削除された内容 追加された内容
→‎外部リンク: 外部リンクの修正 https://www.otera.co.jp/
10行目:
__TOC__{{-}}
== 概要 ==
「寺」という[[漢字]]は、本来、中国[[漢]]代においては、外国の使節を接待するための役所(現代でいう外務省)であったが(後述書 p.92.)、[[後漢]]の[[明帝 (漢)|明帝]]の時にインドから訪れた2人の僧侶を鴻臚寺(こうろじ)という役所に泊まらせ、その後、この僧侶達のために白馬寺を建てさせ、住まわせたことが、中国仏教寺院の始まりである(藤井正雄 『仏教早わかり事典』 日本文芸社 1997年 p.92.)。
 
寺院の建造物は、礼拝(らいはい)の対象を祀る「[[堂塔]]」と、僧衆が居住する「[[僧坊]]」とに区分される。