「マーガリン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: Refタグつき記述の除去
37.120.154.37 (会話) による ID:73632828 の版を取り消し
タグ: 取り消し
85行目:
 
2015年6月16日、FDAは「加工食品中に使われる工業的に生産されたトランス脂肪酸の主原料である部分硬化油(PHO: Partially Hydrogenated Oil)が人間の食品に使われても安全だとする一般的な合意はない」として、3年の猶予期間の後、部分硬化油を加工食品に用いることを禁止することを最終決定<ref>{{Cite web |date=2015-06-16 |url=http://www.fda.gov/NewsEvents/Newsroom/PressAnnouncements/ucm451237.htm |title=The FDA takes step to remove artificial trans fats in processed foods |publisher=Food and Drug Administration |accessdate=2015-06-18}}</ref>。2018年6月18日から実施される<ref>「マーガリン原料見直し/トランス脂肪酸が大幅減/健康志向 海外での規制反映」『読売新聞』朝刊2018年5月27日(くらし面)。</ref>。
 
=== 日本マーガリン工業会の見解===
[[日本マーガリン工業会]]は、マーガリンの安全性に関する見解<ref>[http://www.j-margarine.com/newslist/ 日本マーガリン工業会『「トランス脂肪酸」について』]</ref>をウェブサイトに掲載している。その要旨は、
* 日本人はトランス脂肪酸の摂取量及びエネルギー比が脂肪分の多いモノを多く食べる欧米人に比べて少ない<ref>[https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-00000123-mai-bus_all<マーガリン>低「トランス脂肪酸」強調 相次ぐ新製品]</ref>。[[世界保健機関|WHO]]・[[国際連合食糧農業機関|FAO]]の報告書ではトランス脂肪酸のエネルギー比を1%未満とすることが提唱されているが、日本人の平均は0.3%(2006年)である。
* 日本人はトランス脂肪酸の害を低減する[[リノール酸]]の摂取量が欧米に比べて多い。
* トランス脂肪酸を過剰に摂取することは健康を害する可能性があるため、バランスのよい食事が大切である。
というものである。
 
=== トランス脂肪酸を低減したマーガリン ===