「刑事課」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
user:池田推進課長 の編集も取り消し(LTA:OYAKOとしてブロックされたため)→ 2018-02-01T07:19:59‎(UTC)版に+{{脚注の不足}}
20行目:
 
== 刑事課員 ==
刑事課員は[[犯罪捜査]]と課内事務<ref group="注">[[被疑者]]から供述を聞きって調べと調書ったり、送検手続きのために書類作成や証拠品取りまとめたりなど。</ref>両方を行うに従事する
 
刑事課員には、技能面では[[武道]]・[[拳銃]][[射撃]]に加え、高度な尾行・張り込み・自動車運転の技術、聞き込みや取調べでのコミュニケーション能力が求められ、知識面では法律に加えて[[政治]][[経済]]、社会文化への幅広い教養が備っていることが望ましい。拳銃射撃に関しては、警察官の射撃成績の平均水準に達しているほどで問題なしとされている。
 
課員数は、大規模の警察署では40名~120名、中小規模の警察署では20名~30名ほど。地域差はあるが、10人未満というのは多くはない。
37行目:
 
=== 刑事課長 ===
刑事課を取り仕切る[[管理職]]は刑事課長であり、階級は[[警部]]または[[警視]]である。刑事課長に就く警察官のうち、巡査部長以下で刑事課経験がある警察官はあまり多くない。巡査部長以下の刑事課員は多忙であるうえに、職人気質が強いため、積極的に昇任試験を受ける環境ではないことが原因ともいわれる。
 
そのため、昇任試験に早いペースで合格する警察官が、刑事課経験を積まずに刑事課長に就任するケースが珍しくない。さらに同様の原因のため、捜査係長([[警部補]])、刑事課長代理([[警部]])といったポストにも、刑事課経験のない警察官が就任することが多い。このような警察官は、最終的には[[刑事部]]捜査第一課長など本部刑事部の首脳ポストに到達する人物が多く、そのような管理職が結果的に現場との軋轢を生んで[[職場環境]]をより悪化させているという指摘がある。