「小笠原貞忠」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
'''小笠原 貞忠'''(おがさわら さだただ、生年不詳 - [[天文 (元号)|天文]]19年[[6月25日 (旧暦)|6月25日]]([[1550年]][[8月7日]]))は、[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]の[[武将]]。[[信濃国|信濃]][[小笠原氏]]分家・松尾小笠原家当主。[[松尾城 (信濃国伊那郡)|松尾城]]主。父は[[小笠原定基]]{{Sfn|今井尭|1984|p=273}}。子に[[小笠原信貴]]{{Sfn|今井尭|1984|p=273}}。通称は六郎。官位は[[弾正台|弾正少弼]]{{Sfn|今井尭|1984|p=273}}、左衛門佐、左衛門尉{{Sfn|今井尭|1984|p=273}}、[[信濃国#国司|信濃守]]{{Sfn|今井尭|1984|p=273}}。
 
 
父の定基は京都の政情に明るく、[[大内氏]]らとも友誼を結んでいたため、[[文亀]]元年(1501年)6月、[[周防国|周防]]に亡命中の先代将軍[[足利義稙]]から、上洛の際は忠節を尽くせとの奉行人奉書と[[大内義興]]の副状を受けたが、実際に上洛は実現しなかった。また、今川氏親の遠江侵攻に悩まされた[[斯波義寛]]の意向で府中家の[[小笠原貞朝]]と和睦をした上で遠江に派兵をするが敗れている。後に貞朝の娘を娶っているが和睦は長くは続かなかった。
 
永正3年([[1506年]])父の定基と共に[[今川氏親]]や[[北条早雲|伊勢宗瑞]]の要請に応じて[[三河国]]に出兵した。
20 ⟶ 21行目:
*後藤芳孝「小笠原氏の内訌をめぐって」(初出:『松本市史研究』5号(1995年)/所収:花岡康隆 編著『シリーズ・中世関東武士の研究 第一八巻 信濃小笠原氏』(戒光祥出版、2016年)ISBN 978-4-86403-183-7)
 
{{小笠原氏宗家歴代当主|松尾小笠原氏|第4代}}
{{Japanese-history-stub}}
{{DEFAULTSORT:おかさわら さたたた}}
[[Category:戦国武将]]