メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「上原城」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
上原城
(編集)
2019年8月14日 (水) 14:55時点における版
130 バイト追加
、
1 年前
→概要
:
内容追加
2019年8月14日 (水) 14:46時点における版
(
編集
)
永野 耀彩
(
会話
|
投稿記録
)
(
→概要
:
内容追加
)
タグ
:
モバイル編集
モバイルウェブ編集
← 古い編集
2019年8月14日 (水) 14:55時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
永野 耀彩
(
会話
|
投稿記録
)
(
→概要
:
内容追加
)
タグ
:
モバイル編集
モバイルウェブ編集
新しい編集 →
== 概要 ==
永明寺山の西側にある[[金毘羅山 (長野県)|金毘羅山]](標高978m)の山頂と中腹の居館からなる[[諏訪氏|諏訪]]総領家の本拠であった根小屋式山城である<ref>永明寺山には同時期、南に齢松山城、南東には鬼場城があった。
(茅野市史編纂委員会著〈[[細田貴助]]ほか〉『茅野市史』中巻 中世・近世 1987年)参照
</ref>
。
永野 耀彩
拡張承認された利用者
10,578
回編集