「八木西口駅」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
81行目:
[[相対式ホーム]]2面2線の[[地上駅]]で、駅舎は地下式。[[ホーム有効長]]は6両分ある。改札口は2箇所。エレベーター2基を備える。
 
この駅の北側で橿原線から左に分岐して大阪線につながる単線の連絡線がある。これは旧八木線時代の名残で、用地は複線分あり、当初の大阪線だった線路を単線化して連絡線としたものである。現在はこの連絡線経由での定期営業列車はなく、回送列車や団体貸切列車がときおり通過するほか、[[近鉄奈良線|奈良線]]・[[近鉄南大阪線|南大阪線]]・[[近鉄けいはんな線|けいはんな線]]系統の車両が定期検査などで[[五位堂検修車庫]]へ回送する際のルートにもなっている<ref name="ygn01">[[1967年]]に[[大和八木駅#新ノ口短絡線|新ノ口短絡線]]および大阪線大和八木駅の待避線が完成するまでは[[近鉄特急|京伊特急]]と先述の上本町 - 当駅間の準急が使用していた。前者の経由の手順は、まず大和八木駅の橿原線ホームに入線し、その後八木西口当駅まで走ってから折り返し、連絡線を通って大阪線に入って再度折り返し、大和八木駅の大阪線ホームに停車してから伊勢方面へ向かう形を取っていたため、大和八木駅に2回停車していたことになる。後者は真菅側から直接駅に入線して折り返していた。</ref><ref name="ygn02">南大阪線系統の車両を五位堂検修車庫へ回送する際、[[橿原神宮前駅]]東側の台車振替場で標準軌用の仮台車に交換し、電動貨車モト90形([[近鉄モト2720形電車|モト97・98]])に牽引されて五位堂検修車庫に輸送される。またけいはんな線の車両は、[[近鉄モト51形電車|モト75形]]に牽引されて[[東花園検車区]][[東生駒駅|東生駒車庫]]から大和西大寺・橿原神宮前経由で五位堂に輸送される。</ref>。また、ホームのやや橿原神宮前寄りに逆方向の上下渡り線がある。
 
=== のりば ===