「ウェイバー方式」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
1行目:
'''ウェイバー方式'''(ウェイバーほうしき)とは、主に[[日本]]・[[アメリカ合衆国]]における[[プロフェッショナル|プロ]][[スポーツ]]チームによる[[ドラフト会議|ドラフト]]選手獲得の際に用いられる、選手の指名要領を規定するものである。低順位のチームを優遇して戦力均衡化を図り、かつ指名競合による契約金あるいは年俸の高騰を避け、また契約にかかる時間を短縮するためである。
 
==概要==
新人ドラフトで用いられる場合と自由契約選手の獲得で用いられる場合がある。
 
#直前シーズン終了時のチーム順位を基準とし、どの指名巡目でも常に、最下位のチームから順に選手を指名する
#指名は即ち独占交渉権獲得を意味し、他チームとの競合(抽選など)は起こらない
 
以上が完全なウェイバー方式だが、日米および各スポーツで採用度合が異なる。
 
ウェイバー方式という呼称は日本プロ野球独特のもので、野球協約によるとシーズン中に''支配下選手''との契約を解除して[[引退#プロ野球|自由契約]]にする際にいったん「[[ウェイバー公示]]」(waiver:権利放棄)して契約譲渡先の球団を募集しなければならないが、このとき現在のウェイバー方式と同様の手順で下位球団が優先されることに由来する。
 
==日本==
===日本プロ野球===
 
==== 新人ドラフト ====
[[日本プロ野球]]のドラフト会議は[[10月]]に実施され、ウェイバー方式を部分的に採用している<ref>{{cite web|url=http://jpbpa.net/up_pdf/1284176133-994935.pdf |title=日本プロフェッショナル野球協約2010 |publisher=jpbpa.net |date=2010 |accessdate=2015-07-20 }}</ref>。
{{Main|プロ野球ドラフト会議}}
19 ⟶ 21行目:
*[[2005年]]〜[[2007年]]はドラフトが10月の高校生対象のものと11月の大学・社会人([[四国アイランドリーグplus]]や[[ベースボール・チャレンジ・リーグ]]など[[独立リーグ]]の所属選手含む)対象のものの2回にわたって開催されているが、高校生対象のドラフトの場合はシーズンの途中に行われるので、奇数巡の場合は[[オールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスター]]で勝ち越したリーグに所属する最下位チーム→オールスターで負け越したリーグに所属する最下位チーム→オールスター勝ち越しリーグの5位チーム…というウェイバー方式、偶数巡の時はその逆でオールスターで負け越したリーグ所属の1位チーム→オールスター勝ち越しリーグの1位チーム→オールスター負け越しリーグの2位チーム…という逆ウェイバー方式で行われた。チーム順位はドラフト開催1週間前時点の順位を対象とする。
*[[2008年]]以降は高校生選択会議と大学・社会人選択会議が再び統合され、1巡目は入札抽選制度、以降は偶数巡目でウェイバー方式、奇数巡目で逆ウェイバー方式による選手指名となった。
 
==== 自由契約選手 ====
ウェイバー方式という呼称は日本プロ野球独特のもので、野球協約によるとシーズン中に''支配下選手''との契約を解除して[[引退#プロ野球|自由契約]]にする際にいったん「[[ウェイバー公示]]」(waiver:権利放棄)して契約譲渡先の球団を募集しなければならないが、このとき現在のウェイバー方式と同様の手順で下位球団が優先されることに由来する。
 
===bjリーグ(プロバスケットボール)===
27 ⟶ 32行目:
*[[2012年]]以降はプロ野球と同様の入札抽選制度を導入。1巡目で採用される。2巡目以降は従来通りウェーバーとなっていた。
 
<br />
==アメリカ==
 
[[アメリカ合衆国|米国]]の[[NFL]]・[[メジャーリーグベースボール|MLB]]では日本のような指名順位による特定規定・抽選・逆ウェーバー方式などは無く、ウェーバー方式を完全実施している。
=== 新人ドラフト ===
[[アメリカ合衆国|米国]]の[[NFL]]・[[メジャーリーグベースボール|MLB]]では日本のような指名順位による特定規定・抽選・逆ウェバー方式などは無く、ウェーバー方式を完全実施している。
 
[[NBA]]は、1巡目上位3位までは例外を設けプレイオフに進出できなかった14チームによる抽選(ロッタリー)で指名順位が決まる方式を採っているが、他は完全なウェーバー方式で行う。{{main|NBAドラフト}}
 
ただし上記3つのプロリーグとも、[[トレード]]や[[フリーエージェント|FA]]移籍に伴ってドラフト指名権や優先交渉権の譲渡・移動が行われる場合。2019年のNFLドラフトの例では、半数以上の指名が譲渡移動された指名順位によるのでった
 
=== 自由契約選手 ===
シーズン途中でチームが選手との契約の解除を求める際には、選手の譲渡を透明化しかつ戦力均衡のため、アメリカ4大スポーツでは一定期間のウェイバー開示を義務付けている。他チームはウェイバーされた選手を指名でき、複数チームが指名した場合はウェイバー順位の高いチームが優先権を持つ。
 
==脚注==