「ミハイル・ラリオーノフ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m リンク変更
m編集の要約なし
4行目:
 
== 略歴 ==
[[ヘルソン県]]の[[ティラスポリ]]出身。[[1898年]]に[[モスクワ美術・彫刻・建築学校]]にて[[イサーク・レヴィタン]]と[[ヴァレンティン・セフ]]に師事。過激な意見のために三度にわたって停学の憂き目を見るが、[[1900年]]に[[ナタリア・ゴンチャロワ (画家)|ナタリア・ゴンチャロワ]]と出逢い、生涯にわたる関係を築く。
 
[[1902年]]から、[[印象派]]の画風を採る。[[1906年]]、[[パリ]]訪問の後、[[後期印象派]]に転向、その後は部分的にロシアの看板書きに影響されつつ[[原始主義|ネオプリミティヴィスム]]の画風に転じる。[[1908年]]、[[モスクワ]]の「金羊毛展」に出品。そこには[[フィンセント・ファン・ゴッホ]]、[[ポール・ゴーギャン]]、[[ジョルジュ・ブラック]]、[[アンリ・マティス]]、[[アンドレ・ドラン]]らの作品も出展された。