削除された内容 追加された内容
12行目:
 
== 語源 ==
[[日本語]]における「市」あるいは「市場」という語は、[[中華人民共和国|中国]]の『[[易経]]』繋辞下伝にある[[神農]]の伝説「日中為市、致天下之民、聚天下之財、交易而退、各得其所」<ref> 訳「(神農は)昼に市場を開き、民衆を呼びよせた。市場ではあらゆる商品が集まり、人々が交易して帰ると、それぞれは望む物を手に入れていた。(これは易経の卦を参考に行ったのだろう。)」全文『[[s:zh:周易/繫辭下|周易・繋辞伝下]]』第二章 - Wikisource</ref>に由来するとも言われている。古代中国では、官庁のある都市の特定の区域以外での商売は禁じられており、そこを「市」と称した。
 
英語の「マーケット(market)」は[[ラテン語]]で「商いする」を意味する「mercari」が語源とされる<ref>「[http://japan.cnet.com/news/service/35034989/ ウノウ創業者の新会社コウゾウ、フリマアプリ「メルカリ」のiPhone版を公開]」 [[CNET Japan]]、2013年7月23日。</ref>。