「東京都立新宿山吹高等学校」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ブッチッパ田所 (会話) による ID:74226332 の版を取り消し 荒らしrv/v
タグ: 取り消し
→‎概要: 補正
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
23行目:
平成に入って東京都が創設したいくつかの新しいタイプの実験高校のうち、無学年制の定時制、単位制高校として旧[[東京都立赤城台高等学校|赤城台高校]]跡地に開校した。学校の組織や教員からの[[消極的自由]]を重視し、[[自由主義]]的かつ[[個人主義]]的な[[校風]]で、[[校則]]などはなく、[[私服]]校である。特に、たとえ[[未成年]]であっても保護者からの干渉を排除した生徒個人の[[自己責任]]による独立した[[自己決定]]を尊重する。
 
新しいタイプの実験高校としては、無学年制や定時単位制だけでなく、それまで受け入れ先がなかった他高校中退者向の救済機関としての学校としても設立された経緯があり、そのことによる幅広い年齢層の在学者は、現在まで学校の[[伝統]]として続いている。
 
普通科と情報科の2学科の定時制は月曜から金曜までの平日、通信制の[[スクーリング]]は土曜日に行われ、これらの授業とは別に、一般向けの[[生涯学習]]講座も土曜と日曜に開講されている。月曜日から日曜日まで、朝から夜までと校舎の稼働効率が非常に高い学校である。情報科に関しては、卒業に必要な単位中、情報科専門科目の必須単位数が定められている。
 
定時制は全日の定時制であるため、標準では4年間とされているが、カリキュラムの組み方では3年で卒業が可能であり、2学年相当枠での[[編入学|転・編入学]]者の場合、最短2年での卒業が可能である。生徒の年齢層は幅広く、以前は[[託児所]]や[[喫煙所]]もあった(2005年度に東京都の[[条例]]のため[[廃止]]された)。
 
授業の[[時間割]]は、条件を満たす中で、生徒各々が自由に科目を選択する。また、学校行事などは殆ど自由参加が基本である。また、修学旅行などは参加希望者が少ない場合行われない年度も存在する。<br>なお、[[不登校]]者や学習困難者を対象とした[[チャレンジスクール]]ではない。また、一般の高校にみられる、担任の強制的な面談や、保護者への定期的な連絡・面談、チャイムによる時間の管理などは、一切行っていない。よって、生徒の自己管理能力や遵法意識及び未成年であっても保護者からの自立意識が一般の高校以上に要求される。チャレンジスクールが[[過干渉]]なのに対し、不干渉及び徹底した自己管理及び[[自己責任]]を売りにする高校でもある。定時制の一般入試においては東京都の共通問題が使用されている。合格難易度は各部によってかなり差があり、普通科の1部・2部などは比較的高い[[学力]]が要求される。
なお、[[不登校]]者や学習困難者を対象とした[[チャレンジスクール]]ではない。また、一般の高校にみられる、担任の強制的な面談や、保護者への定期的な連絡・面談、チャイムによる時間の管理などは、一切行っていない。よって、生徒の自己管理能力や遵法意識及び未成年であっても保護者からの自立意識が一般の高校以上に要求される。チャレンジスクールが[[過干渉]]なのに対し、不干渉及び徹底した自己管理及び[[自己責任]]を売りにする高校でもある。定時制の一般入試においては東京都の共通問題が使用されている。合格難易度は各部によってかなり差があり、普通科の1部・2部などは比較的高い[[学力]]が要求される。
 
情報科のみ定時制では珍しく[[推薦入学]]試験が行われている(推薦入学のみ中三の現役入学者のみ対象)。
 
[[東京都教員会|都教委]]などからの指定を受けた進学校に該当しない都立高校の中では比較的、大学進学を選択する生徒が多い学校であり、これまで[[国公立大学]]や近隣の[[早稲田大学]]など難関私立大学にも多くの合格者を出している。なお、他の多くの都立高校同様、進学向けのに特化した授業が行われている学校ではない<!--ため、進学実績は生徒の独力による-->(多くの進学を希望する生徒は予備校や通信教育を利用している)<!--もので、学校によるものではない-->。定時制課程では、既に仕事をしている生徒の他、[[専門学校]]に進学する生徒も多い。
通信制は高等学校の通信制課程として日本最難関とされるが、実際には入試選考が機能している通信制高校が少ないため、全日制高校の最難関と同レベルではない。とはいえ、通信制高校の中では倍率が高く、毎年不合格者が出る。2018年3月の段階では、通信制課程の倍率は1.5~2倍程度<ref>{{Cite web|title=通信制 新宿山吹高校 偏差値 倍率 学校案内 {{!}} NPO法人 高卒支援会 - コラム|url=https://web.archive.org/web/20190321232355/https://kousotsu.jp/column/2014/03/25/25corres/|website=kousotsu.jp|date=2014-03-25|accessdate=2019-03-21|language=ja|last=author|publisher=}}</ref>。倍率だけで考えると、都立高校の実質入試倍率(2018年までの数年間の平均)の1.4前後より高く、東京都公立高校の偏差値ランキングで上位(偏差値70超)の、国立、日比谷、青山高校と同レベルに倍率が高い<ref>{{Cite web|title=2018年度 都立高校入試概況(倍率・入試問題) - 首都圏の塾・進学塾は【ena】|url=https://web.archive.org/web/20190508134808/https://www.ena.co.jp/chuko/toritsukou/gaikyou/|accessdate=2019-03-24|language=ja|publisher=}}</ref>。通信制高校は全日制高校と比べ中退する生徒が多く、一般に卒業率が低いが、新宿山吹高校の通信制は、その中でトップレベルの卒業率である。通信制では、様々な理由で通学している生徒がいるため、生徒の偏差値レベルは全日制高校と比べてばらつきがあり、全員の学力レベルが高い訳ではないが、一部には東大・早稲田等のトップレベルの大学に進学する生徒が存在する。
 
通信制は高等学校の通信制課程として日本最難関とされるが、実際には入試選考が機能している通信制高校が少ないため、全日制高校の最難関と同レベルではない。とはいえ、通信制高校の中では倍率が高く、毎年不合格者が出る。2018年3月の段階では、通信制課程の倍率は1.5~2倍程度<ref>{{Cite web|title=通信制 新宿山吹高校 偏差値 倍率 学校案内 {{!}} NPO法人 高卒支援会 - コラム|url=https://web.archive.org/web/20190321232355/https://kousotsu.jp/column/2014/03/25/25corres/|website=kousotsu.jp|date=2014-03-25|accessdate=2019-03-21|language=ja|last=author|publisher=}}</ref>。倍率だけで考えると、都立高校の平均実質入試倍率(2018年までの数年間の平均)である1.4前後より高く、東京都立高校の偏差値ランキングで上位(偏差値70超)の、にあたる[[東京都立国立高等学校|国立]][[東京都立日比谷高等学校|日比谷]][[東京都立青山高等学|青山高校]]などと同レベルに倍率が高い<ref>{{Cite web|title=2018年度 都立高校入試概況(倍率・入試問題) - 首都圏の塾・進学塾は【ena】|url=https://web.archive.org/web/20190508134808/https://www.ena.co.jp/chuko/toritsukou/gaikyou/|accessdate=2019-03-24|language=ja|publisher=}}</ref>。また、通信制高校は全日制高校と比べ中退する生徒が多く、一般に卒業率が低いが、新宿山吹高校の通信制は、その中でトップレベルの卒業率である。通信制では、様々な理由で通学している生徒がいるため、生徒の偏差値レベルは全日制高校と比べてばらつきがあり、全員の学力レベルが高い訳ではないが、一部には東大・早稲田等のなどトップレベルの大学に進学する生徒が存在する。
都教委などからの指定を受けた進学校に該当しない都立高校の中では比較的、大学進学を選択する生徒が多い学校であり、これまで[[国公立大学]]や、早稲田大学などの難関私立大学にも多くの合格者を出している。なお、他の多くの都立高校同様、進学向けの授業が行われている学校ではないため、進学実績は生徒の独力による(多くの進学を希望する生徒は予備校や通信教育を利用している)もので、学校によるものではない。定時制では、既に仕事をしている生徒や、[[専門学校]]に進学する生徒も多い。
 
== 沿革 ==