「松平直知」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
{{基礎情報 武士
| 氏名 = 松平直知
| 画像 =
| 時代 = [[江戸時代]]中期
| 画像サイズ =
| 画像説明 =
| 時代 = [[江戸時代]]前期 - 中期
| 生誕 = [[貞享]]元年[[12月14日 (旧暦)|12月14日]]([[1685年]][[1月18日]])
| 死没 = [[宝永]]元年[[11月9日 (旧暦)|11月9日]]([[1704年]][[12月5日]]))
| 改名 = 岩二郎(幼名)→直知
| 別名 = 岩二郎(幼名)→直知
| 諡号 =
| 神号 =
| 戒名 =
| 霊名 =
| 墓所 = [[東京都]][[港区 (東京都)|港区]][[虎ノ門]][[天徳寺 (曖昧さ回避)|天徳寺]]<br>東京都[[府中市 (東京都)|府中市]][[多磨町]]の[[多磨霊園]]
| 官位 = [[従五位|従五位下]]下、[[内膳司|内膳正]]
| 幕府 = [[江戸幕府]]
| 主君 =
| 主君 = [[徳川綱吉]]
| 藩 = 賄料1万俵江戸[[定府]]
| 氏族 = [[越前松平家]]支流[[越前松平家#糸魚川松平家|糸魚川松平家]]
| 父母 = 父:[[松平直堅]]
| 兄弟 = '''直知'''、[[亀姫]]女([[山口弘豊]]女([[赤松範主]]室
| 妻 = 正室:なし
| 子 = 養子:'''''[[松平直之 (糸魚川藩主)|直之]]'''''、''亀姫''([[松平直之 (糸魚川藩主)|松平直之亀姫]]正室)''
| 特記事項 =
}}
 
'''松平 直知'''(まつだいら なおとも)は、[[江戸時代]]前期から中期にかけての[[大名]]。[[官位]]は[[従五位|従五位下]]・[[内膳司|内膳正]]。[[福井藩]][[越前松平家]]分家2代。
 
== 生涯 ==
[[貞享]]元年([[1684年]])12月14日、[[松平直堅]]の長男として江戸に誕生。
貞享元年(1684年)12月14日、[[松平直堅]]の長男として江戸に生まれる。[[元禄]]8年([[1695年]])3月には将軍・[[徳川綱吉]]に拝謁する。元禄10年([[1697年]])、父の死去により家督を継ぐ。宝永元年(1704年)に従五位下・内膳正となるが、同年11月9日に21歳で死去した。江戸[[西久保 (東京都港区)|西久保]]の天徳寺に葬られた。実子が無かったため、妹の亀姫(養女)の婿養子となっていた[[松平直之 (糸魚川藩主)|直之]]が跡を継いだ。
 
貞享元年(1684年)12月14日、[[松平直堅]]の長男として江戸に生まれる。[[元禄]]8年([[1695年]])3月には5代将軍・[[徳川綱吉]]に拝謁する。元禄10年([[1697年]])、父の死去により家督を継ぐ。[[宝永]]元年(1704年)に従五位下・内膳正となるが、同年11月9日に21歳で死去した。江戸[[西久保 (東京都港区)|西久保]]の天徳寺に葬られた。実子が無かったため、妹の[[亀姫]](養女)の婿養子となっていた[[松平直之 (糸魚川藩主)|直之]]が跡を継いだ。
{{先代次代|[[福井藩#分家|福井松平家]]分家当主|第2代: 1697年 - 1704年|[[松平直堅]]|[[松平直之 (糸魚川藩主)|松平直之]]}}
 
{{先代次代|[[福井藩#分家|福井松平家]]分家当主|2代: 1697年 - 1704年|[[松平直堅]]|[[松平直之 (糸魚川藩主)|松平直之]]}}
 
{{DEFAULTSORT:まつたいら なおとも}}
[[Category:親藩]]
[[Category:糸魚川松平家|なおとも]]
[[Category:親藩]]
[[Category:1685年生]]
[[Category:1704年没]]