「低層建築物」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
出典URL差し替え
m Botによる: Bot作業依頼 e-Govサイトのhttps化対応
4行目:
[[建設省]]が[[1995年]]に策定した「長寿社会対応住宅設計指針」(建設省住備発第63号)<ref>[http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/sisin01.htm 長寿社会対応住宅設計指針] - 国土交通省</ref>においては、「6階以上の高層住宅にはエレベーターを設置するとともに、できる限り3-5階の中層住宅等にもエレベーターを設ける。」と規定されているので、'''1-2階'''の建築物が低層建築物であると解釈することができる。
 
一方、[[建築基準法]]第55条では、[[第一種低層住居専用地域]]及び[[第二種低層住居専用地域]]における建築物の高さの制限を10&nbsp;mまたは12&nbsp;mとしており<ref>[httphttps://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=325AC0000000201 建築基準法] - e-Gov法令検索</ref>、この制限内であれば'''3-4階'''建ての建築も可能である<ref>{{PDFlink|[http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/119/337/339/d00008363_d/fil/8363_1.pdf 建築ガイド【平成26年度版】 4-7 建築物の高さの制限]}} - 世田谷区</ref>。
 
[[都市計画法]]施行令第6条第1項第7号では、一団地の住宅施設の都市計画については、住宅の低層、中層又は高層別の予定戸数を定めることとされているが、低層、中層、高層の定義はない<ref>[httphttps://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=344CO0000000158 都市計画法施行令] - e-Gov法令検索</ref>。
 
== 脚注 ==