「セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
冒頭部読み付記
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
12行目:
*[[デュロキセチン]](サインバルタ)、適応は、うつ病・うつ状態に加え、糖尿病性神経障害・線維筋痛症・慢性腰痛症に伴う疼痛。
*[[ベンラファキシン]](イフェクサー)、適応はうつ病・うつ状態。
;日本国
*{{仮リンク|ネファゾドン|en|Nefazodone}}(サーゾーン)
 
18行目:
日本うつ病学会のうつ病の[[診療ガイドライン]]は、有効性に関する様々な報告を併せて解釈すると、有効性と忍容性において、SSRI、SNRI、[[ミルタザピン]]を含む新しい抗うつ薬に優劣はつけられないとしている<ref>{{Cite report|title=日本うつ病学会治療ガイドライン |author=日本うつ病学会 |authorlink=日本うつ病学会 |coauthor=気分障害のガイドライン作成委員会|url=http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/mood_disorder/img/120726.pdf |format=pdf |edition=2012 Ver.1|date=2012-07-26|page=28-30}}</ref>。
 
2013年、日本の[[厚生労働省]]は、[[大うつ病性障害]]に対し、18歳未満に投与しても効果を確認できなかったとして、添付文書を改訂し医師に慎重な投与を求めるよう[[日本製薬団体連合会]]に要請した。対象は「トレドミン」「サインバルタ」、ほかは[[SSRI]]が4製品、[[NaSSA]]が2製品の計8製品である<ref name="">「[http://jp.wsj.com/article/JJ11997891205565913637118548438832743842789.html 18歳未満「効果確認できず」=抗うつ剤の注意改訂要請—厚労省]」The Wall Street Journal 日本語版(時事通信社配信)2013年3月29日。</ref><ref>「[http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002ygw3.html SSRIなど抗うつ薬6種類の「使用上の注意」改訂を要請]」厚生労働省2013年3月29日。</ref>。
 
{{Seealso|抗うつ薬#議論}}
 
== 出典 ==
{{reflist脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
 
== 関連項目 ==