「高見三郎」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎関連項目: 体裁を調整。
編集の要約なし
3行目:
==来歴・人物==
{{出典の明記|date=2011年1月|ソートキー=人1978年没|section=1}}
[[山口県]][[美祢郡]][[東厚保村]](現・[[美祢市]])小杉に、農業・高見政五郎の次男として生まれる。高等小学校を卒業後、炭焼きをしながら独学で教員免許を取得、小学校[[代用教員]]となる。その後軍隊生活等を経て、[[1928年]]大阪府天王寺師範学校第二部(現・[[大阪教育大学]])を卒業、[[1929年]][[関西大学]][[専門部]]法科卒業後<ref>[http://www.kansai-u.ac.jp/nenshi/sys_img/article_5_101.pdf 新衆院議員の横顔]関大(関西大学新聞)1963年12月15日付</ref>、[[大阪府庁]]学務部に勤務するが、[[1929年]]に[[高等文官試験]]行政科に合格する。翌[[1930年]]には法律科にも合格し、[[1938年]][[内務省 (日本)|内務省]]に入省する。
 
[[秋田県庁|秋田県]]社会部長、[[警視庁 (内務省)|警視庁]][[警視]]、[[和歌山県警察部]]長、[[奈良県庁|奈良県]]経済部長等を経て、[[静岡県庁|静岡県]]経済部長となるが、[[1951年]]次期県知事の有力候補者であった県総務部長の[[斎藤寿夫 (政治家)|斎藤寿夫]]と親しいことを理由に、当時の[[小林武治]]知事によって左遷される。高見はただちに斎藤の下に走り、猛然と“八ツ当たり的運動”を展開、ついに小林を知事選出馬断念に追い込んだ。斎藤が知事に当選すると[[副知事 (日本)|副知事]]に就任し[[1952年]]の[[第25回衆議院議員総選挙]]に[[吉田茂]]率いる[[自由党 (日本 1950-1955)|自由党]]公認で[[静岡県第1区 (中選挙区)|静岡1区]]から立候補し当選を果たす(当選同期に[[福田赳夫]]・[[植木庚子郎]]・[[黒金泰美]]・[[内田常雄]]・[[丹羽喬四郎]]・[[灘尾弘吉]]・[[宇都宮徳馬]]・[[加藤精三 (政治家)|加藤精三]]・[[山崎巌]]・[[今松治郎]]・[[重政誠之]]・[[町村金五]]・[[古井喜実]]など)。以後当選8回。
31行目:
[[Category:日本の警察官僚]]
[[Category:静岡県副知事]]
[[Category:関西大学出身の人物]]
[[Category:大阪教育大学出身の人物]]
[[Category:山口県出身の人物]]