削除された内容 追加された内容
m →‎生物学的特徴: [[ミラーテスト|鏡映認知]
校正
25行目:
野生のイノシシと同様、土中の[[虫]]や[[植物]]の[[根]]・[[球根]]を掘り返して食べるため、他の家畜と違って硬い鼻先と強大な背筋を備えている。木製の柵では横木を鼻先で押し上げて壊してしまう。[[雄|オス]]の[[牙]]も強い背筋を生かせるよう上向きに生えており、[[人間]]のような丈の高い動物を敵と認識すると、突進して鼻先を股ぐらに突っ込み、頭部を持ち上げながら強くひねる。野生時代の名残ともいえるこの行動を「しゃくり」といい、まともにしゃくり上げられると大人でも数メートル飛ばされたり、[[牙]]で深く傷つけられたりする。[[大腿動脈|太ももの内側を走る動脈]]が傷つけられると、失血死するほどの大量出血を招くこともあり、日本で小規模養豚が多かった時代には、年に数人は、しゃくり上げによる死者が出ていた。
 
[[肥満]]者への[[侮蔑|蔑称]]として使われることが多い。なお、野生ブタの[[体脂肪率]]は13パーセントほど。ガツガツと食事を取る人物を指して「ブタのように食べる」、散らかっていて汚い部屋を「豚小屋」などと形容することがあるが、ブタの生命力が強いため荒れた飼育環境でも飼育できることからなどによる。ブタは知能が高く、清潔を好む生物であり、排泄をする場所は餌場や寝床から離れた決まった一ヶ所に決める習性がある。[[類人猿]]、[[イルカ]]、[[ゾウ]]、[[カササギ]]、[[ヨウム]]に加えてブタも鏡の存在を認知できる「[[ミラーテスト|鏡映認知]]」が確認された数少ない動物である<ref>[http://wired.jp/wv/2009/10/15/%E8%B1%9A%E3%81%AB%E3%82%82%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%84%8F%E8%AD%98%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%EF%BC%9F%EF%BC%9A%E9%8F%A1%E5%83%8F%E3%82%92%E7%90%86%E8%A7%A3%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8/ 豚にも自己意識がある?:鏡像を理解できることが判明] 原文:WIREDWIRED.jp [[2009年]][[10月8日]]掲載</ref>。ペットとして飼われていたブタが、心臓発作を起こした飼い主のために、道路に出て横たわり助けを求めた事例がある<ref>{{Cite book 和書|author=スー・ドナルドソン、ウィル・キムリッカ |title=人と動物の政治共同体 |date=2016 |publisher=尚学社 |page=170 }}</ref>。
 
ブタは[[類人猿]]以上に[[体重]]や[[皮膚]]の状態、[[器官|内臓]]の大きさなどが人間に近い動物である。そのため現在では[[移植 (医療)|異種間移植]]の臓器提供用動物として、研究が続けられている<ref>[https://www.nikkei.com/article/DGXMZO1965086004082017I00000/ 異種移植でブタに脚光なぜ 臓器の大きさや生理機能が人に似る]『日本経済新聞』電子版(2017年8月4日)2018年4月16日閲覧。</ref>。大学の医療系学部・学科では[[解剖学]]の実習において生体解剖に利用されている。
 
ブタの鳴き声は、[[日本語]]では「ブー」「ブヒッ」などと表現されるが、[[英語]]では「oink(オインク)」と表記され、[[中国語]]での[[漢字]]では「嗷(アオ áo)」などが使われる。
 
=== ブタの知性 ===
ペットとして飼われていたブタが、心臓発作を起こした飼い主のために、道路に出て横たわり助けを求めた事例がある<ref>{{Cite book|author=スー・ドナルドソン/ウィル・キムリッカ|title=人と動物の政治共同体|date=|year=|accessdate=|publisher=尚学社|page=170|author2=|author3=|author4=|author5=|author6=|author7=|author8=|author9=}}</ref>。
 
== 家畜としてのブタ ==
106 ⟶ 103行目:
 
==== 新生子豚-肥育豚 ====
新生子豚は、21日 - 24日の授乳期を経て1カ月程度で離乳させる。その後、'''肥育豚'''として主に配合飼料を給餌し、豚舎内で群飼肥育される。豚の寿命は10年から15年ほどだが、食用豚は6 - 7ヶ月で105 - 110キロ・グラム程度に仕上げられ、屠畜される。
===== 新生子豚への外科的処置 =====
====== 歯切り ======
新生子豚には8本の鋭い歯が生えており、母豚の乳頭の取り合いをする際に、他の子豚や母豚の乳房を傷つける可能性がある。また、母豚が乳頭を噛まれ授乳を拒否したり、急に立ち上がったりすることにより、子豚のけがや圧死の原因となる可能性もある。歯切りは、このような事故等を防止するための手段の一つと考えられている<ref name="animal">[http://jlta.lin.gr.jp/report/animalwelfare/index.html 国産畜産物安心確保等支援事業 「アニマルウェルフェアの考え方に対応した飼養管理指針」より抜粋]</ref>。日本の農家の88.1パーセントが歯切りを実施しており、そのうち8割はほぼ根元から切断される。歯切りは生後7日以内に無麻酔で行われることが一般的である。またその道具として日本の農家の9割以上がニッパーを使用している<ref name="tikusan" />。神経感染症や出血、骨折等の痛みや重傷を引き起こす<ref name=":0">{{Cite news|title=子豚の歯を麻酔なしで切断|date=2016-01-22|url=http://www.hopeforanimals.org/pig/426|accessdate=2018-05-10|language=ja|work=畜産動物のためのサイト:動物はあなたのごはんじゃない}}</ref>。歯肉炎を引き起こし痛みで授乳や人工乳を食べなくなることがある<ref name=":0" />。歯切りについて、ニッパは元来針金を切る道具で歯を切るのに適さない、子豚を傷つける、悪い環境で育てているために歯切りが必要になる、といった批判がある<ref name=":0" />。
 
===== 新生子豚への外科的処置 =====
====== 断尾 ======
*歯切り
77.1パーセントの農家で断尾が実施されている<ref name="tikusan" />。豚舎での過密飼い、換気の不備、[[梅雨]]時期の多湿や夏場の高温等、豚が[[ストレス (生体)|ストレス]]を受けた場合に、他の豚の尾をかじる行動や、耳や腹を噛む等の行動が見られることがある。特に、尾かじりの行動が起きた場合には、その行動は群内にすぐに広まる。尾かじりを受けた豚は、ストレスにより飼料の摂取量や増体量が低下したり、怪我がひどい場合には死亡したりすることがある<ref name="animal" />。断尾も一般的に生後7日以内に無麻酔で実施される。
:新生子豚には8本の鋭い歯が生えており、母豚の乳頭の取り合いをする際に、他の子豚や母豚の乳房を傷つける可能性がある。また、母豚が乳頭を噛まれ授乳を拒否したり、急に立ち上がったりすることにより、子豚のけがや圧死の原因となる可能性もある。歯切りは、このような事故等を防止するための手段の一つと考えられている<ref name="animal">[http://jlta.lin.gr.jp/report/animalwelfare/index.html 国産畜産物安心確保等支援事業 「アニマルウェルフェアの考え方に対応した飼養管理指針」より抜粋]</ref>。日本の農家の88.1パーセントが歯切りを実施しており、そのうち8割はほぼ根元から切断される。歯切りは生後7日以内に無麻酔で行われることが一般的である。またその道具として日本の農家の9割以上がニッパーを使用している<ref name="tikusan" />。神経感染症や出血、骨折等の痛みや重傷を引き起こす<ref name=":0">{{Cite news|title=子豚の歯を麻酔なしで切断|date=2016-01-22|url=http://www.hopeforanimals.org/pig/426|accessdate=2018-05-10|language=ja|work=畜産動物のためのサイト:動物はあなたのごはんじゃない}}</ref>。歯肉炎を引き起こし痛みで授乳や人工乳を食べなくなることがある<ref name=":0" />。歯切りについて、ニッパは元来針金を切る道具で歯を切るのに適さない、子豚を傷つける、悪い環境で育てているために歯切りが必要になる、といった批判がある<ref name=":0" />。
:神経感染症や出血、骨折等の痛みや重い傷を引き起こす<ref name=":0">{{Cite news |title=子豚の歯を麻酔なしで切断 |date=2016-01-22 |url=http://www.hopeforanimals.org/pig/426 |accessdate=2018-05-10 |work=畜産動物のためのサイト:動物はあなたのごはんじゃない}}</ref>。歯肉炎を引き起こし痛みで授乳や人工乳を食べなくなることがある<ref name=":0" />。歯切りについて、ニッパは元来針金を切る道具で歯を切るのに適さない、子豚を傷つける、悪い環境で育てているために歯切りが必要になる、といった批判がある<ref name=":0" />。
 
*断尾
====== 雄豚の去勢 ======
:77.1パーセントの農家で断尾が実施されている<ref name="tikusan" />。豚舎での過密飼い、換気の不備、[[梅雨]]時期の多湿や夏場の高温等、豚が[[ストレス (生体)|ストレス]]を受けた場合に、他の豚の尾をかじる行動や、耳や腹を噛む等の行動が見られることがある。特に、尾かじりの行動が起きた場合には、その行動は群内にすぐに広まる。尾かじりを受けた豚は、ストレスにより飼料の摂取量や増体量が低下したり、怪我がひどい場合には死亡したりすることがある<ref name="animal" />。断尾も一般的に生後7日以内に無麻酔で実施される。
ほぼ100パーセントの雄豚に無麻酔で実施される<ref name="tikusan" />。これは食肉とされた時の雄独特の[[豚の雄臭|雄臭]]を防ぐためである。雄臭のため、去勢していない豚は食肉格付評価が下がる。去勢は生後8日以上後に実施されることが多い。
 
====== *雄豚の去勢 ======
:ほぼ100パーセントの雄豚に無麻酔で実施される<ref name="tikusan" />。これは食肉とされた時の雄独特の[[豚の雄臭|雄臭]]を防ぐためである。雄臭のため、去勢していない豚は食肉格付評価が下がる。去勢は生後8日以上後に実施されることが多い。
また去勢を行っても精巣2つを完全に取り切れず1つ残っている場合がある。
 
==== 動物愛護に関する各国のガイドライン・法規制など ====
新生子豚は、21日 - 24日の授乳期を経て1カ月程度で離乳させる。その後、'''肥育豚'''として主に配合飼料を給餌し、豚舎内で群飼肥育される。豚の寿命は10年から15年ほどだが、食用豚は6 - 7ヶ月で105 - 110キロ・グラム程度に仕上げられ、屠畜される。
===== *妊娠ストール =====
 
:[[欧州連合]](EU)は理事会指令「豚保護のための最低基準(COUNCIL DIRECTIVE 2008/120/EC of 18 December 2008 - laying down minimum standards for the protection of pigs)」において2013年1月1日から妊娠ストールを禁止した。アメリカではフロリダメインロードアイランド,オレゴン, アリゾナ,カリフォルニア,コロラド,ミシガンが妊娠ストールの廃止を決定した<ref>[http://www.onegreenplanet.org/animalsandnature/states-that-have-banned-cruel-gestation-crates-for-pigs/<nowiki/> 9 States That Have Banned Cruel Gestation Crates for Pigs] One Green Planet</ref>。
==== 動物愛護に関する各国のガイドライン・法規制 ====
 
===== 妊娠ストール =====
[[欧州連合]](EU)は理事会指令「豚保護のための最低基準(COUNCIL DIRECTIVE 2008/120/EC of 18 December 2008 - laying down minimum standards for the protection of pigs)」において2013年1月1日から妊娠ストールを禁止した。アメリカではフロリダ,メイン,ロードアイランド,オレゴン, アリゾナ,カリフォルニア,コロラド,ミシガンが妊娠ストールの廃止を決定した<ref>http://www.onegreenplanet.org/animalsandnature/states-that-have-banned-cruel-gestation-crates-for-pigs/<nowiki/>9 States That Have Banned Cruel Gestation Crates for Pigs</ref>。
 
===== *歯切り・断尾 =====
:[[デンマーク]]、[[スウェーデン]]、[[ノルウェー]]、[[フィンランド]]、[[リトアニア]]では[[麻酔]]なしでの尾の切断を禁止あるいは規制しており<ref>EFSA(European Food Safety Authority)2007年「The risks associated with tail biting in pigs and possible means to reduce the need for tail docking considering the different housing and husbandry systems」</ref>しており、[[カナダ]]では2016年7月1日から、年齢にかかわらず痛みを制御する鎮痛剤を用いて行われなければならないとされている<ref>[https://www.nfacc.ca/codes-of-practice/pig-code<nowiki/> code of practice]</ref>とされている。歯の切断については、欧州連合(EU)では日常的に行うことを禁止しており、デンマーク、ノルウェーでは歯の切断自体を禁止している<ref>Danish Agriculture & Food Council「Danish pig production in a European context」 Norwegian Agricultural Economics Research Institute「Norwegian pig producers’view on animal welfare」</ref>。
 
===== *去勢 =====
:欧州連合(EU)では、2018年からは自主的に、外科的[[去勢]]を「原則」終了することとしている<ref>[http://www.globalmeatnews.com/Industry-Markets/EC-to-consider-additional-laws-on-animal-welfare<nowiki/> EC to consider additional laws on animal welfare(2014.welfare](2014-2 Grobal Meat)</ref>。カナダでは2016年以降麻酔なしでの豚の去勢は禁止<ref>[http://www.thepigsite.com/swinenews/36621/researchers-examine-pig-behaviour-to-assess-pain/<nowiki/> Researchers Examine Pig Behaviour to Assess Pain] The Pig Site, 19 May 2014</ref>、[[ドイツ]]では2019年1月から国内外の子豚の無麻酔去勢が禁止される<ref>雑誌「養豚情報」2017年7月号参照</ref>。また去勢をほとんど行っていない国もある(去勢率:[[イギリス]]2%、[[ポルトガル]]12.5%、[[スペイン]]15%、[[オランダ]]20%<ref>[https://lin.alic.go.jp/alic/month/domefore/2017/aug/wrepo02.htm<nowiki/>エーリック 畜産の情報 2017年8月号 EUの養豚・豚肉産業~多様な産地と経営体] 畜産の情報 2017年8月号 </ref>)。
 
=== ブタの飼育史 ===
313 ⟶ 310行目:
 
== ブタを含むことわざ・慣用句・隠語 ==
*「'''豚に真珠'''」 - 価値のわからない者に貴重なものを与えても意味がない、という意味。[[聖書]]・[[マタイによる福音書]]7章6が言葉の由来。同義に日本独自の言葉として「'''猫に小判'''」「'''馬の耳に念仏'''」。
*「'''豚は太らせてから食え'''」 - 文字通り。転じて、他者や団体から利権や金品を普通に巻き上げるのではなく、それらへ投資援助するなどして潤わせ且つ油断させた所で、恩や強制でそれらをより多く搾り上げたり奪うこと。
*「'''豚を盗んで骨を施す'''」 - 大きな悪事の償いに小さな善行をすること。
*「'''ブタもおだてりゃ木に登る'''」 - おだてられて調子にのっている人間を揶揄する言葉。[[福島県]][[会津]]地方の慣用句だったのが、アニメ『[[ヤッターマン]]』放映をきっかけに全国で使われるようになった。
*「'''豚児'''(とんじ)」- 自分の息子をへりくだって言う言葉で、愚息と同意語。「荊妻(けいさい)豚児」は、愚妻と愚息。
*「'''遼東の豕'''(いのこ)」 - 世間ではありふれていることを知らずに自分一人で得意になること。「井の中の蛙」と同じ。[[遼東半島|遼東]]では白頭の豚が珍しかったことから。
*「'''三豕渉河'''(さんししょうか)」 - [[漢字]]を見間違えたり、書き写し間違えること。 [[孔子]]の弟子である[[子夏]]が[[晋 (春秋)|晋]]で、『史記』の「[[己亥]](きがい)渉河」という部分を、くずし書きされているためか「三豕渉河」と読み誤った人がいたため、指摘をしたという『[[呂氏春秋]]』に見える故事による。「'''亥豕之譌'''(がいしのか)」「'''魯魚亥豕'''(ろぎょがいし)」も同様に、似た漢字を読み間違えることを表す。
*「'''豕交獣畜'''(しこうじゅうちく)」 - 豚同様に交わり、獣のように飼育する。人間を獣扱いする。
*「'''封豕長蛇'''(ほうしちょうだ)」 - 大きなブタ(猪)と長い蛇。貪欲で残忍な人や国のたとえ。『[[春秋左氏伝]]』による成語。
*「'''メスブタ'''」- 性的にふしだらな女を罵る言葉。[[マゾヒズム]]の女が自称する場合もある。
*「'''猪(しし)食った報い'''」 - 悪いことをした報い。中世日本で禁忌とされた肉食を悪事になぞらえている。
*「'''それぞれの豚にサン・マルティンの日が来る'''」 - [[スペイン]]で[[聖マルティヌスの日]]には豚を解体したことから、どんな者にもツケが廻ってくるとの意<ref>21世紀研究会編『食の世界地図』文藝春秋・P254</ref>。
*その他'''太っている人'''の[[メタファー|比喩]]としてブタが用いられる。[[肥満]]者への[[侮蔑|蔑称]]として使われることが多い
 
== ブタにちなんだ言葉・事物 ==
*ブタの[[貯金箱]]は、“Pygg”Pygg という種類の粘土があったため、陶器職人が“Pig” Pig とのしゃれで作った。
*ブタを形取った[[蚊取線香]]置き([[蚊遣器|蚊遣り豚]])もよくみられる。
*「ブタカバン」 - 荷物がたくさん入った[[鞄]]のことを俗に「ブタカバン」という呼ぶ
*「ブタ箱」 - [[警察署]]の[[留置場]]のことを'''ブタ箱'''と呼ぶ
*[[おいちょかぶ]]では「0」のことを、[[ポーカー]]等では役が全くないクズ手のことを、それぞれ「ブタ」と呼ぶ。
*荷物がたくさん入った[[鞄]]を俗に「ブタカバン」という。
*[[警察署]]の[[留置場]]のことを'''ブタ箱'''と呼ぶ。
 
== ブタを主人公またはモチーフにした作品 ==