「ヨシヤ」の版間の差分
→メギドでの敗北と破滅: 内容追加
4th protocol (会話 | 投稿記録) m |
(→メギドでの敗北と破滅: 内容追加) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
後のユダヤ人もヨシヤがなぜこのような事をしたのかよく分からなかったらしく、フラウィウス・ヨセフスは『[[ユダヤ古代誌]]』第X巻5章1節で「(ヨシヤの行動理由は)運命の女神<ref>原文は[[テュケー]]、信仰対象的なものというより運命の擬人化。</ref>が彼を滅ぼす口実にしたと思われる」と説明になってない説明をしている<ref>フラウィウス・ヨセフス 著、秦剛平 訳『ユダヤ古代誌3 旧約時代編[VIII][XI][XI][XI]』株式会社筑摩書房、1999年、ISBN 4-480-08533-5、P250。</ref>。
メギドでのヨシ
==脚注==
|