「副読本」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
2行目:
 
[[学校教育]]において使用される[[教科書]]は、[[文部科学省]]による[[学習指導要領]]に準拠しているかの[[検定]]があり、この検定済みの教科書が教科の主たる教材として広く用いられるが、この補助となる用に作られた本を指す場合が多い。
 
主なものに、安全教育・所属する[[市町村]]に関する社会科的内容、[[体育]]科・[[道徳]]・[[大阪府]]で主に配布されている「[[にんげん]]」などの人権啓発本など。
 
市町村の[[予算]]で配布するものと[[保護者]]・[[本人]]が購入するものがある。
 
== 主な副読本 ==
* [[交通安全]][[教育]]に使用される物。(小学校1年生で使用される事が多い)
* [[体育]]科
* [[道徳教育]]で使用。[[大阪府]]では、[[人権]][[部落問題]]を扱った[[同和教育]]のための副読本「[[にんげん]]」が配布されていた。
* [[小学校]][[社会科]]の[[郷土]][[学習]]で使用される物。小学3年生で各[[市町村]][[区]]、4年生で各[[都道府県]]について学ぶ際に使用。本の題として「わたしたちのまち〇〇」「のびゆく〇〇」(〇〇には自治体の名称)の物が多い。。
== 関連項目 ==
* [[副教材]]