「ユニクロ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
2019年度支店舗数
→‎参考文献: style[書式を整える]
467行目:
 
== 参考文献 ==
{{No footnotes|section=1|date=2019年9月7日 (土) 09:08 (UTC)}}<!--※この節には、記事本文の編集時に実際に参考にした文献(書籍→論文資料→ウェブサイト上の文献的資料)等のみを記載して下さい。記事本文の編集時に参考としていないものの更なる理解に役立つ文献等がある場合は、すぐ後に「関連文献」などといった名前の節を新設したうえで記載して下さい(ただし、宣伝の場ではありません)。-->
{{No footnotes|section=1|date=2019年9月7日 (土) 09:08 (UTC)}}
{{ページ番号|section=1|date=2019年9月7日 (土) 09:08 (UTC)}}<!--※推奨されている出典の例:{{Sfn|大内・今野|2015|p=ページ番号}}-->
* <!--おおうち-->{{Cite book |和書 |author1=[[大内裕和]] |author2=[[今野晴貴:著『]] |date=2015-04-30 |title=ブラックバイト』( |publisher=[[堀之内出版]]、[[2015年]] |isbn=4月)ISBN-906708-57-9 |oclc=907626924 |ref={{SfnRef|大内・今野|2015}} }}ISBN 978-4-906708-57-4
* <!--かたやま-->{{Cite book |和書 |author=[[片山修]]:著『 |date=2009-09-18 |title=柳井正の見方・考え方 ユニクロ強さの秘密を完全解説』( |publisher=[[PHP研究所]] |isbn=4-569-77227-7 |oclc=437307750 |ref={{SfnRef|片山|2009年10月)ISBN}} }}ISBN 978-4-569-77227-1
*[[今野晴貴]]:著『ブラック企業2 「虐待型管理」の真相 文春新書 1003』([[文藝春秋]]、2015年3月)ISBN 978-4-16-661003-7
*[[ <!--かわしま-->{{Cite book |和書 |author=川嶋幸太郎]]:著『 |date=2008-11-01 |title=なぜユニクロだけが売れるのか 世界を制するプロモーション戦略と店舗オペレーション』( |edition= |publisher=[[ぱる出版]]、[[ |isbn=4-8272-0446-2 |oclc=676651499 |ref={{SfnRef|川嶋|2008年]]11月)ISBN}} }}ISBN 978-4-8272-0446-9
*[[アジア太平洋資料センター]]:編『オルタ』「2015-2 〈特集〉ユニクロ下請け工場で何が? 香港の労働活動家による工場潜入調査報告」(アジア太平洋資料センター、2015年2月)ISBN
* {{Cite book |和書 |author=川嶋幸太郎 |date=2012-12 |title=図解ユニクロ 1時間でわかる |edition= |publisher=[[KADOKAWA]] |series= |isbn=4-04-602801-7 |oclc=877814678 |ref={{SfnRef||2012}} }}ISBN 978-4-04-602801-3。
*[[月泉博]]:著『ユニクロ世界一をつかむ経営 日経ビジネス人文庫 つ1-2』([[日本経済新聞出版社]]、2015年1月)ISBN 978-4-532-19752-0
* <!--こじま-->{{Cite book |和書 |author=[[小島健輔]]:著『 |date=2010-07-31 |title=ユニクロ症候群(シンドローム) 退化する消費文明』( |publisher=[[東洋経済新報社]]、2010年 |isbn=4-492-76191-8月)ISBN |oclc=651905417 |ref={{SfnRef||2010}} }}ISBN 978-4-492-76191-5
*[[齊藤孝浩]]:著『ユニクロ対ZARA』(日本経済新聞出版社、[[2014年]]11月)ISBN 978-4-532-31961-8
* <!--こんの-->{{Cite book |和書 |author=[[今野晴貴]] |date=2012-11 |title=ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪 |publisher=[[文藝春秋]] |series=[[文春新書]] 887 |isbn=4-16-660887-8 |oclc=959767187 |ref={{SfnRef|今野|2012}} }}ISBN 978-4-16-660887-4。
*[[川嶋幸太郎]]:著『図解ユニクロ 1時間でわかる』([[KADOKAWA]]、[[2012年]]12月)ISBN 978-4-04-602801-3
* {{Cite book |和書 |author=今野晴貴:著『 |date=2015-03 |title=ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪 文春新書 887』( 2 「虐待型管理」の真相 |publisher=文藝春秋、2012年11月)ISBN |series=文春新書 1003 |isbn=4-16-661003-1 |oclc=906691585 |ref={{SfnRef||2015}} }}ISBN 978-4-16-660887661003-47。
*[[ <!--さいとう こうたつ-->{{Cite book |和書 |author=斎藤広達]]:著『 |date=2012-05-17 |title=ユニクロは野球型?アップルはサッカー型?  “確率”と“連動”でビジネスに勝つ方法』( |publisher=[[大和出版]] |isbn=4-8047-1780-3 |oclc=794033088 |ref={{SfnRef|斎藤広達|2012年5月)ISBN}} }}ISBN 978-4-8047-1780-7
*月泉博:著『ユニクロ世界一をつかむ経営』(日本経済新聞出版社、2012年7月)ISBN 978-4-532-31815-4
* <!--さいとう たかひろ-->{{Cite book |和書 |author=[[齊藤孝浩]] |date=2014-11-21 |title=ユニクロ対ZARA |edition= |publisher=[[日本経済新聞出版社]] |isbn=4-532-31961-7 |oclc=900215655 |ref={{SfnRef|齊藤孝浩|2014}} }}ISBN 978-4-532-31961-8。
*[[安本隆晴]]:著『強い会社をつくる会計の教科書 ユニクロ監査役が書いた強い会社をつくる会計の教科書』([[ダイヤモンド社]]、2012年5月)ISBN 978-4-478-02142-2
* <!--つきいずみ-->{{Cite book |和書 |author=[[月泉博]] |date=2009-11-05 |title=ユニクロvsしまむら |publisher=日本経済新聞出版社 |series=日経ビジネス人文庫 つ1-1 |isbn=4-532-19516-0 |oclc=1035898043 |ref={{SfnRef|月泉|2009}} }}ISBN 978-4-532-19516-8。
*[[斎藤広達]]:著『ユニクロは野球型?アップルはサッカー型? “確率”と“連動”でビジネスに勝つ方法』([[大和出版]]、2012年5月)ISBN 978-4-8047-1780-7
* {{Cite book |和書 |author=月泉博:著『 |date=2012-07 |title=ユニクロ 世界一をつかむ経営』( |publisher=日本経済新聞出版社、2012年 |isbn=4-532-31815-7 |oclc=825144622 |ref={{SfnRef|)ISBN泉|2012}} }}ISBN 978-4-532-31815-4
*[[横田増生]]:著『ユニクロ帝国の光と影』(文藝春秋、[[2011年]]3月)ISBN 978-4-16-373720-1
** {{Cite book |和書 |author=月泉博 |date=2015-01-06 |title=ユニクロ世界一をつかむ経営 |origdate=2012-07 |publisher=日本経済新聞出版社 |series=日経ビジネス人文庫 つ1-2 |isbn=4-532-19752-X |oclc=903211428 |ref={{SfnRef|月泉|2015}} }}ISBN 978-4-532-19752-0。
*[[森永卓郎]]:監修『ユニクロと古着、経済的に得なのはどちらか デフレ時代を生き抜く経済学』([[イースト・プレス]]、[[2010年]]12月)ISBN 978-4-7816-0524-1
*[[ <!--なぎの-->{{Cite book |和書 |author=梛野順三]]:著『 |date=2001-05-23 |title=ユニクロマーケティング方式 大量生産・大量販売の市場独占戦略』( |publisher=ぱる出版、2001年 |isbn=4-89386-853-5月)ISBN |oclc=54566445 |ref={{SfnRef|梛野|2001}} }}ISBN 978-4-89386-853-4
*[[洞口勝人]]:著『なぜ、ユニクロは1500円の商品で300円の利益をあげられるのか? 身近な「数字」から政治・経済・資産運用の基本がわかる本 じっぴコンパクト新書 068』([[実業之日本社]]、2010年9月)ISBN 978-4-408-10866-7
* <!--にしむら-->{{Cite book |和書 |author=西村秀幸 |date=2000-09 |title=ユニクロ・ライトオン・しまむらの成功と限界 |publisher=[[エール出版社]] |series=Yell books |isbn=4-7539-1987-0 |oclc=674785685 |ref={{SfnRef|西村|2000}} }}ISBN 978-4-7539-1987-1。
*[[小島健輔]]:著『ユニクロ症候群(シンドローム) 退化する消費文明』([[東洋経済新報社]]、2010年8月)ISBN 978-4-492-76191-5
* {{Cite book |和書 |author=西村秀幸 |date=2001-05 |title=どうしてもユニクロに勝てない無印良品 |publisher=エール出版社 |series=Yell books |isbn=4-7539-2078-X |oclc=166558382 |ref={{SfnRef|西村|2001}} }}ISBN 978-4-7539-2078-5。
*[[浜矩子]]:著『ユニクロ型デフレと国家破産』(文藝春秋、2010年6月)ISBN 978-4-16-660759-4
* <!--はま-->{{Cite book |和書 |author=[[浜矩子]] |date=2010-06-18 |title=ユニクロ型デフレと国家破産 |publisher=[[文藝春秋]] |series=[[文春新書]] 759 |isbn=4-16-660759-6 |oclc=703483249 |ref={{SfnRef|浜|2010}} }}ISBN 978-4-16-660759-4。
*月泉博:著『ユニクロvsしまむら 日経ビジネス人文庫 つ1-1』(日本経済新聞出版社、[[2009年]]11月)ISBN 978-4-532-19516-8
*[[ <!--ほらぐち-->{{Cite book |和書 |author=洞口勝人]]:著『 |date=2010-09-01 |title=なぜ、ユニクロは1500円の商品で300円の利益をあげられるのか? 身近な「数字」から政治・経済・資産運用の基本がわかる本  |publisher=[[実業之日本社]] |series=じっぴコンパクト新書  068』([[実業之日本社]]、2010年 |isbn=4-408-10866-9月)ISBN |oclc=662403623 |ref={{SfnRef|洞口|2010}} }}ISBN 978-4-408-10866-7
*[[柳井正]]:監修『ユニクロ思考術』([[新潮社]]、2009年10月)ISBN 978-4-10-464202-1
* <!--もりなが-->{{Cite book |和書 |editor=[[森永卓郎]]: 監修 |date=2010-12-13 |title=ユニクロと古着、経済的に得なのはどちらか デフレ時代を生き抜く経済学』( |publisher=[[イースト・プレス]]、[[ |isbn=4-7816-0524-9 |oclc=692285288 |ref={{SfnRef|森永|2010年]]12月)ISBN}} }}ISBN 978-4-7816-0524-1
*[[片山修]]:著『柳井正の見方・考え方 ユニクロ強さの秘密を完全解説』([[PHP研究所]]、2009年10月)ISBN 978-4-569-77227-1
*[[ <!--やすもと-->{{Cite book |和書 |author=安本隆晴]]:著『「 |date=1999-05-29 |title=ユニクロ! 監査役実録 知られざる増収増益の幕開け』( |publisher=[[ダイヤモンド社、[[1999年]]5月)ISBN |isbn=4-478-31170-6 |oclc=76956898 |ref={{SfnRef|安本|1999}} }}ISBN 978-4-478-31170-7
*[[川嶋幸太郎]]:著『なぜユニクロだけが売れるのか 世界を制するプロモーション戦略と店舗オペレーション』([[ぱる出版]]、[[2008年]]11月)ISBN 978-4-8272-0446-9
*[[ {{Cite book |和書 |author=安本隆晴]]:著『 |date=2012-05-19 |title=強い会社をつくる会計の教科書 ユニクロ監査役が書いた強い会社をつくる会計の教科書』([[ |publisher=ダイヤモンド社]]、 |isbn=4-478-02142-2 |oclc=820771874 |ref={{SfnRef|安本|2012年5月)ISBN}} }}ISBN 978-4-478-02142-2
*[[誠文堂新光社]]:編『ユニクロのデザイン SEIBUNDO mook』([[誠文堂新光社]]、2008年4月)ISBN 978-4-416-60830-2
* <!--やない-->{{Cite book |和書 |editor=[[柳井正]] 監修 |date=2009-10-16 |title=ユニクロ思考術 |publisher=[[新潮社]] |isbn=4-10-464202-9 |oclc=460044067 |ref={{SfnRef|柳井|2009}} }}ISBN 978-4-10-464202-1。
*[[西村秀幸]]:著『どうしてもユニクロに勝てない無印良品 Yell books』([[エール出版社]]、[[2001年]]5月)ISBN 978-4-7539-2078-5
* <!--よこた-->{{Cite book |和書 |author=[[横田増生]] |date=2011-03-24 |title=ユニクロ帝国の光と影 |publisher=文藝春秋 |isbn=4-16-373720-0 |oclc=752006975 |ref={{SfnRef|横田|2011}} }}ISBN 978-4-16-373720-1。
*[[梛野順三]]:著『ユニクロマーケティング方式 大量生産・大量販売の市場独占戦略』(ぱる出版、2001年5月)ISBN 978-4-89386-853-4
<!--※以下は法人的。-->
*西村秀幸:著『ユニクロ・ライトオン・しまむらの成功と限界 Yell books』(エール出版社、[[2000年]]9月)ISBN 978-4-7539-1987-1
* <!--せいぶんどう… -->{{Cite book |和書 |editor=誠文堂新光社編 |date=2008-03-01 |title=ユニクロのデザイン |edition= |publisher=[[誠文堂新光社]] |series=Seibundo mook |isbn=4-416-60830-6 |oclc=230802772 |ref={{SfnRef|誠文堂新光社|2008}} }}ISBN 978-4-416-60830-2。
*[[繊研新聞社]]:編『UNIQLO異端からの出発』([[繊研新聞社]]、2000年7月)ISBN 978-4-88124-063-2
* <!--せんけん… -->{{Cite book |和書 |author=繊研新聞社 編著 |date=2000-07 |title=UNIQLO 異端からの出発 |publisher=[[繊研新聞社]] |isbn=4-88124-063-3 |oclc=674904167 |ref={{SfnRef||2000}} }}ISBN 978-4-88124-063-2。
*[[安本隆晴]]:著『「ユニクロ」!監査役実録 知られざる増収増益の幕開け』(ダイヤモンド社、[[1999年]]5月)ISBN 978-4-478-31170-7
*[[アジア太平洋資料センター]]:編『 <!---->{{Cite book |和書 |date=2015-02 |title=オルタ』「 2015-2  〈特集〉ユニクロ下請け工場で何が? ? 香港の労働活動家による工場潜入調査報告」( |url=https://7net.omni7.jp/detail/1106515259 |publisher=[[アジア太平洋資料センター]] |series= |isbn= |oclc= |ref={{SfnRef|オルタ 2015-2月)ISBN}} }}
 
== 関連項目 ==