「バンドネオン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
74行目:
1829年、[[ウィーン]]の楽器製作家シリル・デミアンは[[アコーディオン]]を発明した。
 
ドイツの[[ケムニッツ]]市の楽器製作家カール・フリードリヒ・ウーリヒ(Carl Friedrich Uhlig)は、ウィーンに旅したときにデミアンのアコーディオンを購入し、それをヒントに、バンドネオンの原型も含むさまざまなタイプの[[コンサーティーナ#ジャーマン・コンサーティーナ|ドイツ式コンサーティーナ]]を開発した。
 
その後、同じドイツの楽器製作家[[ハインリヒ・バンド]]は、ケムニッツ市へ旅した際にウーリッヒのコンサーティーナを購入し<ref>渡辺芳也『アコーディオンの本』(春秋社、1993年)p.98</ref>、低音域を拡張するなどボタン配列に変更を加えて、1847年にバンドネオンを考案した。ただしバンド自身は当初、自分の楽器を「アコーディオン」と呼び<ref>『アコーディオンの本』p.83</ref>、「バンドネオン」とは呼ばなかった。後に、バンドの名前と、アコーディオンの「イオン」を組み合わせて「Bandonion」という楽器名が生まれた。Bandon'''i'''onの綴りが現在のBandon'''e'''onに変更された正確な時期や経緯は、不明である。
 
バンドネオンの発明者はハインリヒ・バンドであるが、バンドネオンの基本原理を開発した始祖はウーリッヒであると言える<ref name="マルヤマ2018d"/>。
 
バンドネオンは野外での教会の儀式で[[パイプオルガン]]の代用として使われたり、クラシック音楽や民俗音楽の演奏で使用された。