「プードル」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Mackun (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
51行目:
プードルは泳ぎが得意で、もともとは[[鴨]]猟の回収犬として用いられていた。フランス語のカニシュは「カモを獲る犬」の意である<ref name=DM/>。その後は、フランスやイギリスなどで小型化が行われ、次第に美的な要素も加味されて、今日の愛玩犬となった。フランスでは[[16世紀]]ごろから上流階級の婦人のあいだでプードル(カニッシュ)の人気が高まり、ミニチュア・サイズのプードルが作出された。17世紀にはイギリスの[[ルパート (カンバーランド公)|初代カンバーランド公ルパート]]が愛犬として飼育していた。[[18世紀]]後半の[[ルイ16世 (フランス王)|ルイ16世]]の時代には、トイ・プードルも作出された<ref name="jkc"/>。また、この頃[[ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ|ゲーテ]]の[[ファウスト (ゲーテ)|ファウスト]]の作中にも黒のプードルが登場する。[[第二次世界大戦]]では、救助犬としても活躍した。
 
日本での飼育は[[1949年]]([[昭和]]24年)、アメリカから黒のミニチュア・プードル等の3頭が輸入されたのが始まりである。[[2000年代]]に入ると爆発的な人気を得て、[[2008年]]度には[[ジャパンケネルクラブ]]の犬籍簿登録数が全犬種中第1位となった(86,913頭)。内訳は、「トイ」 85,641、「ミニチュア」 90、「ミディアム」 9、「スタンダード」 1,173 であり、最も小型のトイ・プードルが大多数を占める。登録犬種の第2位は[[チワワ]]、第3位は[[ダックスフンド]]であり、これら3犬種のトップ3は、2004年以降変わっていない<ref>{{cite web|url=http://www.jkc.or.jp/modules/publicdata/|title=公開データ|publisher=ジャパン・ケネルクラブ|accessdate=2015-08-13}}</ref>
 
== 分類 ==