「あんどーなつ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
11行目:
|連載=[[ビッグコミックオリジナル]]
|レーベル=[[ビッグコミックス]]
|開始=[[2005年]]18号
|終了=[[2013年]]2号(未完)
|巻数=全20巻
|話数=176話
33行目:
}}
{{Infobox animanga/Footer
|ウィキプロジェクト=[[プロジェクト:漫画|漫画]]
|ウィキポータル=[[Portal:漫画|漫画]]
}}
『'''あんどーなつ-江戸和菓子職人物語-'''』(あんどーなつ えどわがししょくにんものがたり)は、原作:[[西ゆうじ]]、作画:[[テリー山本]]による[[日本]]の[[漫画]]。[[和菓子]]を題材にした作品である。
 
[[2005年]]から[[小学館]]『[[ビッグコミックオリジナル]]』で[[2005年]]18号から連載を開始し、[[2013年]]第2号への掲載を最後に原作者の西が死去して未完のまま終了した。単行本は小学館([[ビッグコミックス]])から全20巻で刊行されている。2013年6月に最終2巻が同時刊行されたが、第20巻には「特別付録」として、西が病床で語ったその後のストーリーの構想を編集部がまとめ、テリーのイラストを付けた「『あんどーなつ』幻の第177話」が収録されている(このストーリーが西の意向で漫画として描かれなかったという経緯についても記述されている)。また、第19巻には第1話の原作原稿が「特別付録」として収録されている。
 
2008年にテレビドラマ化され、[[TBSテレビ|TBS]][[Japan News Network|系列]]で放送された。
46 ⟶ 47行目:
本作品では和菓子のことや奈津と彼女を取り巻く人々のドラマ、作品の舞台となる[[浅草]]、奈津の出身地である[[福井]]の風情だけでなく、職人として姿勢についても語られている。また、和菓子だけでなく着物や仏教などの日本文化、和菓子の意匠になる植物の解説もたびたび出てくる。
 
2008年に[[姫路市|姫路]]で開催された全国菓子大博覧会に行ったり、[[東日本大震災]]の後に「もう二度と人々を悲しませる津波が来ないように」と喜八郎とあやめが波除稲荷にお参りに行くなど、現実の出来事とリンクしている話がある。その一方で登場人物たちの時間経過は曖昧になっており、あやめは1960年12月25日に出産していて喜八郎にそのことを告白したのは2006年のため「46年前に出産した」と語っているが、2008年に奈津から「母親は生きていれば今年47歳になる」と聞いて奈津の母親が自分の娘だと確信、2011年には46年前に出産したと清太郎に語っている。奈津についても専門学校を卒業したのが20歳と仮定すると橋蔵が登場する話では27~827から28歳のはずだが、光子が「まだ二十20歳を出たばかりの子」と語るシーンがある。しかし健太は初登場が小学6年生の冬ですぐ中学校に進学、橋蔵との話では中学3年生になって進路について悩むシーンもあり、現実と同じ時間経過で成長している。
 
== 登場人物 ==