかるだろうとしながらも東海岸路線を誘致する意向を示している<ref name=":0" />。
 
====太平洋====
[[太平洋]]路線では[[エア・カレドニア・インターナショナル]]による[[ヌメア国際空港|ヌーメア]]線が長年運行されているほか、ビーチリゾート路線として[[グアム国際空港|グアム]]線と[[ダニエル・K・イノウエ国際空港|ホノルル]]線がある。
 
中でもホノルル線は急速な成長を遂げており、[[日本航空]]が[[2013年]]9月より、それまでのボーイング767型機から[[ボーイング777|ボーイング777-200ER]]型機に大型化し、[[2017年]]からは、期間増便(2017年は多客期にスポット的に実施し、2018年は4月末から翌2019年3月末までのほぼ通年)の形でボーイング787-8型機による最大1日2便運航を実施。2019年3月からは既存便を現行の3クラスを維持する形でボーイング787-9型機への機材変更を予定するなどサービス強化に努めている。
 
さらに日本発のハワイ路線では初となる[[格安航空会社]]による路線として[[2017年]]7月からマレーシアの[[エアアジアX]]が、同年12月からはシンガポールの[[スクート]]が、それぞれ既設路線の[[以遠権]]を利用して就航したが、2018年12月にはスクートが2019年6月限りでの撤退を表明したが、実際はさらに前倒しされ5月7日に運休となった。
 
[[グアム]]線に関しては、2015年10月から格安航空会社の[[ティーウェイ航空]]が就航、その後増便もされたものの、[[円安]]によるアウトバウンド需要の低迷や[[朝鮮民主主義人民共和国]]によるミサイル発射の動きなどによる影響で、2016年夏ダイヤ限りで[[デルタ航空]]が運休、[[2018年]]夏ダイヤからは[[ユナイテッド航空]]が減便を余儀なくされた。なおその後、同年7月からは格安航空会社の[[チェジュ航空]]が本路線に就航している。
 
====オセアニア====
[[オセアニア]]方面については北米線同様底をついてからの復調傾向にあり、既存路線では[[ジェットスター航空]]の[[ケアンズ国際空港|ケアンズ]]線が増便を重ねているほか、新規路線として2016年冬スケジュールから冬季季節便ながら[[ニュージーランド航空]]の[[オークランド国際空港 (ニュージーランド)|オークランド]]線が、[[2017年]]12月から通年運航で[[カンタス航空]]の[[シドニー国際空港|シドニー]]線<ref>{{Cite web|url=https://www.travelvoice.jp/20170914-97094|title=カンタス航空、関西/シドニー線を通年運航に拡大、12月から週3便で {{!}} トラベルボイス|accessdate=2018-11-14|website=www.travelvoice.jp|language=ja}}</ref>が就航しており、復調を見せている。
 
=== 貨物便 ===
国際貨物便は2008年冬ダイヤで開港以来最多となる週201便の国際貨物便が就航したが、その後大幅に減少した。しかし[[フェデックス・エクスプレス]]が関西国際空港を「北太平洋地区ハブ」と位置づけて専用ターミナルを作ったことで回復し、2016年夏ダイヤでは週134便、2016年冬ダイヤでは週133便が就航した<ref name="flight_2017summer" />。フェデックスの便数が最も多く、2016年冬ダイヤでは週48便を運行し国際貨物便の3割以上を占めている<ref name="flight_2017summer" />。また、[[2017年]][[12月]]より[[シルクウェイ航空]]が[[アゼルバイジャン]]の[[バクー]]に新規就航したほか、[[2018年]][[1月18日]]よりルフトハンザ・カーゴが週2便で就航再開するなど就航地、便数とも増加傾向にある<ref>{{Cite news|title=ルフトハンザ・カーゴ、関空発着の貨物便再開 18年1月からMD-11F|date=2017-10-4|url=https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171004-00000002-awire-bus_all|publication-date=2017-10-4|archiveurl=https://web.archive.org/web/20171004190740/https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171004-00000002-awire-bus_all|archivedate=2017-10-04}}</ref>。-->
 
== Refs ==