「交通部」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
3行目:
[[Image:Traffic regulations of Japan.JPG|thumb|right|200px|交通取締<br>(速度違反/写真は測定用の電波式レーダー)の例]]
[[File:Nissan Cedric Y31 fake patrolcar.JPG|thumb|200px|[[覆面パトカー]]による検挙]]
'''交通部'''(こうつうぶ)とは、[[都道府県]][[警察本部]]や[[日本の裁判所|裁判所]]、[[検察庁]]に設置される部署。
 
== 業務内容 ==
交通部門は[[交通事故]]や[[運転免許]]の処理を扱うだけでなく、[[ひき逃げ]]・[[飲酒運転]]・[[暴走族]]・[[交通反則通告制度|反則通告]]を受け反則金の督促も無視するといった事件の捜査も扱っている。地域犯罪、特に市街地における犯罪の防犯、取締り、警戒活動、[[交通違反]]者の取締り、それに伴う身柄の確保及び[[罰金]]の徴収、それに伴う[[事情聴取]]・[[職務質問]]・[[被疑者]]の身柄の連行。他に[[パトカー]]・[[ミニパト]]・[[白バイ]]などの車両機動力を生かして市街地のパトロール活動も行っており、[[地域警察]]としての役割も併せて持っている。
 
地域犯罪、特に市街地における犯罪の防犯、取締り、警戒活動、[[交通違反]]者の取締り、それに伴う身柄の確保及び[[罰金]]の徴収、それに伴う[[事情聴取]]・[[職務質問]]・[[被疑者]]の身柄の連行。
 
他に[[パトカー]]・[[ミニパト]]・[[白バイ]]などの車両機動力を生かして市街地のパトロール活動も行っており、[[地域警察]]としての役割も併せて持っている。
 
また、しばしば警察主催のイベントに駆り出されることもあり、交通指導講習会や交通安全教室を開いて市民に交通指導を直接行う。
 
さらに、[[運転免許証]]更新手続も所轄の交通課が管轄しており、主に署の受付け口か課の受付カウンターで受付けている。
 
また、しばしば警察主催のイベントに駆り出されることもあり、交通指導講習会や交通安全教室を開いて市民に交通指導を直接行う。さらに、[[運転免許証]]更新手続も所轄の交通課が管轄しており、主に署の受付け口か課の受付カウンターで受付けている
これらの他に、パトロール中に不審者を目撃した場合などは、それがたとえ交通違反に関連しない犯罪者であっても職務質問したり、身柄確保を行ったりすることもある。