「川崎車両」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
10行目:
* 月間標準生産能力 客電車80両・機関車8両
 
[[川崎造船所]]時代の1906年に鉄道車両の生産を開始し、翌1907年11月に南海鉄道(現・[[南海電気鉄道]])向け電1形木製電動客車(電車)3両が同社で初めて製造した鉄道車両である<ref name="Kawasaki90th-166P">川崎重工業「車両とともに明日を拓く 兵庫工場90年史(正史)」166-167P。</ref>。[[客車]]の他に[[蒸気機関車]]の製造も早くから手掛け、大型蒸気機関車の国産化では、のち自社と合併した[[汽車製造]]と並んで日本の民間メーカーの中でも先駆的役割を果たし、高い技術力を発揮した。
発揮した。
 
[[大正]]末期から[[昭和]]初期、電車の車体が木造から安全性の高い鋼鉄製に切り替わり始めた時代には、阪神急行電鉄510として内装まで鋼鉄製とした全鋼製車両を日本で初めて製造した。その後「川造形」と呼ばれる独特な形態の[[私鉄]]向け全鋼製電車を製造し、各社に供給している。
96 ⟶ 95行目:
* 汽車製造東京製造所は閉鎖。
* 汽車製造大阪工場を川崎重工業大阪工場(大阪車両部)へ移管。大阪工場は川崎重工業の[[ディーゼル機関車]]製造工場となる。その後、国鉄[[動力近代化計画|無煙化計画]]の達成に伴い、ディーゼル機関車の製造数が激減するため、[[1975年]](昭和50年)3月31日限りで閉鎖された(以降は兵庫工場に集約)<ref name="Kawasaki90th-108P">川崎重工業「車両とともに明日を拓く 兵庫工場90年史(正史)」108P。</ref>。本工場では汽車製造の合併後、国鉄向け[[国鉄DE10形ディーゼル機関車|DE10形機関車]]、[[国鉄DE11形ディーゼル機関車|DE11形機関車]]、[[国鉄DD14形ディーゼル機関車|DD14形機関車]]、[[国鉄DD16形ディーゼル機関車|DD16形機関車]]など198両の製造が行われた。大阪車両部における最終出場車はDE10形1738号機であった。
* 汽車製造宇都宮工場を川崎重工業宇都宮工場へ移管。宇都宮工場は川崎重工業の貨車製造工場となる。[[国鉄分割民営化]]を控えた[[1986年]](昭和61年)3月31日限りで閉鎖された。川崎重工業合併後は[[国鉄コキ50000形貨車|コキ50000形]][[コンテナ車]]、ワム80000形有蓋車、[[国鉄ヨ8000形貨車|ヨ8000形]][[車掌車]]など約9,000両の貨車が製造された。跡地はI.K.C〈アイ・ケイ・コーチ〉(現・[[いすゞバス製造]]へ売却され、同社のバス製造工場となった。
 
== 製品 ==
152 ⟶ 151行目:
*** [[JR貨物DF200形ディーゼル機関車|DF200形7000番台]]「[[ななつ星in九州]]」、[[JR九州YC1系気動車|YC1系]]
** [[日本貨物鉄道]](JR貨物)
***[[国鉄EF66形電気機関車|EF66形100番台]]、[[JR貨物EF210形電気機関車|EF210形]]、[[JR貨物EF500形電気機関車|EF500形]](試作のみで量産には至らず)、[[JR貨物EF510形電気機関車|EF510形]]、[[JR貨物DF200形ディーゼル機関車|DF200形]]、[[JR貨物コキ100系貨車|コキ100系コンテナ車]]
 
*[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)は[[2012年]](平成24年)に[[総合車両製作所]]を発足したため、同年以降、JR東日本向けの[[在来線]][[通勤形車両 (鉄道)|通勤]]・[[近郊形車両|近郊形]][[電車]]の新規発注はしていない<ref>なお、JR東日本の新幹線車両の製造は日立製作所と共に現在も継続している。</ref>。
190 ⟶ 189行目:
* [[京浜急行電鉄]] - 旅客用車両の全形式(およそ半数の車両を製作。残りは東急車輛製造→総合車両製作所横浜事業所にて製作)。{{see also|東急車輛製造#補足}}
* [[帝都高速度交通営団]] - [[営団08系電車|08系]]以外の全ての形式。[[営団03系電車|03系]]は第1編成のみ。
** 前身の[[東京地下鉄道1200形電車|東京地下鉄道1200形]](一部)、[[東京高速鉄道100形電車|東京高速鉄道100形]](全車両)も製造。
** [[東京地下鉄]] - [[東京メトロ10000系電車|10000系]]、[[東京メトロ15000系電車|15000系]]、[[東京メトロ1000系電車|1000系]]、[[東京メトロ13000系電車|13000系]]以外の全ての形式。[[東京メトロ16000系電車|16000系]]は[[日立製作所]][[日立製作所笠戸事業所|笠戸事業所]]との共同受注。
* [[西日本鉄道]] - [[西鉄600形電車 (鉄道・2代)|600形(2代目)]]以降、鉄道線の全車両。現在在籍する車両が全て当社製となっている。
234行目:
=== 公営企業向け実績 ===
* [[札幌市交通局]] - 地下鉄(全車両)、路面電車(一部)
* [[仙台市交通局]] - [[仙台市電]]、[[仙台市交通局1000系電車|1000系]](全車両)
* [[東京都交通局]] - 地下鉄は[[都営地下鉄大江戸線|都営大江戸線]][[東京都交通局12-000形電車|12-000形]]と[[都営地下鉄新宿線|都営新宿線]][[東京都交通局10-300形電車|10-300形]]を除く。
* [[横浜市交通局]] - [[横浜市交通局1000形電車|1000形]](一部)、[[横浜市交通局10000形電車|10000形]](全車両)
* [[大阪市交通局]] - [[大阪市電]]、[[大阪市交通局100系電車 (新交通)|100系、100A系]]と[[大阪市交通局200系電車 (新交通)|200系]]を除く([[大阪市交通局30000系電車|30000系]]は第9編成まで)。
* [[神戸市交通局]] - [[神戸市電]]、[[神戸市営地下鉄]]全車両
* [[京都市交通局]] - [[京都市電]]
* [[福岡市交通局]]
 
265 ⟶ 266行目:
 
=== 特殊車両 ===
* [[トロリーバス]]([[京都市営トロリーバス|京都市電気局]]4形[[都営トロリーバス|東京都交通局]]200形)<ref name="Kawasaki90th-318P">川崎重工業「車両とともに明日を拓く 兵庫工場90年史(正史)」318-320P。</ref>
* [[ケーブルカー]]、[[索道|ロープウエイ]]
 
=== 戦前・戦時中の製造車両 ===
* [[南満州鉄道]]、 [[朝鮮鉄道]]、華北鉄道、[[華中鉄道]]、[[京春線|京春鉄道]]、[[平北線|平北鉄道]]、同蒲鉄路、満州林業など外地向け蒸気機関車、電気機関車、客車、客車等<ref name="Kawasaki90th-35P">川崎重工業「車両とともに明日を拓く 兵庫工場90年史(正史)」35-36P。</ref>。特に[[あじあ (列車)|あじあ号]]に使用されたパシナ形は兵庫工場で9両(973 -981号)が製造されている<ref name="Kawasaki90th-35P"/>。
* [[陸軍兵器本部]] - [[日本陸軍鉄道連隊K2形蒸気機関車 |K2形蒸気機関車]]<ref name="Kawasaki90th-40-41P">川崎重工業「車両とともに明日を拓く 兵庫工場90年史(正史)」358P。</ref>47両
* [[陸軍兵器廠]] - [[日本陸軍鉄道連隊九一式軽貨車|91式無蓋貨車]]、[[日本陸軍鉄道連隊九七式軽貨車|97式軽貨車 ]]<ref name="Kawasaki90th-40-41P"/>283両
 
=== 国外輸出実績 ===
355 ⟶ 353行目:
ファイル:SEPTA_Broad_Street_Subway_car_at_Race-Vine.jpg|SEPTAブロードウェイ線の地下鉄電車
</gallery>
=== ;戦前・戦時中の製造車両 ===など
* [[南満州鉄道]]、[[台湾総督府鉄道 |台湾鉄道部]]、[[朝鮮鉄道]]、[[華北鉄道交通]]、[[華中鉄道]]、[[京春線|京春鉄道]]、[[平北線|平北鉄道]]、同蒲鉄路、満州林業など外地向け蒸気機関車、電気機関車、客車、客車等<ref name="Kawasaki90th-35P">川崎重工業「車両とともに明日を拓く 兵庫工場90年史(正史)」35-36P。</ref>。特に[[あじあ (列車)|あじあ号]]に使用されたパシナ形は兵庫工場で9両(973 -981号)が製造されている<ref name="Kawasaki90th-35P"/>。
 
=== 研究開発中 ===