「システムエンジニア」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
{{独自研究|date=2015年3月}}
'''システムエンジニア'''とは、日本において、大雑把に[[情報システム]]関連の業務に従事する者を指す用語である。似た語に「[[ITエンジニア]]」もあるが、だいたいどちらも大雑把さにおいて似たような語である。「[[技術者]]」の記事も参照のこと(2019年9月現在、日本語版ウィキペディアでは「エンジニア」のリダイレクト先であるため)
 
== 概要 ==
14行目:
* 運用
 
実際には上記以外も含む場合、上記の複数を兼任する場合、上記のいずれかは含まないような場合もあるが(すなわち、上記した事例は何の規準にもならない、ということである)、その範囲は企業や団体によってまちまちであるため、上記以外にも使用例として様々な用法があると推察されるが、[[情報システム]]関連の業務に携わる者が大雑把にシステムエンジニアと呼ばれる傾向がある<ref name="20dai"/>。
 
== システム工学との無関係性 ==
22行目:
 
== 略称 ==
企業や職務を指す際にシステムエンジニアの略称として'''SE(エスイー)'''が使われることが多い。ただし、コンピュータに関する国際学会である[[Association for Computing Machinery]](ACM)がまとめている「コンピュータに関する学位とキャリアについての報告」において「SE」は「[[ソフトウェア開発者|ソフトウェアエンジニア]]」の略称に使わとして定義されており、また、[[文部科学省|文科省]]と[[国立情報学研究所]]が進めている技術者教育プログラム「トップエスイー」の「エスイー」も同様にソフトウェアエンジニアの略である<ref>http://computingcareers.acm.org/?page_id=12</ref><!--等、行政や学界におけるSEはソフトウェア開発者を指すことが多い--><!--開発者はデベロッパであってエンジニアではない-->
企業や職務を指す際にシステムエンジニアの略称として'''SE(エスイー)'''が使われることが多い。
 
ただし、コンピュータに関する国際学会である[[Association for Computing Machinery]](ACM)がまとめている「コンピュータに関する学位とキャリアについての報告」において「SE」は「[[ソフトウェア開発者|ソフトウェアエンジニア]]」の略称に使われており、また、[[文部科学省|文科省]]と[[国立情報学研究所]]が進めている技術者教育プログラム「トップエスイー」の「エスイー」も同様にソフトウェアエンジニアの略である<ref>http://computingcareers.acm.org/?page_id=12</ref><!--等、行政や学界におけるSEはソフトウェア開発者を指すことが多い--><!--開発者はデベロッパであってエンジニアではない-->。
 
== 関連項目 ==