削除された内容 追加された内容
Pxenviq (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
78行目:
 
=== サポート ===
リリースには通常版と長期サポート版(LTS、Long Term Support)がありサポート期間が異なる<ref>https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu</ref>。通常版のサポート期間はリリースから9ヶ月である。6〜9ヶ月ごとにバージョンアップしなければならないが、新しい機能を望むユーザーに向いている。長期サポート版(LTS)は2年間隔でリリースされサポート期間も長いため安定を望むユーザーに向いている。LTS の通常サポート期間はリリースから5年であったが18.04 LTSから延長され10年になった<ref>[https://www.zaikei.co.jp/article/20181122/479617.html Ubuntu 18.04 LTS、10年間サポートに]</ref><ref>[https://news.mynavi.jp/article/20181120-726925/ Ubuntu 18.04 LTS、10年サポートへ]</ref>
 
これに加えてカノニカルは '''Ubuntu Advantage commercial support''' と呼ばれる有償サポートも提供している<ref>[https://www.ubuntu.com/support#head-5d258da97e700cf78c82c09dcd0c6a401ee51ca5 Ubuntu Advantage commercial support]</ref>。電話やWebを通じたサポートを提供している。また、Ubuntu Advantage は通常サポートが終了した LTS、例えば12.04 LTS延長セキュリティー修正を継続して受けられる(Extendedメンテナンス Extended Security Maintenance (ESM)も提供している<ref>[https://ubuntu.com/pricing/infra Ubuntu Advantage Infrastructure | plans and pricing | Ubuntu]</ref>
 
通常サポート終了後の有償の Extended Security Maintenance の期間は以下の通り<ref>[https://wiki.ubuntu.com/Releases Releases - Ubuntu Wiki]</ref>。
* Ubuntu 12.04 - 2年
* Ubuntu 14.04, 16.04 - 3年
* Ubuntu 18.04 以降の LTS - 5年
 
Ubuntu 18.04 などでは、通常サポートと有償の Extended Security Maintenance により合計10年サポートとなる。
 
12.04以前はLTSのサポート期間はデスクトップ向けのみ3年であったが、現在はデスクトップもサーバー版も5年となっている<ref>{{Cite news |url=http://fridge.ubuntu.com/2011/10/21/ubuntu-12-04-to-feature-extended-support-period-for-desktop-users/ |title=Ubuntu 12.04 to feature extended support period for desktop users|publisher=fridge.ubuntu.com |date=2011-10-21 |accessdate=2018-08-23}}</ref>。13.04以前は通常版のサポート期間は18ヶ月であったが、管理費用を削減するために現在の9ヶ月に短縮された<ref>http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201303/22</ref>。
210 ⟶ 217行目:
|Precise&nbsp;[[センザンコウ|Pangolin]]<ref name="PrecisePlanning">{{cite web|url=http://www.ubuntugeek.com/ubuntu-12-04-named-precise-pangolin.html|title=Ubuntu 12.04 Named Precise Pangolin|accessdate=2011-10-06}}</ref>
|2012年[[4月26日]]
|colspan="2" {{Version|o|2017年4月(通常)<br>2019年4月(有償ESM)|style=text-align:center}}
|長期サポート (LTS)、本バージョンからデスクトップ版も3年から5年の長期サポートに変更<ref>[http://www.canonical.com/content/ubuntu-1204-feature-extended-support-period-desktop-users Ubuntu 12.04 to feature extended support period for desktop users]</ref>、Head-Up Display (HUD) 導入、BansheeがRhythmboxに置き換え
|LibreOffice 3.5<br>Linux kernel 3.2<br>Unity 3D/2D 5
238 ⟶ 245行目:
|Trusty&nbsp;[[ヒマラヤタール|Tahr]]<ref name="TrustyPlanning">{{cite web|url=http://www.markshuttleworth.com/archives/1295|title=Quantal, raring, saucy&#8230|accessdate=2013-10-18}}</ref>
|2014年[[4月17日]]
|colspan="2" {{Version|oco|2019年4月(通常)<br>2022年4月(有償ESM)|style=text-align:center}}
|長期サポート (LTS)、[[Open vSwitch]] 2.0.1サポート、[[マルチタッチ]]対応、高精細ディスプレイ対応
|LibreOffice 4.2.3<br>Linux Kernel 3.13<br>
266 ⟶ 273行目:
|Xenial&nbsp;[[アラゲジリス属|Xerus]]
|2016年4月21日
|colspan="2" {{Version|co|2021年4月(通常)<br>2024年4月(有償ESM)|style=text-align:center}}
|長期サポート (LTS)、Python 3への完全移行、[[Snappy]]の導入
|LibreOffice 5.1<br>Linux Kernel 4.4<br>
294 ⟶ 301行目:
|Bionic&nbsp;[[ビーバー|Beaver]]<ref>{{Cite news|url=http://www.omgubuntu.co.uk/2017/10/ubuntu-18-04-lts-called-bionic-beaver|title=Ubuntu 18.04 LTS is Called 'Bionic Beaver' - OMG! Ubuntu!|date=2017-10-24|newspaper=OMG! Ubuntu!|accessdate=2017-10-24|language=en-US}}</ref><ref>{{Cite news|url=https://fossbytes.com/ubuntu-18-04-codename-bionic-beaver/|title=Ubuntu 18.04 LTS Is Named 'Bionic Beaver'|last=Verma|first=Adarsh|date=2017-10-24|newspaper=Fossbytes|accessdate=2017-10-24|language=en-US}}</ref>
|2018年4月26日<ref>{{cite web|url=https://wiki.ubuntu.com/BionicBeaver/ReleaseSchedule|title=BionicBeaver Release Schedule|accessdate=2017-11-28}}</ref>
|colspan="2" {{Version|co|2023年4月(通常)<br>2028年4月(有償ESM)|style=text-align:center}}
|有償Extended Security Maintenanceの期間が3年から5年に伸びた。
|長期サポート (LTS)が10年に
|LibreOffice 6.0<br>Linux Kernel 4.15<br>
|----
316 ⟶ 323行目:
|2019年10月17日
|colspan="2" {{Version|c|2020年7月|style=text-align:center}}
|
|
|----
|20.04 LTS
|Focal Fossa
|2020年4月予定
|colspan="2" {{Version|p|2025年4月(通常)<br>2030年4月(有償ESM)|style=text-align:center}}
|
|