「プラハの歴史年表」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
原典サイトから参考文献・外部リンクの付記:https://en.wikipedia.org/wiki/Timeline_of_Prague(2018-07-29 00:15:48)から
編集の要約なし
1行目:
{{翻訳中途|1=[https[://en.wikipedia.org/wiki/:Timeline_of_Prague |英語版 "Timeline of Prague" 2018-07-29, 00:15:48UTC]] [https[://fr.wikipedia.org/wiki/:Chronologie_de_Prague |フランス語版 "Chronologie de Prague" 2019-04-24, 16:16:11UTC]]|date=2019年7月}}
 
この記事<ref>[[:en:Timetable of Prague]] (2018-07-29, at
7行目:
* 870年:[[プラハ城]]の建立
* 973年
:** プラハ城内に聖イジー修道院の建立
:** [[聖イジー聖堂]]の拡張
* 1085年:初代のボヘミア王[[ヴラチスラフ2世]]の戴冠。プラハがボヘミア王国の首都に。
* 1172年:ユディティン橋の建設
53行目:
* 1755年:聖ミクラーシュ教会の建立
* 1757年
:** 5月6日:プロイセンとオーストリアによる[[プラハの戦い]]
:** 5月-6月:[[プラハ包囲戦 (1757年)]]
* 1765年:ゴルツ宮殿の建設
* 1783年:ノスティツ劇場(エステート劇場)が開場
* 1784年:フラッチャニ地区、マラー・ストラナ地区、新市街、旧市街の行政が統合され、一つの市に合併
* 1787年
:** 1月19日:[[モーツァルト]]の[[交響曲第38番]]「プラハ」の初演
:** 10月29日:モーツァルトの[[オペラ]]「[[ドン・ジョヴァンニ]]」の初演(エステート劇場)
* 1791年
:** 9月6日:ボヘミア王[[レオポルト2世]]の戴冠
:** 9月6日:モーツァルトのオペラ「[[皇帝ティートの慈悲]]」の初演
* 1796年
:** [[リトグラフ]]の開発
:** [[プラハ国立美術館]]が開場
 
==19世紀==
75行目:
* 1847年:オーストリア国立銀行の支店が開設
* 1848年
:** 6月2日-12日:プラハ・スラブ会議の開催
:** 6月17日:プラハ近郊の[[革命]]蜂起が[[オーストリア帝国]]軍により鎮圧
:** 旧市庁舎が再建
* 1850年
:** [[ヨゼフォフ]]地区がプラハ市に編入
:** フランティシェク1世の彫像がフランツェンスケー(フランティシェク桟橋)で除幕
* 1851年:プラハ市立古文書館が開館
* 1857年
:** プラハ鉄鋼産業協会の設立
:** 産業学校の設立
* 1862年
:** [[ソコル]]・[[スポーツクラブ]]の設立
:** [[仮劇場]]が開場
* 1866年:[[普墺戦争]]終結の[[プラハ条約 (1866年)]]の調印
* 1868年
:** ジヴノステンスカー銀行(「商工業信用金庫」)の設立
:** [[スペイン]]・シナゴーグの開設
* 1876年:[[ドイツ語]]の新聞「プラーガー・タークブラット(Prager Tagblatt、「プラハ日刊紙」)が発行開始
* 1877年:[[ドヴォルザーク]]の[[交響的変奏曲 (ドヴォルザーク)|交響的変奏曲]]の初演
98行目:
* 1882年:カレル大学がドイツ語・[[チェコ語]]教育機関へ再編
* 1883年
:** [[ヴィシェフラット|ヴィシェフラド]]地区がプラハ市に編入
:** チェコ劇場の開場
:** 国立劇場バレエ団の結成
* 1884年
:** カフェ・スラヴィアが営業開始
:** ホレショヴィツェ・ブブナ地区がプラハ市に編入
* 1885年
:** [[ルドルフィヌム]](コンサートホール)が開場
:** 装飾芸術博物館が開館
:** 国民劇場(ナーロドニー劇場、Narodni divadlo)の開場
* 1888年:新ドイツ劇場(現在の[[プラハ国立歌劇場]])が開場
* 1890年
:** 2月2日:ドヴォルザークの[[交響曲第8番 (ドヴォルザーク)|交響曲第8番]]の初演
:** 9月:洪水
:** 人口182,530人
* 1891
:**ペトシーン展望タワー、ボヘミア国立博物館(プラハ)の建立
:**レトナー公園にハナフスキー・パビリオン(ハーナウ・パビリオン)の建立
:**百周年記念プラハ産業展示会の開催
* 1892年:スラビア・プラハ(サッカークラブチーム)の結成
* 1893年:スパルタ・プラハ(サッカークラブチーム)の結成
* 1896年
:** [[チェコ・フィルハーモニー管弦楽団]]の結成
:** 人口189,157人、368,490人(大プラハ)
* 1898年
:**ボヘミア産業銀行の本店がプラハへ
:**ポリッツ通りに市民博物館が開館
* 1900年:旧プラハ協会の結成
 
==20世紀==
* 1901年
:** リーベン地区がプラハ市に編入
:** フランティシェク橋の建設
* 1906年
:** ヴェルカー・フフレ競馬場が開場
:** ユダヤ博物館が開設
:** 人口460,849人(大プラハ)
* 1907年:ヴィノフラディ劇場が開場
* 1908年
:** 5月-6月:第一回国際プラハチェス大会が開催
:** 9月19日:マーラーの[[交響曲第7番 (マーラー)|交響曲第7番]]の世界初演
* 1909年:スミーホフ地区がプラハ市に編入
* 1910年:人口223,741人
145行目:
* 1916年5月:[[ヤナーチェク]]のオペラ「[[イェヌーファ]]」のプラハ初演(世界初演は1904年[[ブルノ]])
* 1918年
:** 映画館「スヴィエトゾル」がオープン
:** 10月:[[チェコスロバキア]]の独立。プラハが首都に
* 1921年:[[チェコスロバキア共産党]]がプラハに本部を設置
* 1922年:
:** 「大プラハ」(グレイト・プラハ、ヴェルカー・プラハ、プラハ首都圏)の設定。郊外と隣接自治体を合併。37自治体が新規加入
:** ヴィノフラディ地区とジジュコフ地区がプラハ市に編入
:** 人口676,000人
* 1928年:シュテファーニク天文台の開設
* 1929年:聖ヴィート大聖堂が完成(14世紀に建設開始)
161行目:
* 1938年:ナチスドイツがズデーテン地方へ進駐
* 1939年
:** 3月:[[ナチスドイツ]]がプラハ進駐を開始([[ナチス・ドイツによるチェコスロバキア解体]])
:** プラハがドイツ支配下の[[ベーメン・メーレン保護領]]の首都に
* 1942年5月27日:ドイツ将校ラインハルト・ハイドリヒの暗殺([[エンスラポイド作戦]])。ナチスは恐怖支配を強化
* 1945年
:** 2月14日:プラハ空襲
:** 5月5日-8日:ナチスドイツ占領支配に反対する市民蜂起
:** 5月6日-11日:[[プラハの戦い (第二次世界大戦)]]、[[赤軍]]の到着、ナチスドイツ支配の終了
:** [[ドイツ人追放|ドイツ系市民の追放]]
:** [[プラハ芸術アカデミー]]が設立
* 1946年
:** [[プラハの春音楽祭]]が初開催
:** プラハ芸術アカデミーに演劇学部の設立
* 1948年
:** 2月:[[1948年のチェコスロバキア政変|チェコスロバキア・クーデター]]
:** 5月:第2回国際作曲家・音楽評論家会議の開催
* 1952年
:** スラーンスキー裁判
:** [[プラハ放送交響楽団]]が活動開始
* 1954年:ベツレヘム礼拝堂が再建
* 1958年:欄干劇場の開場
187行目:
* 1968年:[[プラハの春]]、[[ソ連]]による弾圧
* 1969年
:** プラハ大学人文学部の21歳の学生、[[ヤン・パラフ]]がワルシャワ条約機構軍の軍事行動に対して抗議の焼身自殺
:** プラハが[[チェコ社会主義共和国]](チェコスロバキアの一部として)の首都に
* 1970年:プラハ室内バレエが結成
* 1973年12月11日:プラハ条約の締結
* 1974年
:** 最初のプラハ地下鉄路線の開通
:** 人口1,095,615人
* 1978年:カレル橋が歩行者専用に
* 1985年:人口1,190,576人
* 1989年
:** 11月-12月:[[ビロード革命]]
:** 選挙で[[ヴァーツラフ・ハヴェル]]大統領が誕生
* 1990年:プラハ市が56区に再編
* 1991年
:** プラハ経済大学・国際関係学部の開設
:** ドイツ語新聞紙「プラーガー・ツァイトゥング」(Prager Zeitung 、「プラハ新聞」)が発行開始
:** プラハ・メトロノームの設置
* 1992年
:** ジジュコフ・テレビ塔の建立
:** チェコ共和国学術アカデミーの本部がプラハに
:** [[プラハ歴史地区]]がユネスコ[[世界遺産]]に登録
* 1993年1月1日:チェコと[[スロバキア]]が[[ビロード離婚]]。プラハが[[チェコ共和国]]の首都に
* 1995年:[[ラジオ・フリー・ヨーロッパ]]、ラジオ・リバティーの本部がプラハに
* 1996年
:** [[世界エスペラント大会]]の開催、マニフェスト宣言の採択
:** [[ダンシング・ハウス (プラハ)]]の建立
* 1997年:ヴィア財団の本部がプラハに
* 1998年:ニューヨーク大学プラハ校が開校
220行目:
* 2001年:プラハ・フリンジ・フェスティバルの開催
* 2002年
:** 8月:洪水が発生、一部地域で避難、歴史的資料館が数多く損傷を負ったが、主な名所は無傷
:**プラハ・ブロードウェイ劇場が開場
:**プラハ安全保障研究所が開設
:** 11月:NATO首脳会談の開催
* 2006年:シュコダ宮殿がプラハの新市役所庁舎に。シュコダ宮殿は、1920年代-30年代、建築家パヴェル・ヤナークによるアールデコ様式の建物で、シュコダの自動車製造工場の本社として建設された。
* 2007年:[[ギガス写本]]が379年を経てプラハへ返還
230行目:
* 2011年:人口1,262,106人(プラハ市)、2,300,000(大プラハ)
* 2013年
:** 4月29日:ガス爆発事故
:** プラハ市長トマーシュ・フデチェク
* 2014年:プラハ市長アドリアナ・クルナーチョヴァー