「斎藤道三」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
28行目:
'''斎藤 道三'''/'''利政'''(さいとう どうさん/としまさ)は、[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]の[[武将]]。[[美濃国|美濃]]の[[戦国大名]]。[[斎藤氏#美濃斎藤氏|道三流斎藤氏]]初代当主。
 
名としては、'''長井規秀'''(新九郎)・長井秀龍(新九郎)・斎藤利政(新九郎)・道三などが伝わるが、書状などに現れているのは、藤原(長井)規秀・斎藤利政・道三などのみである。'''美濃の蝮(マムシ)'''という綽名でも知られる。
 
父は[[松波庄五郎]]または[[松波基宗]](後述)、子に[[斎藤義龍|義龍]]<ref group="注釈">実父は土岐頼芸という説があるが、これを裏付けるような史料はないため後世の創作というのが有力とされる。</ref>、[[斎藤孫四郎|孫四郎]](龍元、龍重)、[[斎藤喜平次|喜平次]](龍之、龍定)、[[斎藤利堯|利堯]](利堯、玄蕃助)<ref group="注釈">『勢州軍記』では[[稲葉良通]]の甥とある。</ref>、[[斎藤利治|長龍]](利興、利治)、日饒(妙覚寺19世住職)、日覚(常在寺6世住職)。また、[[長井道利]]<ref group="注釈">『岐阜軍記』にある「斎藤系図」では長弘の子とも。</ref> は[[長井利隆]](『美濃明細記』)の子で道三の弟(『[[武家事紀]]』)<ref group="注釈">『美濃国雑事記』の中の「長井系図」には[[長井利隆]]の子で斎藤道三の弟とある。</ref> とも、または道三が若い頃の子であるともされる<ref group="注釈">横山住雄著『斎藤道三』によれば道利は長井長弘ではなく道三の一族で庶子であったため嫡男義龍に斎藤氏を、道利に長井氏を継がせたのではないとかとしている。</ref>。娘に[[姉小路頼綱]]正室、帰蝶([[濃姫]]、[[織田信長]]正室)など。