「松平康重」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
cat+
m編集の要約なし
7行目:
|死没= [[寛永]]17年[[6月27日 (旧暦)|6月27日]]([[1640年]][[8月14日]])
|改名= 康次(初名)→康重
|別名= 次郎、左近丞([[仮名 (通称)|通称]]
|戒名= 長安院殿竜誉浄和大居士
|墓所= [[京都府]][[京都市]][[左京区]]黒谷町の[[金戒光明寺]]<br>[[大阪府]][[岸和田市]]南町の心蓮寺跡
26行目:
[[駿河国]][[三枚橋城]]主[[松平康親]]の長男。[[天正]]11年([[1583年]])[[3月16日 (旧暦)|3月16日]]の[[元服]]の際に家康から「康」の[[偏諱]]を授かり康次、のちに康重と改めた。
 
家康が[[東海地方]]にいた頃の[[天正]]11年([[1583年]])- [[から天正]]18年([[1590年]])には父・康親の跡を継いで駿河国[[沼津城]]の守備役を務め、[[後北条氏]]に約8年間も対峙した。
 
[[小田原征伐]]後の天正18年8月に家康が関東に移されると、武蔵騎西に2万石を与えられた。[[文禄]]4年(1595年)に豊臣姓を与えられる<ref>村川浩平『日本近世武家政権論』、40頁。</ref>。[[慶長]]6年([[1601年]])に、常陸笠間3万石に加増される<ref name="kansei">『[[寛政重修諸家譜]]』。</ref>。
39行目:
== 注釈 ==
{{reflist|group="注釈"}}
 
== 脚注 ==
{{reflist}}
 
== 参考文献 ==
; 書籍
46 ⟶ 48行目:
; 史料
 
{{騎西藩主|松井松平||1590年 - 1601年}}
{{笠間藩主|松井松平||1601年 - 1608年}}
{{八上藩主|松井松平||1608年}}
{{篠山藩主|松井松平||1608年 - 1619年}}
{{岸和田藩主|松井松平|初代|1619年 - 1640年}}
 
{{DEFAULTSORT:まつたいら やすしけ}}
[[Category:松井松平氏|やすしけ]]
[[Category:戦国武将]]
[[Category:騎西藩主]]
60 ⟶ 61行目:
[[Category:岸和田藩主]]
[[Category:丹波国の藩主]]
[[Category:松井松平|やすしけ]]
[[Category:三河国の人物]]
[[Category:1568年生]]