「アレクサンドル・ルカシェンコ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
K.shinno (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
99行目:
一方、経済面では[[ソ連崩壊]]後の経済危機を乗り切り、[[国内総生産]]の成長や工業生産の回復など一定の成果を収めており、ベラルーシの1人当たり[[国民所得]]は中所得国水準を維持しており、特に農村部に多くの支持者がいる。
 
[[グルジア紛争]]でのロシアの旧ソ連諸国との軍事的な対立や、ベラルーシのロシアへの併合への圧力をかけるための[[天然ガス]]の値上げなどの諸政策を受け、再度欧米への接近を図っているとも伝えられるが、[[欧米]]およびロシアとはバランスを保った関係を維持し、自らの権力を維持しようとしているという見方もある。[[ロシア連邦軍]]とは{{仮リンク|ザパド2017|en|Zapad 2017}}を行うなどロシアとの軍事的な同盟関係を続けつつ、ベラルーシを[[上海協力機構]]に加盟させ、ベラルーシの軍事パレードではソ連時代の[[ジル (自動車)|ジル]]の代わりに中国のパレードカー[[紅旗 (自動車)|紅旗・L5]]を使ってロシア軍とともに[[中国人民解放軍]]をベラルーシ軍と行進させ<ref>{{cite web|url=http://eng.belta.by/fotoreportage/view/independence-day-parade-in-minsk-113091-2018/|title=Independence Day parade in Minsk|webcite=BelTA|date=2018-07-03|accessdate=2018-07-04}}</ref><ref>{{cite web|url=http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2015-05/07/content_35510707.htm|title=中国のパレードカー、ベラルーシの閲兵式に登場|webcite=[[人民網]]|date=2015-07-05|accessdate=2016-08-21}}</ref>、中国製武器の購入<ref>{{cite web|url=http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2016-07/01/content_38790802.htm|title=ベラルーシ、中国製ロケット砲を公開|webcite=udf.by|date=2016-07-01|accessdate=2018-05-07}}</ref><ref>{{cite web|url=https://21stcenturyasianarmsrace.com/2017/07/09/the-belarusian-army-is-using-a-lot-of-chinese-hardware/|title=The Belarusian Army Is Using A Lot Of Chinese Hardware|webcite=udf.by|date=2017-07-09|accessdate=2018-05-07}}</ref>や[[弾道ミサイル]]を中国と共同開発<ref>{{cite web|url=https://sputniknews.com/europe/201506161023442003/|title=Belarus Tests Secretive Rocket Launcher System in China|webcite=[[スプートニク (通信社)|スプートニク]]|date=2015-06-16|accessdate=2017-06-22}}</ref><ref>{{cite web|url=https://udf.by/english/main-story/157376-belarusian-defence-industries-doubling-exports-and-launching-ballistic-missile-production.html|title=Belarusian defence industries: doubling exports and launching ballistic missile production|webcite=udf.by|date=2018-04-30|accessdate=2018-05-07}}</ref>するなどベラルーシを財政破綻の危機から救った中国とも軍事的経済的に密接な関係を築いた。そして、2008年9月の下院選に監視団を受け入れることで、これを機に[[西側諸国|西側]]との関係改善を図ろうとしたが、10月6日にプーチン首相がベラルーシを訪問。[[連邦国家]]実現へ向けての[[政策]]を実行することを確認した。これは、ロシアに西側への接近を引き止められたといえる。しかしながら、同月[[欧州連合|EU]]が[[民主化]]の兆しと下院選を評価し、[[経済制裁|制裁]]が一部解除されることとなった。制裁の解除により、2009年3月26日にはローマ法王[[ベネディクト16世]]との会談が実現した。(ただし、ルカシェンコは[[無神論者]]である<ref>http://www.russiatoday.com/Top_News/2009-04-27/What_has_Aleksandr_Lukashenko_told_Benedict_XVI.html</ref>)。
 
== 人物 ==