「洪水予報」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
→‎河川水位に関する用語: 水位の名称と水位危険度レベルを表に。配色と基準値の例を明示。
114行目:
 
== 河川水位に関する用語 ==
{| class="wikitable"
河川水位に関する用語を以下に示す。かっこ内は[[2006年]](平成18年)度までに使用されていた用語。
*'''水防団待機|+ 水位'''(通報水位) - はん濫注意の名称と水位までが危険度レベル1
|-
*'''はん濫注意水位'''(警戒水位・水防警報の発令) - 避難判断水位までがレベル2
! style="background-color:#ddddff" | 水位危険度 <br/> レベル
*'''避難判断水位'''(特別警戒水位) - はん濫危険水位までがレベル3
! style="background-color:#ddddff" | [[量水標]]の配色 <br/> <small>例1<ref>防災ガイド「水害知っとこ」p.2 - [http://www.qsr.mlit.go.jp/chikugo/bousai/chishiki/index.html 防災知識・リンク]、国土交通省 九州地方整備局 筑後川河川事務所、2019年8月6日閲覧。 - 九州地方整備局 筑後川河川事務所管内(一級河川)の例。</ref>/例2<ref>「[https://web.pref.hyogo.lg.jp/hnk09/hn04_1_000000040.html わかりやすい水位標]」、兵庫県 阪神北県民局 宝塚土木事務所、2011年6月13日、2019年8月6日閲覧。 - 兵庫県阪神北地域管内(二級河川)の例。</ref></small>
*'''はん濫危険水位'''([[危険水位]]) - はん濫危険水位以上でレベル4
! style="background-color:#ddddff" | 水位の名称<ref name="jma-know-flood"/>
*([[堤防#関連用語|計画高水位]])
! style="background-color:#ddddff; text-align:center; font-size:small" |過去の水位の名称<ref name="jma-know-flood"/><br/>(2006年度(平成18年度)まで)
| rowspan="12" style="background-color:White; border-top:hidden; border-bottom:hidden" |
! style="background-color:#ddddff; font-size:small" | 基準値 例1 <br/> [[荒川]] [[岩淵水門]](上)<ref>「[http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00058.html 災害に備えて > 洪水予報]」、国土交通省 関東地方整備局 荒川下流河川事務所、2019年8月6日閲覧。</ref>
! style="background-color:#ddddff; font-size:small" | 基準値 例2 <br/> [[犀川 (石川県)|犀川]] 下菊橋<ref>「[http://kasen.pref.ishikawa.jp/ishikawa/p1203/10/1_0_82_0.html 水位グラフ 犀川 下菊橋]」、石川県河川総合情報システム、2019年8月6日閲覧。</ref>
|-
! rowspan="2" | 5
! rowspan="2" | {{Nowrap begin}} 赤{{colorbox|#fe0000}} / <small>(設定なし)</small> {{Nowrap end}}
| colspan="2" style="font-size:x-small" | ※氾濫が発生して以降、水位の上限なし
| rowspan="3" style="text-align:right; font-size:small" | (参考)堤防高A.P.+12.50m <br/> 計画高水位A.P.+8.57m
| rowspan="3" style="text-align:right; font-size:small" | (参考)堤防高T.P.+4.70m
|-
! (氾濫の発生)
| style="text-align:center" |(氾濫の発生)
|-
! rowspan="2" | 4
! rowspan="2" | 赤{{colorbox|#fe0000}} / 赤{{colorbox|#fe0000}}
| colspan="2" style="font-size:x-small" | ※氾濫危険水位を超え、氾濫が発生するまで
|-
! 氾濫危険水位
| style="text-align:center" | 危険水位
| style="text-align:right" | A.P.+7.70m
| style="text-align:right" | T.P.+2.80m
|-
! rowspan="2" | 3
! rowspan="2" | 橙{{colorbox|#ff6701}} / 赤{{colorbox|#fe0000}}
| colspan="2" style="font-size:x-small" | ※避難判断水位を超え、氾濫危険水位に達するまで
| colspan="2" style="background-color:White; border-right:hidden; border-left:hidden" |
|-
! 避難判断水位
| style="text-align:center" | 特別警戒水位
| style="text-align:right" | A.P.+6.50m
| style="text-align:right" | T.P.+2.60m
|-
! rowspan="2" | 2
! rowspan="2" | 黄{{colorbox|#ffff00}} / 黄{{colorbox|#ffff00}}
| colspan="2" style="font-size:x-small" | ※氾濫注意水位を超え、避難判断水位に達するまで
| colspan="2" style="background-color:White; border-right:hidden; border-left:hidden" |
|-
! 氾濫注意水位
| style="text-align:center" | 警戒水位
| style="text-align:right" | A.P.+4.10m
| style="text-align:right" | T.P.+2.50m
|-
! rowspan="2" | 1
! rowspan="2" | 白{{colorbox|#ffffff}} / 白{{colorbox|#ffffff}}
| colspan="2" style="font-size:x-small" | ※水防団待機水位を超え、氾濫注意水位に達するまで
| colspan="2" style="background-color:White; border-right:hidden; border-left:hidden" |
|-
! style="text-align:center" | 水防団待機水位
| style="text-align:center" | 通報水位、指定水位
| style="text-align:right" | A.P.+3.00m
| style="text-align:right" | T.P.+1.90m
|-
| colspan="2" style="text-align:center" |(なし)
| style="text-align:center" |(平常)
| style="text-align:center" |(平常)
| style="text-align:right; font-size:small" | (参考)2007-2009 <br/> 年平均水位A.P.+1.30m
| style="text-align:right" |
|}
 
== その他の水防活動関係の情報 ==