削除された内容 追加された内容
m わが国→日本 jpov
Tkomi1954 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
31行目:
== 概観 ==
[[画像:Jo Niijima.jpg|150px|thumb|新島襄]]
 同志社大学の淵源は、[[1875年]]([[明治]]8年)、[[京都]]・[[山城国|山城]]の地に開かれた「[[同志社英学校]]」という[[私塾]]である。福沢諭吉などとともに[[明治六大教育家|明治の六大教育家]]の一人である[[プロテスタント|キリスト新教]][[改革派教会|改革教会]][[会衆派教会|組合派]]([[カルヴァン主義|カルバン主義]][[プロテスタント]][[会衆派教会|会衆派]])の[[ピューリタン|清教徒]]だった[[新島襄]]が創設した学び舎である<ref name="into">[https://www.doshisha.ac.jp/information/history/neesima/neesima.html 建学の精神と新島襄(新島襄と同志社)|大学紹介|同志社大学] 2019年2月6日閲覧。</ref>。1920年の大学令によって日本で初めて大学として認可された私立8大学([[旧制大学]])の一つであり、[[早稲田大学]][[慶應義塾大学|慶応義塾大学]]などとともにわが国を代表する私立大学の一角を担う大学として知られる。([[日本三大私学]])現在は14学部・16研究科(大学院)、学生およそ3万人を有する大規模大学である。新島襄大隈重信と非常に関係が深かったため、早稲田大学とは親密な関係を今も築いている。例えばなお同志社大学と早稲田大学は1年間の国内交換留学制度を結んでおり、双方の学校から留学生が学びに来ている。
 
 同志社英学校として設立されたこともあり、国際化を積極的に推進している。米[[アマースト大学]]をはじめとする13の名門[[リベラル・アーツ・カレッジ|リベラルアーツ・カレッジ]]が1972年本学に設置したAssociated Kyoto Program(AKP)という機関が存在し、およそ1,300人の留学生を輩出している。また、米[[スタンフォード大学]]が運営するセンターとして1990年には学内にスタンフォード日本センターが、1989年には米[[アイビー・リーグ|アイビーリーグ]]の大学など14の名門大学が同志社を拠点として日本文化を学ぶ京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)がそれぞれ設置された。米国以外の大学との交流も盛んで、ヘーゲルやケプラーなどを輩出したドイツの名門大学である[[エバーハルト・カール大学テュービンゲン|テュービンゲン大学]]は1993年同志社大学にテュービンゲン大学同志社日本研究センターを設置。ヨーロッパの大学が日本の大学に単独のセンターを持つのは現在のところテュービンゲン大学のみである。また近年、同志社大学もEUキャンパスをテュービンゲン大学に設置しヨーロッパでの研究活動の拠点としている。
 
 新島襄が最も大切にした「良心教育」が今でも深く根付いており、国の内外を問わず多くの研究者や実業家、教育者を輩出し続けている。また、国内でランキング化されているデータについても軒並み高い水準を維持している。おり、東洋経済オンラインに掲載された「有名高校の進路指導教諭が勧める180大学」の中で、私立大学では慶應義塾大学、早稲田大学、[[国際基督教大学]]に続き第4位にランクインされている。(なお、立大学含めたランキングでは第11位となっている。)また、[[プレジデントオンライン]]が発表した「[[学閥]]の強い大学10選」では[[大阪大学]]に続いて全国第9位であり、それを支えるOB組織として同志社校友会が存在する。[[日経BPコンサルティング]]が掲載している「大学ブランド・イメージ調査」では、近畿圏で[[京都大学]]、大阪大学に続く第3位となっている。しかしながら海外の大学ランキングに対しての関心が極めて薄く、THE(TIMES HIGHER EDUCATION)が発表する大学ランキングにおいて国内35位、世界で1001⁺位という結果となっている。また、5年間での推定研究費は合計で160.27億円となっており、国立大学では金沢大学と同程度の予算である。
 
 しかしながら、本学の大きな課題として海外の大学ランキングに対しての関心が極めて薄く、またランキングを上げるための積極的な努力が見られないことが挙げられる。例えば一般的に最も有名とされるTHE([[タイムズ・ハイアー・エデュケーション|TIMES HIGHER EDUCATION]])が発表する大学ランキングにおいては国内35位、世界で1001⁺位という結果となっており、これは国内での評価に比して極めて低い順位である。なお、5年間での推定研究費は合計で160.27億円となっており、国立大学では[[金沢大学]]と同程度の予算である。また株式会社[[格付投資情報センター]](R&I)による格付けでは〈AA⁺〉を獲得している。日本の学校法人の中でこの格付けを維持しているのは二法人のみである。(早稲田大学・同志社大学)
 
 この同志社英学校を創るにあたり新島は、[[アメリカ合衆国]]に在る組合派系の海外伝道団体「[[アメリカン・ボード]]」の力添えを得た<ref>"[http://www.christian-center.jp/dsweek/05au/t_1107_2.html 大谷實(同志社総長)「同志社の将来」]".[http://www.christian-center.jp/ 同志社大学キリスト教文化センター].2018年4月28日閲覧。</ref>。