「ストロー効果」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎関東北部・東部: ニュース記事だけでなく、現場の事実把握をしろよ。
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
52行目:
*コップ:[[埼玉県]]・[[千葉県]]([[東葛地域]]、北東部)・[[茨城県]]・[[栃木県]]・[[群馬県]]など、ストロー:東北・[[上越新幹線|上越]]・[[北陸新幹線]]・[[京浜東北線]]・[[総武本線]]・[[湘南新宿ライン]]・[[上野東京ライン]]・[[宇都宮線]]・[[高崎線]]・[[常磐線]]など、口:[[東京]]
**これらの地域は「東京に比較的近く鉄道交通が発達している」という共通した特性を持ち、[[バブル景気|バブル期]]より地の利を生かした[[ベットタウン]]開発を盛んに行ってきた。これら住宅地に住む労働者の多くが東京通勤者であるため、嘗てから昼間人口の東京流出が顕著であった。さらに近年では[[2001年]]の湘南新宿ライン開業や、[[2005年]]の常磐線特別快速運行開始、新形式車両([[JR東日本E233系電車|E233系]]や[[JR東日本E231系電車|E231系]])の導入や増発など、高速化や運転系統・本数・車両の充実化といったサービスアップによって通勤ニーズだけでなく商業・観光ニーズにおいても東京志向が高まり、購買客までも東京へ流出させることとなった。
*コップ:[[つくば都市圏|つくばエリア]]、ストロー:[[首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス|つくばエクスプレス]]、口:[[東京]]
**[[2005年]]の[[首都圏新都市鉄道]]開業により、[[つくば市]]から[[秋葉原駅]]まで直接東京ヘ鉄道でアクセスすることが可能となった。そのため、それまでの[[路線バス]]で[[土浦駅]]を経由するルートを利用する必要がなくなったことで、東京 - つくば間の所要時間が大幅に短縮され、{{疑問点範囲|東京(特に[[秋葉原]])へ購買客が流出することとなり、[[つくばクレオスクエア|つくばクレオ]]内の[[西武百貨店|百貨店]]<ref>[http://www.sogo-seibu.co.jp/pdf/20160802_01.pdf 八尾店ならびに筑波店の営業終了及び希望退職者の募集について] [[そごう・西武]] 2016年8月2日発表<!--その中で「2017年2月末をもって閉店」の旨を記載。--></ref>や[[家電量販店]]<ref>[http://lsupport.tsukuba.ch/e75400.html つくば 石丸電気つくば店 全館閉店]{{出典無効|date=2019年5月|title=個人ブログ}}</ref>が相次いで撤退するなどストロー効果の影響を大いに受けている。更には、2018年2月末までにはイオンも撤退し<ref>{{Cite news|url=http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15118776056340|title=TXつくば駅前、空洞化懸念 イオンも閉店へ|date=2017年11月29日|publisher=茨城新聞社|archiveurl=https://web.archive.org/web/20171201013425/http://ibarakinews.jp:80/news/newsdetail.php?f_jun=15118776056340|archivedate=2017-12-01|accessdate=2019-05-07}}</ref>、中核店舗をすべて失うことになった。|date=2019年5月}}
 
=== 中部地方 ===