削除された内容 追加された内容
30行目:
他の例では、[[アイルランド]]独立運動の指導者で[[アイルランドの大統領|アイルランド共和国大統領]]を長年務めた[[エイモン・デ・ヴァレラ]]が挙げられる。多くのアイルランド人は彼を国父と見ていたが、[[1980年代]]以降の歴史の再評価で、他の独立指導者([[マイケル・コリンズ_(政治家)|マイケル・コリンズ]]など)にスポットが当てられるに従い、デ・ヴァレラの評価は下がっている。
 
[[マハトマ・ガンディー]]は[[インド]]の国父(राष्ट्रपिता)として、[[孫文]]は[[中華民国]]([[台湾]])の国父(國父)として、[[ホー・チ・ミン金九]]は[[ベトナム社会主義共和大韓民国]]の国父として、国家から公式に称されている。[[トルコ]]の近代化の父[[ムスタファ・ケマル・アタテュルク|ムスタファ・ケマル・パシャ]]は、トルコ大国民議会から「父なるトルコ人」という意味のアタテュルクという姓を贈られた。
 
2003年に[[ハーミド・カルザイ]]大統領が起草した[[アフガニスタン]]憲法草案では、廃位されたかつての王である[[ザーヒル・シャー]]に「ババ=エ=ミラート(国父)」の称号が贈られた。この異例の措置は、王政復活を切望するアフガン人に対する配慮であると解釈されている。