「ギャランティー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Bodaraka (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Bodaraka (会話 | 投稿記録)
品質保証の意味を考慮
1行目:
{{Wiktionary|ギャランティー}}
'''ギャランティー'''({{Lang-en-short|guarantee}}、{{Lang-en-short|guaranty}})とは、[[英語]]で保証(品質保証を含む)や担保を意味する概念<ref name="fukudafukuda128">福田守利 『アメリカ商事法辞典』ジャパンタイムズ、1995年、128頁</ref><ref>小山貞夫『英米法律語辞典』研究社、2011年、490頁</ref><ref name="eibeihou">『英米法辞典』東京大学出版会、1991年、395頁</ref>。
 
派生的に以下のような意味でも用いられる。
6行目:
* [[コンピュータネットワーク]]業界で[[帯域]]があらかじめ保証されたサービスのこと。
 
== 英米法上の保証としての意味・担保 ==
guarantyには金銭債務の保証の意味がある<ref name="fukudafukuda128" />。ただし、取引実務上は品質保証など物品に関する保証を意味することがある<ref name="eibeihou" />。
 
; guarantyとsuretyship
: guarantyとsuretyshipは同義で用いられることもあるが、米国法では後者を保証契約関係の意味で区別することがある<ref name="eibeihou" />。[[:en:Surety|surety]]は保証人が債務を履行したとき求償権が生じるものをいう場合が多い<ref name="eibeihou" />。ただし[[統一商事法典]](UCC)はguarantyに[[:en:Surety|Surety]]suretyを含める<ref>福田守利 『アメリカ商事法辞典』ジャパンタイムズ、1995年、258頁</ref>。
 
; guarantyとwarranty
: guarantyは[[:en:Warranty|warranty]]と同じく物品に関する担保(製品の[[保証期間|品質保証]]など)の意味で用いられていたこともあり、取引実務上はその用例が残っている<ref name="eibeihou" /><ref name="fukuda293">福田守利 『アメリカ商事法辞典』ジャパンタイムズ、1995年、293頁</ref>
: warrantyには、与えられる権原、提供される情報、製品の品質基準などに関する担保(保証)の意味がある<ref name="fukuda293" />。
 
== 脚注 ==
20 ⟶ 24行目:
 
{{デフォルトソート:きやらんていい}}
[[Category:英米法系]]