「木下利次」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
22行目:
[[備中国]][[足守藩]]主・[[木下利房]]の次男として生まれる。[[大坂の陣]]により[[豊臣秀頼]]を当主とする豊臣宗家が滅亡したのち、豊臣家(羽柴家)が断絶することを愁いた[[続柄#大おば|大叔母]]の[[高台院]]の養子となって「羽柴利次」となり、高台院のもとで養育された<ref name="池田">{{Cite journal|和書|author=池田洋子|title=名古屋市秀吉清正記念館蔵《高台院(おね)画像》に関する考察ノート|url=http://www.nzu.ac.jp/lib/journal/files/2012/4.pdf|format=PDF|journal=名古屋造形大学紀要|issue=18|page=25|year=2012}}</ref>。
 
高台院が死去した後、苗字を「木下」に改めた<ref name="池田" />。高台院の(化粧領・養老料)1万5000石の遺領の内を削られ、[[近江国]][[野洲郡]]・[[栗太郡]]の3000石と豊臣家の[[社稷]]を相続することのみが許され、旗本となった<ref name="池田" />。
 
[[貞享]]4年(1687年)に致仕して家督を長男の利値に譲り、元禄2年(1689年)に83歳で死去した。