「電気定数」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 2018 CODATA
編集の要約なし
3行目:
|英語=electric constant
|記号={{math|''ε''{{sub|0}}}}
|値={{val|8.8541878128|(13)|e=-12|u=[[ファラド|F]] [[メートル|m]]{{sup-|−11}}}}<ref name="nist"/>
|不確かさ=1.5{{e-|10}}
}}
15行目:
<math>\epsilon_0 =\frac{1}{\mu_0c^2} =\frac{1}{Z_0c}</math>
}}
の関係がある。[[ガウス単位系]]や[[ヘヴィサイド単位系]]などが基づく、電気的な量と磁気的な量の次元が一致するように[[電磁気量の単位系#対称化|対称化]]された量体系では
{{Indent|
<math>\epsilon_0 =\frac{1}{\mu_0} =\frac{1}{Z_0}</math>
}}
で関係付けられる。また、[[静電単位系]]や[[電磁単位系]]、ガウス単位系などが基づく、[[マクスウェル方程式]]に係数 {{math|4&pi;}} を含む[[電磁気量の単位系#有理化|非有理系]]では
{{Indent|
<math>\epsilon_0 =\frac{4\pi}{Z_0c}</math>
}}
で関係付けられる。
23 ⟶ 27行目:
[[国際単位系]](SI)における値は
:<math>\epsilon_0 = 8.854~187~8128 (13) \times 10^{-12}\ \text{F}\ \text{m}^{-1}</math>
である(2018[[CODATA]]推奨値<ref name="nist">[[#nist|CODATA Value]]</ref>)。2018年までは光速度と真空の透磁率電気定数SIにおいて定義値であり、不確かさはなかった。2018年に策定さらと関係付けられる真空の誘電率もま、2019年に発効し[[SI基本単位の再定義 (2019年)|SIの定義]]において、[[電気素量]]のSI単位によるを固定したため電気定数は不確かさ持つ測定値とった。
2018年に策定された[[SI基本単位の再定義 (2019年)|SI基本単位の再定義]]で[[電気素量]]を固定して[[アンペア]]の定義としたため、真空の透磁率・真空の誘電率は不確かさ持つようになった。
 
== 概要 ==