削除された内容 追加された内容
28行目:
かつては「法王」と「教皇」が混用して用いられていたが、[[1981年]]の[[ヨハネ・パウロ2世 (ローマ教皇)|ヨハネ・パウロ2世]]による史上初の教皇日本訪問に際し、日本のカトリック司教団が「王」という印象を与える「法王」よりも「教え」という文字が入っている「教皇」の方が現代の教皇のあり方にふさわしいと考え、両者の混用を廃することにした。それによってカトリック教会の表記では「教皇」に統一することとし、マスメディアにも呼びかけた。以来、カトリック教会としての公式な呼称は「教皇」で統一されているが、マスメディアや一般の書籍では未だに「法王」と「教皇」が共に用いられている。歴史関係では「[[教皇領]]」など教皇を使う場合が多い。
 
[[官報]]や[[外務省]]関係の書類やホームページでは、一貫して「ローマ法王」の語が用いられており、日本政府における公式称号はこちらである。これはバチカンと日本が外交関係を樹立した際に大使館名を「ローマ法王庁大使館」として届け出たことに由来する。後に上記の名称統一が行われた際にローマ教皇庁は「法王庁」から「教皇庁」への変更を申し出たが、日本政府は国号変更等の事情がない限り認められないとして棄却され、現在に至るまで「法王庁」の呼称のままである。ま日本では「皇」という字は主に。2019年の[[フランシスコ (ローマ教)|フランシスコ]]及び[[皇室]]の日本訪問使われる字であるため、皇室と無関係でありなが先立つ11月20日に外務省は「法王」か同じ皇」の字に呼称使う変更すること発表した<ref>[https://mainichi.jp/articles/20191120/k00/00m/010/333000c 外務省、ローマ教皇」を避けているに呼称変更 安倍首相いう見方もある{{要出典|date=201325日に会談]m毎日新聞、2019311}}20日</ref>
 
日本のカトリック教会の見解は下記の通り。上記の大使館名変更不可の経緯についても触れている。
*[https://www.cbcj.catholic.jp/faq/popeofrome/ 「ローマ法王」と「ローマ教皇」、どちらが正しい?] - カトリック中央協議会