「ヘブライ語」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ヘブライ語の歴史について古い説が記されているのでMcCarterによって修正
Infobox、定義
6行目:
| name = ヘブライ語
| nativename = {{Hebrew|עברית}}'', {{transl|he|Ivrit}}''
| pronunciation = 近代: {{IPA|[ivˈʁit]}} – 古代: {{IPA|[ʕib'rit]}}{{refn|[[セファルディム式ヘブライ語]] {{IPA|[ʕivˈɾit]}}; Iraqi {{IPA|[ʕibˈriːθ]}}; [[イエメン式ヘブライ語]] {{IPA|[ʕivˈriːθ]}}; [[アシュケナジム式ヘブライ語]]の実際の発音{{IPA|[iv'ʀis]}}または{{IPA|[iv'ris]}}、厳密な発音{{IPA|[ʔiv'ris]}}または{{IPA|[ʔiv'ʀis]}}; [[代ヘブライ語]] [ivˈʁit]}}
| states = {{ISR}}
| region = イスラエルとその占領地など
12行目:
| speakers = 約900万人
| extinct = [[ミシュナー・ヘブライ語]]は5世紀までには話し言葉として使用されなくなったが、[[ユダヤ教]]の[[ヘブライ語聖書]]の典礼言語としては使用され続けた<ref name=ASB>{{cite book|url=https://books.google.com/books?id=EZCgpaTgLm0C&pg=PA1|title=A History of the Hebrew Language|first=Angel|last=Sáenz-Badillos|translator-first=John|translator-last=Elwolde|publisher=Cambridge University Press|year=1993|orig-year=1988|isbn=9780521556347}}</ref><ref>H. S. Nyberg 1952. ''Hebreisk Grammatik''. s. 2. Reprinted in Sweden by Universitetstryckeriet, Uppsala 2006.</ref>。
| revived = 19世紀末に話し言葉としても再興した。[[代ヘブライ語]]には900万人の話者が存在し、そのうち500万人はネイティブスピーカーである(2017年)<ref name="eth">{{Cite web | url=https://www.ethnologue.com/language/heb | title=Hebrew |website=Ethnologue}}</ref>
| ref = e19
| familycolor = [[アフロ・アジア語族]]
22行目:
| ancestor2 = [[ミシュナー・ヘブライ語]]
| ancestor3 = [[中世ヘブライ語]]
| stand1 = [[代ヘブライ語]]
| script = [[ヘブライ文字]]<br />[[ヘブライ語の点字|ヘブライ点字]]<br />[[古ヘブライ文字]] (古代聖書のヘブライ語)<br />[[アラム文字]] (後期聖書のヘブライ語)
| nation = {{ISR}} ([[代ヘブライ語]])
| agency = [[ヘブライ語アカデミー]] (Academy of the Hebrew Language)<br />{{lang|he|האקדמיה ללשון העברית}} ({{transl|he|''HaAkademia LaLashon HaʿIvrit''}})
| iso1 = he
33行目:
| iso3comment =
| lc1 = heb
| ld1 = 代ヘブライ語
| lc2 = hbo
| ld2 = [[聖書古代ヘブライ語]] (典礼言語)
| lc3 = smp
| ld3 = [[サマリア語]] (典礼言語)
| lc4 = obm
| ld4 = [[Moabite language|Moabite]] (絶滅)
| lc5 = xdm
| ld5 = [[Edomite language|Edomite]] (絶滅)
| iso6 =
| lingua = 12-AAB-a
61 ⟶ 57行目:
 
==概要==
ヘブライ語は、[[古代]]に[[パレスチナ]]に住んでいた[[ヘブライ人]]が[[母語]]として用いていた言語'''古ヘブライ語'''(または{{仮リンク|聖書ヘブライ語|en|Biblical Hebrew}})からいくつかの段階を経は西暦200年ごろに口語とし滅亡しその後は学者の著述や[[典礼言語]]として使われてきた。現在[[イスラエル|イスラエル国]]で話される'''現代ヘブライ語'''は、約1700-1800年の断絶を経て近代ヨーロッパの[[ハスカーラー]]運動の一部変化して復興され言語である。現代ヘブライ語はヘブライ語で「 עברית ,イヴリート(イヴリット)」と呼ばれ、古代の聖書ヘブライ語は לשון הקודש , {{lang|he-Latn|Leshon HaKodesh}}<ref>ヘブライ語ラテン文字翻字</ref> あるいは「聖なる言葉」すなわち「神の言語」という名前で知られていた。
 
古典ヘブライ語はユダヤ人が世界離散([[ディアスポラ]])したころから次第に話されなくなり、後の時代の[[離散ユダヤ人]]は、かわって[[アラビア語]]・[[ラディーノ語]]・[[イディッシュ語]]などの諸言語を日常的に用いた。そのためヘブライ語は二千数百年の間、[[ユダヤ教]]の言葉として[[聖書]]([[ヘブライ語聖書]])や[[ミシュナー]]などの研究・儀式・祈り、別々の言語を話す遠隔のユダヤ人共同体同士がコミュニケーションを取る場合などに使われるのみであった。しかし、[[20世紀]]にヘブライ語が現代ヘブライ語として再生され、他の言語に替わってイスラエル国に居住するユダヤ人の日常語の地位を占めるようになって現在に至っている。一度日常語として使われなくなった古代語が再び復活して実際に話されるようになったのは、歴史上このヘブライ語だけである<ref>「ヘブライ語文法ハンドブック」p239 池田潤 白水社 2011年8月30日発行</ref>。