「旧制女子専門学校」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
4行目:
 
== 概要 ==
女子[[旧制専門学校|専門学校]]は、[[高等女学校]](5年制)卒業者を対象に、修業年限3年(本科。医科は4年乃至5年、夜間部は修業年限4年)で設置された<ref>戦時中は修業年限が短縮された時期もある。</ref>。高等女学校(4年制)卒業者を対象とした予科(修業年限1年)を設けた学校もある。女子専門学校は高等女学校の専攻科をその前身としているところが多い。設立主体は公立(府県市立・道庁立)・私立のみ(それも大半が私立)で、官立学校は存在しない。設置学科は国文・家政関係の学科が大半であるが、医学・薬学・看護関係の学科主体の学校も無視できない。
 
旧制の学制下の女子学生に対する高等教育機関としては、[[大学令]]による大学として女子学生を受け入れる女子大学が設置されなかったため、女子高等師範学校および[[専門学校令]]による私立女子大学とならび、最も上位の高等教育機関として位置付けられる。なお、旧制大学でも官立では[[東北帝国大学]]、[[九州帝国大学]]、[[北海道帝国大学]]が女子の入学を認めていたほか、私立では[[1920年]]4月の旧制大学設置許可時当初より女子の入学を許可していた[[日本大学]]に続き、[[同志社大学]]、[[東洋大学]]、[[早稲田大学]]が女子学生を受け入れ、女子専門学校から進学する者もいた。