「夏侯惇」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集 改良版モバイル編集
76行目:
小説『[[三国志演義]]』での夏侯惇は、軽率なところがあるものの武勇に秀でた猛将として描かれている。例えば、董卓配下の徐栄を突き殺し、呂布配下の将軍である高順を[[一騎討ち]]で追い払うといった活躍を見せている。
 
一般的に、夏侯惇というと隻眼の将軍といった印象があるが、この夏侯惇像を一層強くする挿話の舞台となるのは、その後の呂布との戦いである。この戦いの最中、呂布の将を追撃する夏侯惇を陣中から確認した敵将[[曹性]]は、矢を放ち夏侯惇の左目を射抜く。この時、夏侯惇は刺さった矢を眼球もろとも引き抜き、「父精母血、不可棄也(親から貰ったこの棄てられ事など出来ようものか)」と叫びこれを喰らい、その後に左目を射抜いた曹性を、次の矢を番える暇もなく顔を突き刺し、討取るというものである。NHK放送の『[[人形劇 三国志]]』では潼関の戦いで登場し、小舟に乗せた曹操をかばい馬超軍の流れ矢を受け、目を失ったということになっている。[[孔融]]が[[禰衡]]を曹操に推挙した際、禰衡が曹操を筆頭に臣下への言行を様々に言い連ねているが、夏侯惇は「五体満足」と皮肉られる、という挿話も演義には見られる。
 
新野の劉備討伐では、10万の兵の大将として侵攻した際、敵先鋒の[[趙雲]]を追軍し、博望坡まで深追いしてしまう。李典が「博望坡は火計をしかけるのに優位な地形だ」と勧告するも、[[諸葛亮]]の火計にかかり潰走、大敗している([[博望坡の戦い]])。多くの部下を戦死させた責任として、自らの死罪を覚悟し縄で体を縛りつけ曹操と対面したが、曹操に赦されている。