「早稲田大学理工学術院」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
15行目:
 
== 歴史 ==
*1882年10月 - 東京専門学校開校、理学科政治経済学科法律学科英学科を設置
*1883年9月 - 理学科を廃止して土木工学科設置
*1885年9月 - 土木工学科の学生募集停止
24行目:
*1910年9月 - 大学部理工科採鉱学科、建築学科開講
*1911年5月 - [[早稲田工手学校]]開校
*1917年9月 - 大学部理工科応用化学科設置開講
*1920年2月 - [[大学令]]による[[旧制大学|大学]]となり、理工科を'''理工学部'''と改称
*1922年11月 - アインシュタイン博士来訪
*1923年9月 - [[関東大震災]]により応用化学実験室焼失。被災者のために建築相談部を設置
*1928年4月 - [[早稲田高等工学校]]開校
*1931年6月 - [[戸塚球場]]で日本初の[[テレビジョン]]実験放送成功
*1938年 - 理工学部に応用金属学科(4月)、鋳物研究所(現:材料技術研究所)設置(10月)
*1938年
**4月 - 理工学部に応用金属学科を設置
*1938年*10月 - 理工学部に応用金属学科(4月)、鋳物研究所(現:材料技術研究所)設置(10月)
*1939年4月 - 専門部工科開校
*1940年夏 - 理工学部研究所設置
34 ⟶ 38行目:
*1943年10月 - 理工学部に石油工学科、工業経営科、土木工学科設置
*1944年4月 - 専門部工科に航空機科、電気通信科、鉱山地質科学科を開設。理工学部研究所を'''理工学研究所'''に改組
*1945年
*1948年11月 - 早稲田工手学校廃止
**5月 - [[空襲]]により理工学部実験室、製図教室、専門部工科校舎などを焼失
**12月 - 理工学部機械工学科の航空力学科と航空機科を廃止、石油工学科を燃料化学科と改称、専門部工科航空機科を運輸機械科と改称、早稲田高等工学校航空機科を廃止
*1948年11月 - 旧制早稲田工手学校廃止
*1949年4月 - 新制早稲田大学開校。'''第一理工学部'''に機械工、電気工、鉱山、建築、応用化学、金属工、電気通信、工業経営、土木工、応用物理学、数学の11学科設置。'''第二理工学部'''に機械工、電気工、建築、土木工学科設置
*1951年4月 - 新制早稲田大学に大学院修士課程設置。旧制専門部工科、旧制高等工学校を廃止
*1953年4月 - 大学院に博士課程を設置
*1961年4月 - 第二理工学部の学生募集を停止