「駒澤大学附属岩見沢高等学校」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Socioview (会話 | 投稿記録)
47行目:
 
== 野球部 ==
[[1978年]]より指揮を執る[[佐々木啓司]]監督の下、「守りの野球をしようにも、素質のある選手が集まらない」とのことで打力重視のチームカラーとなっており、「'''ヒグマ打線'''」という異名もつくほどの強豪であになった<ref name="hokkaido-np-1990-3-28">“第62回選抜高校野球 第2日 春の甲子園 ヒグマ打線に強豪の壁”. [[北海道新聞]] (北海道新聞社). (1990年3月28日)</ref>。閉校までに[[選抜高等学校野球大会|春]]に8回、[[全国高等学校野球選手権大会|夏]]に4回、[[明治神宮野球大会|秋]]に3回、全国出場。[[1993年]]の[[第65回選抜高等学校野球大会|春65回大会]]では4強入りしていた。
 
夏の予選においては[[全国高等学校野球選手権南北海道大会|南北海道大会]]に参加していたが、[[2007年]]度より道高野連支部の区分け変更に伴い[[全国高等学校野球選手権北北海道大会|北北海道大会]]へ移ることになり、その初年度の夏に[[駒澤大学附属苫小牧高等学校|駒大苫小牧]]とのアベック出場が決まった。両校とも系列が同じであるためユニフォームも基本デザインが同じであるが、岩見沢がグレー、苫小牧が白をベースにしたユニフォームである。また、帽子のマークは苫小牧は「K」であるが、岩見沢は「KOMAZAWA」であった。なお、1992年以前は苫小牧と同じ「K」(色は苫小牧の白色と異なり朱色)であったが、岩見沢の伝統を受け継ぐ意味も込め、攻撃時に被るヘルメットのマークを「KOMAZAWA」に変えていた。