「首都圏」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎日本の首都圏: 首都圏整備法施行例第1条の記載通りに修正。
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
4行目:
== 日本の首都圏 ==
{{main|首都圏 (日本)}}
日本の首都圏は、[[1956年]](昭和31年)に制定された「[[首都圏整備法]]」において、「[[東京都]]の区域及び政令で定めるその周辺の地域を一体とした広域」と定められ、さらに同法律の下位[[法令]]である[[政令]]「首都圏整備法施行令」において「首都圏整備法第二条第一項の政令で定めるその周辺の地域は、[[神奈川埼玉県]]、[[千葉県]]、[[埼玉神奈川県]]、[[茨城県]]、[[栃木県]]、[[群馬県]]及び[[山梨県]]の区域とする」と定められている<ref>[[首都圏整備法]]第2条第1項「この法律で『首都圏』とは、東京都の区域及び'''政令で定めるその周辺の地域'''を一体とした広域をいう。」</ref><ref>首都圏整備法[[施行令]]第1条「首都圏整備法 (略)第二条第一項の'''政令で定めるその周辺の地域'''は、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県及び山梨県の区域とする。」</ref>。これは、[[文部科学省]]による[[学習指導要領]]における地方区分でみると、[[関東地方]]全域に[[中部地方]]の山梨県を加えた地理的範囲である<ref>なお、テレビ放送の関東広域圏は関東1都6県で構成されるため含まれず、独立した県域放送である。しかし、[[日本放送協会|NHK]]のラジオニュースにおいては、2015年度より、関東地方と山梨県のニュースとして[[NHK放送センター|東京]]から放送される割合が増えている。</ref>。
 
なお、「首都圏」という言葉の指す範囲が状況や文脈によって上記とは異なることもある。たとえば、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の1都3県、あるいは[[皇居]]から50km - 100km程度までの圏内とする例があるが、法令上の定義と区別するためにこれらを「[[東京#東京圏|東京圏]]」、「東京[[近郊]]」「[[南関東]]地域」などと呼ぶこともある。