削除された内容 追加された内容
53行目:
VMware社 (VMware Inc.) は1998年にアメリカで設立。2004年1月に[[EMCコーポレーション]] (現:[[Dell EMC]]) 傘下になり、2007年8月に[[ニューヨーク証券取引所]]で[[株式公開]]。日本法人であるヴイエムウェア株式会社 (VMware K.K.) は2003年に設立された。
 
[[1999年]]、世界で初めて[[x86仮想化]]のソフトウェアを提供した企業である。以降、x86が標準的な技術となると、シェアを急速に拡大して行った。現代の業務用ITシステム環境では、[[サーバー]]や[[クライアント]] ([[OS]]・[[アプリケーションソフトウェア|アプリケーション]])、[[ネットワーク]]、[[クラウド]]などを[[仮想化]]し、ソフトウェア的な設定のみで需要に応じた計算リソースを割り当てる事で、物理的な作業を無くしてシステムを効率的に運用することが一般的となっているが、その仮想環境を構築する際の[[デファクトスタンダード]]として用いられるのがVMware製品群である。IT基盤製品が中心であるためシステムの画面には存在が表れず、システム利用者が直接VMware製品を目にするケースはそれほど多くはないものの、日本においてもほぼ全ての企業で採用されている。非商用かつ個人利用では無料であるため、パソコンマニアにも様々なOSの使い分けで広く用いられている。[[x86仮想化]]の始祖として、最新のCPUの機能にいち早く対応し、一部のOSではインストール作業を省力化する簡易インストールも行えるなど、他の仮想化ソフトウェアよりも一歩先を行く性能を実現している。
 
現代のITシステム環境において、VMware製品群は非常に幅広い形で利用されている。[[オンプレミス]]だけでなくクラウドへの対応も進んでおり、VMware Cloud on [[AWS]]、[[Microsoft Azure|Azure]] VMware Solutions などを例として、パブリッククラウド上にVMware製品群を乗せた形でサービスとして利用することも可能に。クラウド・[[オンプレミス]]併用環境やマルチパブリッククラウド環境においても、効率性や可用性、運用性、可搬性を確保することが容易となった。特定パブリッククラウドサービスの終了や障害、サービスや料金改定などへの対策やリスクヘッジを図ることもできる。また、[[Microsoft Azure]]、ニフクラ(旧:[[ニフティ]]クラウド)などを例として、クラウドサービスの構築やサービスの提供にもVMware製品群が用いられている。