「扶桑 (戦艦)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
参考文献5冊追加、要目の確認、出典提示
計画、発注、母港、公試成績の追加、参考文献の整理、他訂正
8行目:
|クラス = [[扶桑型戦艦|扶桑型]]<ref name="T15内令238">[[#海軍制度沿革8(1971)]]pp.88-92、大正15年11月29日(内令238)。</ref>
|建造所 = [[呉海軍工廠]]<ref name="艦船要目扶桑"/>
|計画 = 新充実計画(1911-1916年度)<ref>[[#戦史叢書31海軍軍戦備1]]pp.226-227,232</ref>
|計画 =
|発注 = 1911年8月26日訓令<ref name="製造訓令">[[#T4公文備考41/軍艦扶桑製造の件(1)]]画像4-5、官房機密第415号「明治四十四年八月二十六日 海軍大臣 呉鎮司令長官 第三号戦艦製造ノ件 軍備補充費ヲ以テ製造スヘキ第三号戦艦別紙要領書及図面八葉ニ基キ所属海軍工廠ヲシテ製造セシムヘシ 製造費豫算及船体部機関部製造方法書並ニ機関部図面ハ海軍艦政本部長ヨリ送付セシム 右訓令ス(別紙要領書及図面八葉添フ)(終) 」</ref>
|発注 =
|起工 = [[1912年]][[3月11日]]<ref name="艦船要目扶桑"/>
|進水 = [[1914年]][[3月28日]]<ref name="艦船要目扶桑"/>
15行目:
|最後 = [[1944年]][[10月25日]]
|除籍 = [[1945年]][[8月31日]]<ref name="海軍公報5175"/>
|母港 = 最終時:[[呉鎮守府|呉]]<ref name="海軍公報5175"/>
|母港 =
|建造費 =
|要目注記 = 新造時計画
26行目:
|最大幅 = 水線幅と同じ
|深さ = {{Ft in to m|43|2|precision=2|abbr=on}}<!--13.157m--><ref name="昭和造船史1pp776-777"/>
|吃水 = 計画常備平均:{{Ft in to m|28|6|precision=2|abbr=on}}<!--8.687m--><ref name="外務省帝国艦船一覧表p3"/><ref name="長門扶桑要目p4"/><ref name="昭和造船史1pp776-777"/><br />完成常備平均:8.623m<ref name="軍艦基本計画資料p1"/><br />新造時公試平均:{{Ft in to m|28|8+1/8|precision=2|abbr=on}}<!--8.741m--><ref>[[#T9公文備考55/戦闘運転成績表]]画像12、大正九年軍艦扶桑戦闘運転成績表(其ノ一)</ref>
|推進 = 4軸 x 280[[rpm (単位)|rpm]]<ref name="昭和造船史1pp776-777"/>
|主機 = ブラウン・カーチス式(高中低圧<ref name="昭和造船史1pp776-777"/>)直結タービン2軸併結<ref name="大正9年要目一覧表1"><!--1920年-->[[#戦史叢書31海軍軍戦備1]]付表第一その一「大正九年三月調艦艇要目等一覧表 その一 軍艦」</ref> 2基<ref name="昭和造船史1pp776-777"/>
|出力 = 40,000[[馬力]]<ref name="昭和造船史1pp776-777"/>
|ボイラー = 宮原式混焼缶 24基<ref name="昭和造船史1pp776-777"/>(両面8基、単面16基<ref name="帝国海軍機関史(1975)下p471">[[#帝国海軍機関史(1975)]]p.471(四〇三頁)</ref>)
|速力 = 計画:22.5[[ノット]]<ref name="外務省帝国艦船一覧表p3"/><br />または 23ノット<ref namegroup="注釈">[[#軍艦基本計画資料]]sheet1、[[#昭和造船史1pp7781]]pp.778-779"、附表第2 艦艇要目表 2.主力艦改装前後要目比較表では23ノットとしている。</ref><br />新造公試:22.93ノット<ref name="軍艦基本計画資料p1高速航続力試験成績表"/>
|燃料 = 石炭5,022トン、重油1,026トン<ref name="昭和造船史1pp776-777"/><ref name="軍艦基本計画資料p1"/><br />または石炭4,000英トン、重油1,000英トン<ref name="大正9年要目一覧表1"/>
|航続距離 = 8,000[[カイリ]] / 14ノット<ref name="昭和造船史1pp776-777"/>
216行目:
{| class="wikitable" style="margin: 0em; background:#ffffff"
|-
! style="background: #f0f0f0;"| 項目実施日
! style="background: #f0f0f0;"| 実施日種類
! style="background: #f0f0f0;"| 排水量
! style="background: #f0f0f0;"| 回転数
! style="background: #f0f0f0;"| 出力
! style="background: #f0f0f0;"| 速力
! style="background: #f0f0f0;"| 実施日
! style="background: #f0f0f0;"| 実施場所
! style="background: #f0f0f0;"| 備考
! style="background: #f0f0f0;"| 出典
 
|-
| 1915年8月29日 || || || 217.85rpm || 46,263馬力 || 23.004ノット || || || <ref name="19150829電報">[[#T4公文備考44/試験(1)]]画像45、電報</ref>
|-
| || 新造公試 全力 || 30,662トン || 287.85rpm || 46,335 SHP || 22.93ノット || || || <ref name="高速航続力試験成績表">[[#T5公文備考26/試験(1)]]画像22-23、高速航続力試験成績表</ref>
|-
| || 高速航続力試験 全力 || 34,440トン || 279.70rpm || 43,891 SHP || 21.923ノット || || 2時間続航 || <ref name="高速航続力試験成績表"/>
|-
| || 高速航続力試験 8/10 || 34,760トンから30,910トン || 262.72rpm || 36,024 SHP || 19.675ノット || || 9時間続航 || <ref name="高速航続力試験成績表"/>
|-
| || 高速航続力試験 6/10 || 34,760トンから30,910トン || 241.19rpm || 27,111 SHP || 19.097ノット || || 160時間続航 || <ref name="高速航続力試験成績表"/>
|-
| [[1933年]]5月10日 ||大改装後|| || || ||24.68kt||[[1933年]](昭和8年)5月10日68ノット||宿毛沖|| ||<ref>昭和45年11月15日発刊 第1巻・第2号「丸」季刊「Graphic Quarterly(グラフィック・クォータリー)THE MARU GRAPHIC 11/AUTUMN1970」では、大改装後の速力が24.7ktとされている</ref>
|}
 
293 ⟶ 304行目:
 
== 脚注 ==
=== 注釈 ===
<references group="注釈"/>
=== 出典 ===
{{reflist|2}}
 
306 ⟶ 320行目:
 
* [http://www.jacar.go.jp/index.html アジア歴史資料センター(公式)]
**{{Cite book|和書|id=Ref.A06031071200|title=写真週報 117号}}(昭和十五年五月二十二日)
**{{Cite book|和書|id=Ref.B04122588300|title=3.資料(一)(艦船要目、艦船表、その他)分割3}}
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=C12070067400Ref.C05034640100|title=大正3年官房第714号 10.2.20 完/達大正3年4月|ref=達大正3年4月軍航扶桑由来の件}}
**{{Cite book|和書|id=Ref.C05034660100|title=横鎮機密第80号の3 10.2.13 軍艦扶桑佐伯号航空隊軍艦神威90式2号偵察機2型故(1)}}
**Ref.{{Cite book|和書|author=C13071974300|title=昭和12年12月1日現在10版内令提要追録第3号原稿/巻1追録/第6類機密保護|ref=艦船要目公表範囲(昭和12年12月1日)}}
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=C13072003500Ref.C05034660200|title=昭和16年12月31日現在10版内令提要追録横鎮機密1080原稿巻の3 10.2.3/ 巻3追録/第13船(1)|ref=扶桑佐伯号航空隊軍艇類別等級表神威90式2号偵察機2型故(昭和16年12月31日2)}}
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=C14121167000Ref.C08050116900|title=条約決裂後の昭和15年末に於ける国防所要兵力艦船艦齢線( 昭和9179825日)|ref=昭和15年末国防所要兵力表}}
**{{Cite book|和書|id=Ref.C08020598800|title=大正4年 公文備考 艦船1 巻41/軍艦扶桑製造の件(1)|ref=T4公文備考41/軍艦扶桑製造の件(1)}}
**Ref.C08050116900「艦船艦齢線表 昭和17年8月」
**{{Cite book|和書|id=Ref.C08020598900|title=大正4年 公文備考 艦船1 巻41/軍艦扶桑製造の件(2)|ref=T4公文備考41/軍艦扶桑製造の件(2)}}
**Ref.C05034640100「官房第714号 10.2.20 軍航扶桑由来の件」
**{{Cite book|和書|id=Ref.C08020599000|title=大正4年 公文備考 艦船1 巻41/軍艦扶桑製造の件(3)|ref=T4公文備考41/軍艦扶桑製造の件(3)}}
**Ref.C08020598800「軍艦扶桑製造の件(1)」
**{{Cite book|和書|id=Ref.C08020603800|title=大正4年 公文備考 艦船4 巻44/試験(1)|ref=T4公文備考44/試験(1)}}
**Ref.C08020598900「軍艦扶桑製造の件(2)」
**{{Cite book|和書|id=Ref.C08020764700|title=大正5年 公文備考 艦船3 巻26/試験(1)|ref=T5公文備考26/試験(1)}}
**Ref.C08020599000「軍艦扶桑製造の件(3)」
**{{Cite book|和書|id=Ref.C08020393800|title=軍艦扶桑進水式に関する件(1)}}
**{{Cite book|和書|id=Ref.C08020393900|title=軍艦扶桑進水式に関する件(2)}}
**{{Cite book|和書|id=Ref.C08020394000|title=軍艦扶桑進水式に関する件(3)}}
**{{Cite book|和書|id=Ref.C08020629400|title=艦船要領等通知の件}}
**{{Cite book|和書|id=Ref.C08020943000|title=扶桑魚雷爆発記事に関する件}}
**{{Cite book|和書|id=Ref.C08050212400|title=軍艦長門、扶桑要目}}
**{{Cite book|和書|id=Ref.C08020922800|title=伊勢(1)}}(海軍省-公文備考-T6-19-2014)
**{{Cite book|和書|id=Ref.C08020922900|title=伊勢(2)}}(海軍省-公文備考-T6-19-2014)
**{{Cite book|和書|id=Ref.C08021614300|title=大正9年 公文備考 演習3 巻55/戦闘運転成績表(1)|ref=T9公文備考55/戦闘運転成績表(1)}}
**Ref.C05034660100「横鎮機密第80号の3 10.2.13 軍艦扶桑佐伯号航空隊軍艦神威90式2号偵察機2型故(1)」
**{{Cite book|和書|id=Ref.C08051358400|title=候補生実務練習報告 練習艦隊の分を除く(4)|ref=候補生実務練習報告(4)}}
**Ref.C05034660200「横鎮機密第80号の3 10.2.13 軍艦扶桑佐伯号航空隊軍艦神威90式2号偵察機2型故(2)」
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=C08051358400Ref.C04015137900|title=候補生実務練習報告 練習第1艦隊の分を除く(4)廈門回航状況|ref=候補生実務練習報告(4)第1艦隊廈門回航状況}}
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=C04015137900Ref.C08030101100|title=昭和18年6月14日~昭和18年11月11日 1艦2水雷戦廈門回航状況戦時日誌戦闘詳報(2)|ref=第1艦隊廈門回航状況S1806二水戦日誌(2)}}
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=C11083941400Ref.C08030126100|title=戦艦扶桑昭和91894月1日~11~昭和18年11月30日 第11水雷戦隊戦時日誌(12)|ref=S0909扶桑航泊S1804第十一水戦日誌(12)}}
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=C11083941500Ref.C08030126400|title=戦艦扶桑昭和91894月1日~11~昭和18年11月30日 第11水雷戦隊戦時日誌(25)|ref=S0909扶桑航泊S1804十一水戦日誌(25)}}
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=C08030101100Ref.C08030145900|title=昭和18年612145日~昭和18191171131日 第2水雷戦4駆逐隊戦時日誌戦闘詳報(27)|ref=S1806二水戦S1812第4駆日誌(27)}} 
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=C08030126100Ref.C08030146000|title=昭和18年41215日~昭和18191173031日 第11水雷戦4駆逐隊戦時日誌戦闘詳報(28)|ref=S1804S1812十一水戦4駆日誌(28)}} 
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=C08030126400Ref.C08030723500|title=昭和181946月1日~昭和1819116月30日  11水雷5戦隊戦時日誌(5)|ref=S1804十一水S1906五日誌(5)}}
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=C08030145900Ref.C08030148200|title=昭和181912651日~昭和1920713124日 第427駆逐隊戦時日誌戦闘詳報(71)|ref=S1812S1906427駆日誌(71)}} 
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=C08030146000Ref.C08030148300|title=昭和181912651日~昭和1920713124日 第427駆逐隊戦時日誌戦闘詳報(82)|ref=S1812S1906427駆日誌(82)}} 
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=C08030723500Ref.C08030039800|title=昭和1917年6月1日~昭和19年6月30日 第5 あ号作戦時日誌戦闘詳報(1)|ref=S1906五あ号作日誌(1)}}
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=C08030148200Ref.C08030039900|title=昭和1917年6月1日~昭和2019162430日 第27駆逐隊あ号作戦戦時日誌戦闘詳報(12)|ref=S1906第27駆あ号作戦日誌(12)}}
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=C08030148300Ref.C08030051000|title=昭和19年67月1日~昭和20191112415  27駆逐10戦隊戦時日誌戦闘詳報(23)|ref=S1906第27駆S1907十戦隊日誌(23)}}
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=C08030039800Ref.C08030146500|title=昭和171862月1日~昭和19年6103031日 あ号作戦第17駆逐隊戦時日誌戦闘詳報(13)|ref=あ号作戦S1802第17駆日誌(13)}}(1944年9月)
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=C08030039900Ref.C08030589500|title=昭和1719610123日~昭和19年6103027日 あ号作戦戦駆逐艦日誌戦闘詳報(2)|ref=あ号作戦日誌(2)時雨詳報}}
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=C08030051000Ref.C08030575400|title=昭和19年710118日~昭和19年11101525 第10 軍艦最上隊戦時日誌(3)闘詳報|ref=S1907十戦隊日誌(3)最上詳報}}
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=C08030146500Ref.C08030579100|title=昭和1819210124日~昭和19年10月3126日 第17駆逐隊軍艦阿武隈フィリピン沖海時日誌戦闘詳報(3)|ref=S1802第17駆日誌(3)阿武隈詳報}}(1944年9月)
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=C08030589500Ref.C08030589900|title=昭和19年10月2324日~昭和19年10月2725日 第18駆逐艦時雨隊(霞)戦闘詳報|ref=時雨詳報}}
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=C08030575400Ref.C08030589800|title=昭和19年10月1824日~昭和19年10月25日 駆逐最上戦闘詳報|ref=最上詳報(捷号)}}
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=C08030579100Ref.C08030589100|title=昭和19年10月241日~昭和19年10月2631日 軍艦阿武隈フィリピン沖海第7駆逐隊(潮)戦闘詳報時日誌|ref=阿武隈詳報S1910潮日誌}}
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=C08030589900Ref.C11083941400|title=戦艦扶桑昭和199109241~昭和19年10~112530 第18駆逐隊(1)戦闘詳報|ref=霞詳報S0909扶桑航泊日誌(1)}}
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=C08030589800Ref.C11083941500|title=戦艦扶桑昭和199109241~昭和19年10~112530 駆逐艦潮戦闘詳報(2)|ref=潮詳報S0909扶桑航泊日誌(捷号2)}}
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=C08030589100Ref.C12070067400|title=昭和19大正310月1日~昭和19 達 完/達大正310431日 第7駆逐隊(潮)戦時日誌|ref=S1910潮日誌達大正3年4月}}
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=Ref.C13071974300|title=昭和12年12月1日現在10版内令提要追録第3号原稿/巻1追録/第6類機密保護|ref=艦船要目公表範囲(昭和12年12月1日)}}
**Ref.{{Cite book|和書|author=C14061105800|title=捷1号作戦に於ける2YBの作戦経過概要 5F水雷主務参謀 中佐 森幸吉記憶|ref=捷1号作戦2YB作戦経過概要}}
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=C14061098700Ref.C13072003500|title=第1表/2.1944昭和1610121831以降増援兵力現在10版内令提要追録第10号原稿巻2.3/ 巻3追録/第13類艦船(1)|ref=10艦艇類別等級表(昭和16年121831以降増援兵力)}}
**{{Cite book|和書|id=Ref.C14061098700|title=第1表/2.1944年10月18日以降増援兵力|ref=10月18日以降増援兵力}}
**Ref.{{Cite book|和書|authorid=Ref.C14061105800|title=捷1号作戦に於ける2YBの作戦経過概要 5F水雷主務参謀 中佐 森幸吉記憶|ref=捷1号作戦2YB作戦経過概要}}
**{{Cite book|和書|id=Ref.C14121167000|title=条約決裂後の昭和15年末に於ける国防所要兵力表(昭和9年9月25日)|ref=昭和15年末国防所要兵力表}}
 
* 小川英雄『老巧戦艦「扶桑」スリガオ海峡に消ゆ」『丸 第35巻・第6号』潮書房、1982年